されど鹿児島

日々の生活の中で見聞したことをメモと画像で綴るブログ

桜 島

2010年02月23日 | 桜島
桜島は今年の入って200回以上(昨年は500回程度)噴火を上げ続けている。
このペースでいくと今年は1000回個超える噴火の勢いであり、鹿児島市内の夏場の東風による降灰を思うと逃げ出したい気分になってしまう。
今日はたまたまベランダに出たとき噴煙を上げている桜島に2回出会うことが出来た。

① 桜島におぼろ月を入れて撮っていると噴煙が上がってきた。 15:34;46


② 15:35;52


③ 15:36;52


④ 15:37;24


⑤ 16:40;00


⑥ 16:42;41


藺牟田池

2010年02月17日 | 農業
昨年夏は干ばつの影響で池の水位が下がり、池の主の白鳥たちは受難の生活を強いられていた。どの程度水位が回復しているか5ヶ月ぶりに寄ってきた。
水位はかなり回復していたが、後、2mほど水位が回復しないと白鳥もさることながら灌漑用水としては危ぶまれそうな印象だった。

① 


② 


③ 


④ 


枝垂れ梅

2010年02月16日 | 
鹿児島には少ない枝垂れ梅を川内水引に撮りに行った。
今年百歳になった大家さんが若いときに大宰府で買ったのが1枚目の梅で2枚目は接木で増やしていったと話されていた。

① 


② 


③ 


④ 


⑤ 大家さん


ブルトレーインなは号&はやぶさ号

2010年02月06日 | 列車and電車
ブルートレイン「なは号」と「はやぶさ号」がヘッドマークをつけてのPR運行がおれんじ鉄道(元鹿児島本線)を八代~川内間で走るということで出かけた。

① 現在は1両のおれんじ鉄道が走っているが今日はここをJRの元ブルートレインが走る


② 線路横で撮ることができた


③ ヘッドマークも撮れた


④ 通過時間ぎりぎりに行くと鉄ちゃんたちが(大阪、熊本、宮崎ナンバーが多数)いっぱいで望遠撮影となる


⑤ これではヘッドマークはやぶさは読み取れない(切腹)


続ゝ々 海王丸(登しょう礼)

2010年02月05日 | 風景
海王丸出航に際し登しょう礼(各マストのヤード等に実習生が立ち、全員で「ごきげんよう」と3回発声しながら帽子を振る礼式)があり次の寄港地の那覇に向けて出港していった。

① とも綱、もやい綱が解かれる訓練生がマストに登っていく


② 女性もいたようだ


③ ごきげんよ~と帽子を取り手を振る(いつの間にか船は岸壁を離れている)


④ アップで撮影


⑤ 皆さん命綱は付けている


⑥ きびきびした訓練生を見ているとすがすがしい気分になってきた


⑦ 港の外までタグボートで押され出航していった


続々 海王丸

2010年02月04日 | 海 港 船
桜島が綺麗に見えていたので海王丸を入れて撮ってみようと出かけた。
現場に着く直前に桜島が噴煙を上げラッキーだった。その模様を時系列で並べた。

① 慌ててカメラを取り出し先ず1枚


② 66版風にトリミング





④ 





⑥ 15分後はこのような状態です