昨日の夜 長女から電話が ドラえもんの映画を見たいのに
息子が嫌だと言うので 怪獣に説得してほしいと・・・
一緒に連れて行くからって 言われ 観たかった怪獣
張り切りましたね~~あの手 この手で(妖怪ウォッチのゲームキャラをあげたり)
映画を見に行く事に・・・朝の9時に長女宅に送って行きましたよ。
しかし35才の長女が どうしても観たいなんて
で・・・怪獣の感想 うん!ウルっときたけど 泣いてない
アンネ(長女の愛称)は泣いてたよ・・・ハル(長女の息子)は寝てた
だって・・・感動したのは 長女だけ 私も観たかったなぁ~
怪獣達は 妖怪ウォッチやポケモンの方がいいんだよね
世代が違うのねん ドラえもん 負けないで頑張ってね
どこでもドアが欲しい かあちゃんです。
オフ会の準備が楽しいわ。 イヤリング探したり
ピアスだったんだけど30年前に開けたので片方穴がふさがった
今更痛い思いをして 開ける気にもならず
耳たぶが分厚い(よく福耳と言われた)全然福はこないけど
イヤリングだとジンジンして痛いので
ピアスにしたんだけど いいのがありましたよ
貼るピアスに見えるイヤリングが・・・どれほどの接着力か
解らないけど試しに買ってみようかな?と
普段 化粧水もつけないけど 今は毎日
いきなりお化粧したら 浮きまくるので
次女の親友につけ爪を作ってもらい もうすぐ届くそうで
楽しみに待ってます。後半月 もうすぐだぁ~~
写真たくさん写そうと思ってます。
コメント投稿は コメント( )内の数字クリックしてね
娘さんが見たがる気持ち、何となしに分かります。
最近のマンガって暴力的な物が多いですが、昔のは夢
がありましたよね!
実は私、亡くなった父親が東映の映画(主にチャンバラ
映画)が大好きで、東映のマンガをよく見ていました。
安寿と厨子王丸(1961年)これはボロボロ泣きながら見ていたのを覚えています(笑)
オフ会、楽しんで下さい。
顔にモザイクをかけて、写真をアップして下さ~い(笑)
東映漫画よく見に行ってました。
安寿と厨子王丸 覚えてます。
泣けましたね~~
怪獣が映画を見てボロボロ泣いたのは
戦争映画の 火垂るの墓です。
どうして死んじゃったの?なんで?と
もう~号泣してしまい ママの事も思い出したのか
大変でした。私は悲しい映画だから見たくないと
言ったのですが どうしても見たいと怪獣が言うので
他にも 見せたい映画はあるんですよ。
イジメっこが 本の中では活躍して王女を救う
ネバーエンディングストーリーが好きです。
これは夫婦同じ意見で 昨日3人で主題歌聞きましたよ。
今週やるのかな?ベストキッドを楽しみにしてる怪獣です。1度見たのに
また見たいんだって
怪獣みたいなチビリンで弱弱しい子が
ジャッキーチェーンに訓練され 強くなっていく話
エディ マーフィーの息子が主役で有名に
リバイバルなので 私は過去のをベスト3まで見たけど
最初のが1番面白かったです。
映画 テレビ ほとんど見てます。
孫も大好きです。
先日友達数名で見に行きました。
「感動した、泣けた。」と言っていました。
私は連れて行ってもらえませんでしたので、DVD
がでたら、見ようと思います。
火垂の墓はあまりに見ているのがつらくて、しっかり見ていません。見ている途中で心が折れてしまいました。孫にも見せてません。
歳を重ねるごとに、悲しい映画、本、見れなくなります。
孫は、時々とんでもない科学知識を言いだしますが、ほとんどドラエモンからの受け売りです。
頭の中の半分は「ノビ太」化しています。
先日、学校に出かける時、行きたくなさそうでしたので、無理やり玄関から連れ出したのですが、ぼそっと一言「ドラエモンがいてくれたらな。どこでもドアを出してくれるのに。」
孫の気持ちよくわかりました。
もちろんどこでもドアのない孫はトボトボ歩いて学校に行きました。
どこでもドア 本当に欲しいですよね。
孫ちゃんの気持ち よ~~~解ります。
学校まで片道30分近くかかるので
たまに車で送って~歩くのシンドイと言いますが
身体を鍛えるためになるんだから 行け~と
追い出します。 寒い冬は送ってあげる事もあるけど
中学校は もっと遠い 片道50分はかかる
今から歩いて鍛えないと・・・
きっと ば~ちゃん迎えに来て~と電話来そうだわ