僕がまだ子供時代には、隣近所の子たちと、勉強もろくにせず。よくかくれんぼ遊びなどして夕暮れになるころまで外で楽しんだ記憶が遠く脳裏の片隅にまだ残っている。昭和30年頃の遊びは、パソコンなどあるわけないし、テレビ・電話すらなかった時代であった。近所の家で初めてテレビを買った時には、物珍らしさで隣近所の住民がうわさを聞いてみんなで押しかけ、狭い部屋満員になりながらも和気藹々と楽しく生活を送ってきましたあの頃が、なぜか今の世の中よりも何もなかった時代でしたが、幸せだったような気がしてなりませんね。
goo blog お知らせ
カテゴリー
最新コメント
- Unknown/永井 優 写真展 花巻・鉛地区に生きる
- honda,cb-1/永井 優 写真展 花巻・鉛地区に生きる
- (hondacb-1)さんへ/函館のマンホール
- hondacb-1/マンホール散歩
- hondacb-1/函館のマンホール
- しえるさんへ/ベス単とスイセン
- しえる。/ベス単とスイセン
- にゃんこちゃんへ/ベス単で散歩
- にゃんこちゃん/ベス単で散歩
- 絵描きのしえるさんへ/ベス単で散歩