されど鹿児島

日々の生活の中で見聞したことをメモと画像で綴るブログ

豪華客船

2008年03月30日 | その他
昨年9月に豪華客船が接岸できる鹿児島マリンポートが完成して以来11万トン級のサファイアプリンセス号をはじめ次々と寄港している。
11万トン級に比べるとちょっと小さいがノーチカ号とぱしふぃっくびいなす号を見に行ってきた。


3月16日寄港のノーチカ号


3月26日寄港のぱしふぃっくびいなす号

阿蘇の火振り

2008年03月22日 | 伝統
阿蘇神社の恒例の火振り神事の出かけてきた。帰り着いたのは0時が回り本日だった。
鹿児島を14時に出発し18時に阿蘇神社に到着したが、お天気がよかったせいで観客が多く駐車場も満杯で撮影場所の確保も難しく満足な写真は撮れなかったが折角出かけたので数枚だけ載せることにした。
なお、昨年は雪雨で寒い日だったが火振り神事としてHPにUPしてあるので謂れ等も含めご覧願いたい。












煙の中の楼門


火振りが終わってやっとお目当ての場所にたどり着いた。残念

早馬祭

2008年03月20日 | 伝統
この種のお祭りは2月の鹿児島神宮の初午祭にはじまり、帖佐19日馬踊り、早馬祭など呼称はいろいろだがあちこちの神社で行われており、いずれも農耕畜産の御神恩に感謝し、五穀豊穣厄除招福を祈る伝統行事である。
人馬一体となって鉦、太鼓、三味線の音頭にのせてマンボ調に踊るものである。
本日行われた新田神社の早馬祭を見に行ってきた。


最近では農耕に馬を使うことはなく、この行事のために飼育されているという。








これがマンボ調のステップ

電車を流す

2008年03月14日 | その他
通常は絞り優先で撮ることが多いが動く電車を背景に流してみようとシャター優先のスローシャターに挑戦してみた。急な思いつきで近所をまわってみたが手前に置くものがなかなか見つからず、まあテスト撮影だから枯れ草で妥協して撮ってみた。
何時か郊外の適当な場所を見つけて撮ってみたいものだ。








サギ

2008年03月12日 | 

二科展を見に行っての帰り、お堀に突き出ている木にサギが1羽とまっているのに気づいた。しかも10mと離れてない。サギは臆病らしくなかなか近づくことができず写真におさめることができづにいた。これはチャンスと思ったが3倍ズームのコンデジしか持ってない。贅沢を言ってる場合ではない。
まずはその場でカメラを取り出し振り向いて3倍ズームで1枚パチリ



そして一歩、二歩、三歩と近づきながっら撮り進み、ついに5mほどでこれをパチリ



ここでついに上の段に飛び上がった。この写真を撮ったところで立ち去ってしまった

どうやら巣のように見えるのでまた覗いてみたい。

飛行船

2008年03月10日 | その他
土曜日外出しようと空を見上げると遠くに白っぽい物体がかすかに動いている。程なくして方向変換したので飛行船だと確認できたがどちらの方向へ向かって飛んでいるのかはわからない。そのまま外出したが天文館近くに差し掛かったとき前方に飛行船が突如現れたので駐車スペースを見つけ急いでパチリ。
毎年この時期、定期検査のため鹿児島にやってくるようだ。おそらく検査を終えてのテスト飛行だったと思う。近日中の鹿児島を離れるのかもしれない。
それにしてもジャンボジェットより大きい物体の飛行船が音もなく頭上に現れ、あっという間に通り過ぎていくのには驚かされる。





2008年03月08日 | 
昨夜写真仲間のjunさんからメールがあった。
明日、息子さんが山川沖に鯛釣りに行くので出刃包丁を研いで待っているようにとのメールだった。期待すると書くとプレシャーがかかるといけないので自然体で待ってますと返信した。
夕方なんと52センチの真鯛が届いた。(重さは残念ながら量れなかった)切れない出刃包丁で悪戦苦闘、1時間かかってやっと新鮮なお刺身を頂くことができた。ありがとう。久しぶりに活きのいいお刺身を堪能。感謝感謝。
若い時に小型船舶の免許を取り船まで買って錦江湾に鯛やイサキを釣りに出かけていたことを思い出した。









クラス会

2008年03月07日 | その他
10年前の話になるが、定年になって故郷に戻ってきた者が数人いたこともあり、運よく高校の同級生の中で定年を機に家庭料理のお店を出した仲間がいた。
開店祝いを兼ねて同店に集まったおり、誰言うともなくこの店で定期的にクラス会をやろうと提案がありすぐにまとまった。
それ以来、3年7組だったことを理由に3月7日を基準に6月7日、9月7日、12月7日の年4回クラス会を行っている。定期的には毎回10人前後のクラス会。そして、たまに他所から同級生が帰鹿すると臨時のクラス会。年6回くらい集まってるのかなあ。
今夜はちょっと少なかったが9人が集まり、何時ものように飲んで歌っての4時間だった。今夜集まった私以外の8人です。(個人情報云々は言わないこと)



料理はなくなってしまいましたが伊佐美だけは残ってる


お~い みんな今年は古希だぞ~!!


歳は華麗にとりたいものですネ!


稚児の滝

2008年03月01日 | 風景
県道20号線は兼かねよく通っており、錫山の信号を過ぎて程なく左折して2km弱で稚児の滝に寄れるのですが、何時も通り過ぎていたのでたまには寄ってみようと行ってみた。
高さ2~3mの小さい滝が2つか3つあったと記憶していたが、行ってみると滝の周りは整備されているが滝が一つしかない。?? 水量が少ないためか?? 早速帰って5年前の写真を見てみた。
5年前の稚児の滝の風景です。(H15年3月に撮ったものです)
5年も経てば周囲の環境も変わり、自然も変わってしまうものですね。