百歳に向かってもう一度世界一周

百歳に向かってもう一度「歩いて世界一周」に挑戦したい。日中友好董存瑞育英基金を充実したい。富士登拝・・・

料理の材料で神経使う

2009-03-09 18:09:07 | Weblog

  3月9日  (月) 
                    平成17年1月1日より 1529日目
                          歩いた歩数 その距離
                    本日  14,404歩  10,083m 
  フンジェラブ峠(国境)を越えてパキスタンに入るイスラマバードまで後 706,901m

  昨夜寝ながら考えた。何の操作もしないのに、突然「予約投稿機能が行わない」になっているのはヤフーをグーグルに切り替えたからかと思い、ヤフーに戻してやってみると入力出来た。そこで3日から停滞していたものを入力して8日まですべて入力した。

 一難去ってホッとしたが、今度は12日に開かれる集落サロンの「英国事情と料理講習」の材料探しだ。レシピを見ると手当の出来そうなものが沢山ある。それは注文するスーパーに任せて心配して貰えば調達出来るかもしれないが、それには早めに注文するなり、レシピを渡して頼まなければならない。

 女性の副会長のKさんに相談しようと訪ねたが留守。それで講師のジョアンさんと内容変更の打ち合わせをするためには市の担当課に住まいを聞こうと電話したところ、個人のプライバシーに関することなので本人の了解なしには教えられないという。

 ジョアンさんは昨日東京に行き、11日の夜でないと帰らないとのこと。「万事窮す」と諦めている所へK副会長がやって来た。材料の調達が難しいし、他の料理に変更しようにもジョアンさんは居ない。まいった!というと、彼女は材料に間に合わない料理はやってもしょうがない。間に合う料理だけ教えてもらいましょう、と。

 私は何が何でもやらなければならないし、間に合わいないなどと言って責任逃れは出来ないものと思って思案に暮れていたが、間に合うものの料理を教えてもらえばイイという副会長の言葉にすっかり肩の荷が下りた。

 そうだ!そうだ!という結論で、あることに明日二人で材料購入に駆けずリ回ることにした。

 


妻 退院

2009-03-09 08:51:51 | Weblog

  3月8日  (日)  
                                平成17年1月1日より 1528日目 
                                           歩いた歩数      その距離 
                               本日         15,071歩          10,55m
                               総計  21,50,50歩  15,054、556m
   フンジェラブ峠(国境)を越えてパキスタンに入るイスラマバードまで716,983m 

   妻が退院した。朝のウォーキングでママが用意してくれた服を持って行くと「午後退院したい。」という。午後「集落サロン」の通知を班長に配った後、迎えに行く。

 家に帰って早速「下着をもう一枚着なきゃ・・・」「襟元が隙々して寒そうだからこれを着て・・・」などと世話を焼く。昨日から少々風邪気味でティッシュを頻繁に使っているのであまり反発もできず、残念ながら従うのみ。まいった!

 ところで社会保険事務所から新たに勤務先が判ったと書類が来たので、その時に一緒に働いていた同志の皆さんで飯山に住む者にも知らせようと電話する。

 もう皆さん80歳を超えて居て厚生年金の話など縁がないものと思っていたので喜んでくれた。一人は直ぐに反応したが、残りの皆さんは我が家へ訪ねてくることになった。御蔭で旧交を温めることができそうだ。

 

 


長寿会の総会と物故者の慰霊法要

2009-03-09 08:37:11 | Weblog

  3月7日  (土) ちらつく 
                                平成17年1月1日より 1527日目 
                                           歩いた歩数      その距離 
                               本日         7,556歩          5,289m
                               総計  21,491,437歩  15,044、006m
   フンジェラブ峠(国境)を越えてパキスタンに入るイスラマバードまで後 727,533m

    総会は出席者26名で20年度事業報告・決算書が承認され、続いて21年度事業計画・予算案が承認された。その他の提案の中で、別途積立金の使途について「長寿会と区との折半で公民館に暗幕を設置する案件を区に提案する」計画があると述べると、Yさんから「50インチの大型テレビ」を導入も検討してほしいとの対案も出た。このあと「良い老人となるための6か条」とりらく誌の信州人物列伝の朗読をして総会を締め括る。

 物故者慰霊法要は区長・社会部長・民生委員さんに新たに合祀される横山・山田両家の遺族の出席のもと、妙専寺さんの若住職の読経で厳かに執り行われ、御斎になった。区長の祝辞で、老人クラブが他地区から休廃止されてゆく中で神明町長寿会が最高額の助成金を確保する会員を維持して活躍している事、今年も集落サロンを引き受けて呉れて面目を施したこと、世話人の手当を長寿会の会計の収入にしたことに感動したことなどが述べられた。酒宴の中で「暗幕」の件を提案すると「経費の50%が助成金出る事業」に該当する、早速区常会にかける。」と約束してくれたことは大きな収穫だった。

 


ダイちゃんと侘しい昼飯

2009-03-09 08:22:06 | Weblog

  3月6  (金)  
                                平成17年1月1日より 1526日目 
                                           歩いた歩数      その距離 
                               本日         13,462歩          9,423m
                               総計  21,483,881歩  15,038、717m
   フンジェラブ峠(国境)を越えてパキスタンに入るイスラマバードまで後 732,822m

  ママは4時に起きて朝食の準備に入ったようだ。私は5時に起床、パパは食事を始めていた。総てが順調に進められた。この状態が続くことを祈る。

 ママが出勤した後、私は社協へ「平成20年度老人クラブ補助金等の精算」と「事業実績報告書」を持参。内容点検を受けたあと、日赤へ妻を見舞った。妻はぐっすり寝込んでいた。顔色は蒼白で如何にも病人といった感じ。しばらくは声を掛けずに見守っていたが、痺れを切らし、揺り起した。妻は開口一番「ベットがあわず、一晩中寝返りを打ってのたうち回っていた。いまやっと寝着いたところだ」と口説いた。

 帰宅して社会事務所へ[厚生年金の漏れ落ちが判ったという通知を受けたので、その手続きをするとともに、当時の従業員にも知らせたかと尋ねたところ、口を濁しているので、私から当時の同志に話をすると伝えた。そのあと、長寿会の会計さん宅へ物故者慰霊法要の式次第の打ち合わせに行く。

 妻の居ない一人の昼食の味気ないこと、愛犬の「ダイちゃん」と寂しく済ます。アイネットのTさんにブログの不具合を相談して待ったが不発に終ってしまった。


妻の入院

2009-03-09 08:13:43 | Weblog

   3月5日  (木)  
                                平成17年1月1日より 1525日目 
                                           歩いた歩数      その距離 
                               本日         14,360歩          10,052m
                               総計  21,470,419歩  15,029、293m
   フンジェラブ峠(国境)を越えてパキスタンに入るイスラマバードまで後 7542,246m

 朝、妻は何時もの様に4時半に起きて、パパの出勤に備えて朝食と弁当作りをやっていた。パパが出勤になって、「お母ちゃんが具合悪いらしい」と告げてきた。慌てて支度してキッチンに行くと妻は蒼白い顔をして長椅子に横たわっていた。

「日赤へ行こう」と呼びかけると、「救急車を呼んで!」という。余程具合悪いらしいと悟って119番する。6時、車到着。私にも同乗を求められたので乗り込む。症状を聴いて北信病院と打ち合わせしていたが、飯山日赤へ向かうことになった。

 車中心臓のデータを取りながらスピードを落として向かう。日赤では既に当直の医師や看護師が待っていてくれた。症状を聞いたあと、注射をしてMRIの撮影が行われた。不整脈の説明をしてくれた医師は嘗て私の胃の手術をしてくれたN医師だった。御蔭でかなり詳細で親切な説明だった。

 内科の先生からは「発作性心房細動」との診察で、入院を勧められた。また高齢者の不整脈には薬はかえって良くない、今服用している高血圧の薬は飲まぬよう指示された。4階の病棟に入室して昼食を済ます頃には容態も落ち着いたようだ。先ずは一安心。夕食の後、今回の反省として、「寝不足からの疲れ」と判定「今晩から夜は全員10時までに就寝、朝は4時半起床と決めた。」