北の大地の かあちゃん日記

北の大地のように逞しく 反抗期の孫育ては終了15年長かった。膝に人工関節 軽い脳梗塞にもなり頑張ってます。

お金がなくても入院できますよ!

2012年03月01日 | 日記

      
保険に入ってない 貯金もない 失業中に もし病気になり 入院したら?

知らんぷりして 入院しましょう。 まずは命が 身体が大切ですから

国民保険代が大変で 未納金があっても大丈夫

市役所の国民健康課に行き 相談しましょう・・・そうすると未納分

分割払いにしてくれます。入院しても国民保険使えますよね

社会保険は 会社側が給料から引いてくるので あまり未納はない思いますが

容赦なく病院から10日間づつ請求が来ますが まず高額医療の手続き

 
◆高額医療の限度額は70歳未満の場合低所得者、
一般、上位所得者と所得によって3段階に分かれています。

  • 低所得者 35,400円
    ※生活保護の被保護者や市町村民税非課税世帯などの方
  • 一般 80,100円 +(医療費-267,000円)×1%
    ※低所得者、上位所得者以外の方
  • 上位所得者 150,000円 +(医療費-500,000円)×1%
    ※標準報酬月額が53万円以上の被保険者及びその被扶

◆高額医療の限度額は70歳以上の高齢受給者の場合
所得によって4段階にわかれています。

  • 低所得者Ⅰ 15,000円(外来は8,000円)
    ※住民税非課税、さらに年金収入が80万以下
  • 低所得Ⅱ 24,600円(外来は8,000円)
    ※住民税非課税
  • 一般 44,400円(外来は12,000円)
    ※現役並み所得者以外
  • 現役並み所得者 80,100円 +(医療費-267,000円)×1%
    ※月収28万以上、課税所得145万以上

◆1年間に4回以上の高額療養費の支給を受ける場合は
負担が軽減されます。

70歳未満の方の場合

  • 低所得者 24,600円
  • 一般 44,400円
  • 上位所得者 24,600円

70歳以上の高齢受給者の場合

  • 現役並み所得者 44,400円 

    現在は 80100円みたいですね。純粋に治療費のみの金額で
    これを超えた金額を請求されても 80100円以上支払わなくても良いのです。

    食事代、リネン費は別ですが・・・(86000円位になるかな?)
    何ヶ月入院になるか 解りません この高額医療も支払えなかったら?
    社会保険事務所で 無利子で医療費貸してくれます(上限がありますが)
    手続きも すご~く面倒でしたけど 少しは助かりました。
    それでも お金がなかったら・・・・病院側に相談します。

    大きな病院だと 相談室みたいのがあり ケースワーカーさんが
    いろんな知恵を教えてくれます。 それでもお金が工面出来ないと
    なると 払える金額を分割で 返してくださいと 言ってくれます。
    助かったぁ~~と思った瞬間です。
    決して無理して (どこかからお金を借りて来いとは、言いません)
    後は 毎月 負担にならない金額を病院へ 返していけばOK

    事務長さんが言ってましたが 支払わないで逃げた人
    沢山いるんですよ~と
    分厚いファイルの束を見せてくれましたが・・・ 

    友人は お金がないからと病気だと知ってても 病院に行かなかったら
    倒れてしまい 結局入院 かなり悪くなるまで 行かなかったので
    重症の糖尿病になり インシュリンを毎日何回も打ってます。
    合併症も出始めてます。 何度も病院へ行くように言ったけど
    家族も 本人も あまり深刻な病気だと認識してなかったみたいで 
    入院費や その後のインシュイン代が払えないとご主人に言われ離婚して
    生活保護を貰い 入退院をくり返してます。

    この不景気 仕事がない リストラだと無職の方が多いと思います。
    でも体調が悪くなったら 医師に入院を勧められたら
    何とかなりますから 入院してね。 諦めないでね。
    長い間 税金払ってきたんですから 堂々としてましょう

    ボンビーかあちゃんからの経験上の知恵です。

    コメント投稿は コメントの( )内の数字クリックしてね  

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 懐かしい再会&新しい出会い | トップ | 次の記事へ »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
追伸 (かあちゃん)
2018-03-26 23:27:58
高額医療制度の 金額は あの頃より

高くなってますが まずは相談をしてみてね
返信する
たけぴんさんへ (かあちゃん)
2018-03-26 23:26:38
解りますよ~父の時も祖母の時も

次女の時も 大変でした。

特に父が貧乏でしたので 病院に相談したり市役所の国民保険課に行き

今はお金がありませんが分割で払ってもいいですか?と相談して 

保険書を使えるようにしてもらい入院費用も分割にしてもらいましたよ。

まずは入院してもらい それから動きましょう。 恥ずかしいなんてないんですよ、

ちゃんと分割で払うのですから

もし 面倒見る方がいなかったら生活保護という手段もあります。

どうか頑張ってくださいね。

返信する
助かりました (たけぴん)
2018-03-26 22:43:08
今、肺癌の父が自宅にいて薬と通院で乗り切ってましたが、今は動けない状態です。

先日は母が亡くなったばかりで、お金もないですし、どうしたら良いか分からず悩んでました。

色々と調べてるうちに、こちらへ辿り着き、凄く励みになりました。
有難うございました。
返信する
ハヨさんへ (かあちゃん)
2012-03-02 23:29:32
私より年上で 家計のお金は姑が管理して

病院代をくれなかったそうで・・・

夫は 母親のいいなりなので

そんな金のかかる嫁はいらない

離婚しろと~母親に言われ 応じた旦那・・・

もう60才近いのに マザコン夫です。

それは夫の虐待になるから市に相談しなさいと

何度も言ったんだけど・・・

結局倒れてから 市役所へ

友人の話を聞いた市役所は すぐ保護シェルターに

彼女を入居させ 病院へ そして離婚届けに

印を押して貰い 無事離婚成立 生保になりました。

悪化すると解ってる病気の治療をさせなかったのは、DVになるそうです。

お金を渡さず 病院へ行かせなかった

これは立派な DVになるそうで

着の身着のまま バックだけでシェルターへ

数年前に糖尿病だと言われたと聞かされたときに 怖い病気だと説明したんだけど

それから2年も放置して 家で倒れてから

病院通い 最初は注射も打たなくて良かったのに・・・

お金を貰えないから 行かなくなって悪化

なんともね~90才の姑は 元気 元気

働けない嫁に食わせる必要ないと言う考えだから・・・

何も逆らえなかった旦那も問題ありだけど

子供も4人もいたんだよ。

今は子供達や孫が遊びに来てくれると
言ってました。

私より痩せてたのに~~太ってるって関係ないのかな?

私も 軽い糖尿病で毎月病院に行ってます。

進行してません。 数値は かなり良くなったって 後はからに痩せなさいと言われてます
返信する
Unknown (ハヨ)
2012-03-02 22:42:20
本当に治したいと前向きの気持ちがあるのなら入院治療する価値はあるよね。

現場で見て来てるけど自意識が低い人が大半
治療は医師任せ

ご友人の糖尿病の方も持病のお勉強なされば
そこまで行かなくて済んだのにね
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事