されど鹿児島

日々の生活の中で見聞したことをメモと画像で綴るブログ

きりしま号

2011年02月02日 | 列車and電車
加治木まで行ったついでに間もなく消えゆくきりし号を高千穂峰を背景に撮りに出かけた。現場に着きカメラを設定しているところに姿の見えないところから新燃岳が噴煙を上げた。(8度目の爆発的噴火で3000mまで噴煙を上げたと報じられた)

新燃岳噴火に気付き先ずは1枚


先端は雲の中へと


一発目が高千穂峰上空へ流れた頃に2発目が上がった


そうこうしていると汽笛が聞こえ、きりしま号が走り去っていった(光線の具合が悪くNGの巻き)

操車場

2011年01月31日 | 列車and電車
朝起きると外は白くなっていた。3月のダイヤ改正で消えゆくきりしま号となのはな号を撮りに近くのJRの操車場を一周してきた。9時過ぎだったので既に雪は消えてしまい雪景色の列車は撮れなかった。


















列車三兄弟

2010年09月18日 | 列車and電車
今週は何も掲載出来ず画面が寂しくなったので自宅から撮った手持ちの列車を並べた。

① 国鉄色をした特急電車が珍しく停車していた


② 貨物列車が入ってきた


③ なのはな号と


④ 特急 急行 普通列車と揃った(勝手に列車三兄弟)瞬間でした


山間のJR

2010年09月10日 | 列車and電車
あまり人が行かないような山間のJRの走る市内の場所を求めて出かけた。途中までは車で行けるが最後はやはり歩かなければならなかった。

① 普通列車しか走らない鹿児島線 正面が黒でボディーが灰色のこの電車では冴えません。











⑤ せめてこの電車くらいが走って欲しい





BSデジタル号がゆく

2010年09月04日 | 列車and電車
今日は朝からNHKでSLがブルートレインを牽引して九州1周をするという長時間の実況生中継があった。てっきり鹿児島にもSLで来ると思っていた。しかしよく聞いて見るとSLでの牽引は熊本~人吉間だけだと言うことがかなり時間がたってからわかった。仕方なく夕方に最低限撮影できる栗野方面まで出かけてきた。

① ヘッドマーク


② 栗野鉄橋にて


③ 栗野鉄橋にて


④ 大隈横川駅にて


⑤ 大隈横川駅にて


雨の京都にて(1 京阪電車)

2010年05月26日 | 列車and電車
5月23日中学校の同窓会が京都で行われたので出かけた。予報が外れることを期待しながら出かけたが予報通り雨となってしまった。(涙)

① すれ違うモノレールもこのようにしか見えません


② 京阪電車萱島駅にて特急枚方行き通過中(50年近く前この界隈に住んでいました)


③ 同上、出町柳行き特急が普通電車を追い越す


④ 同上、淀屋橋行き準急通過中


⑤ 中書島付近の疎水の鉄橋を通過中の京阪特急(雨の柳が美しかった)


⑥ 翌日の帰りに電車の中からすれ違う電車を撮ってみました


⑦ 同上


加治木土産

2010年04月11日 | 列車and電車
隔週ごとに加治木の経費老人施設に出かけているがその行き帰りに寄り道をするのが日課になっている。本日の自分へのお土産だ。

① 上りきりしま84号重富にて


② 稚鮎漁(タイミング悪く終えたところだった)網掛川にて


③ 下りはやとの風1号加治木にて


④ 姶良町で見かけたれんげ畑


⑤ ため池(姶良町)


ブルトレーインなは号&はやぶさ号

2010年02月06日 | 列車and電車
ブルートレイン「なは号」と「はやぶさ号」がヘッドマークをつけてのPR運行がおれんじ鉄道(元鹿児島本線)を八代~川内間で走るということで出かけた。

① 現在は1両のおれんじ鉄道が走っているが今日はここをJRの元ブルートレインが走る


② 線路横で撮ることができた


③ ヘッドマークも撮れた


④ 通過時間ぎりぎりに行くと鉄ちゃんたちが(大阪、熊本、宮崎ナンバーが多数)いっぱいで望遠撮影となる


⑤ これではヘッドマークはやぶさは読み取れない(切腹)


きりしま号

2010年01月10日 | 列車and電車
加治木で線路沿いを走行中に踏み切りの警報機につられてシャターを押してきた。そして帰りには時間の余裕があったので下りと上りの列車をパチリ。

① きりしま5号  何故かヘッドマークが付いてない/font>


② テールマークは付いている


③ きりしま9号(網掛川鉄橋)


④ きりしま88号(網掛川鉄橋)


天降川鉄橋にて

2009年12月27日 | 列車and電車
国分と隼人町に跨る天降川鉄橋を渡る列車を撮りに行った。行ってみると鉄の橋ではなく鉄道用に作られたにコンクリートで出来た橋だった。しかも腰高で列車の足回りが写りそうにもないのですぐ近くの踏切からコンクリート橋を走る列車を撮ってきた。
















ローカル特急 鉄橋を渡る

2009年12月04日 | 列車and電車
隔週加治木まで行く日課になっているので時間をやりくりして鉄橋を渡る列車を撮ってきた。 (11.29撮影)

① 上り きりしま6号(思川鉄橋)


② 下り きりしま87号(網掛川鉄橋)


③ 下り きりしま7号(思川鉄橋)


④ 上り はやとの風4号(思川鉄橋)


⑤ 鉄橋の下ではカモたちが・・・


SL人吉号

2009年12月01日 | 列車and電車
今年4月から11月まで(週末のみ)の期間限定として熊本~人吉間にSL人吉号が走っている。一度は撮りたいと思っていたところ11月21日にやっと実現できた。

① 球磨川第一橋梁


② 球磨川第二橋梁


③ これより6枚は人吉駅発車の模様 プラス特別観光列車はやぶさ号とのツーショット