天空の扉へ Good day! - たか機長 45歳でプロパイロットへ😊

歳を重ねるごとに毎日が楽しい!そう思える日々を送っていきたいです。一つのパイロット・ライフスタイルを伝えていきたいです!

飛行機に乗ったら座席の移動は・・・危険?!

2009-08-14 | 訓練日誌

今朝も朝型キープ
 
6時にちゃんと朝飯届いたよ~ (いいぞ! 賄いのおばちゃん)
 
7時過ぎに訓練所に到着
 
やっぱり、一番乗りはどこか気持ちいいな~
 
 
一息入れて(←なんせ30分強歩いているわけで・・・一服が必要っす
 
まずは、シミュレーターで特訓だ
 
 
水平直線飛行と左20度水平旋回
 
よーやく、要領を得てきた・・・と自分では思う。
 
 
 
その後、ウェザー・ブリーフィングの準備
 
こんな感じで色塗りからスタート~
 
 
 
 
 
本日の航空力学の講義で印象に残ったトピックは~~~
 
 
 
 飛行機の重心位置
 
 
シーソーがバランスのとれた状態で水平になっているとき、重心はシーソーを支えている支点にある。飛行機にもシーソーのように重心位置が存在する。
 
この重心点をCG (Center of Gravity)という。これ、とっても重要!!!
 
 
飛行機の機種ごとに、設計上、重心位置の許容される範囲が決まっているとのこと(=許容重心位置範囲)
 
 
理想の重心位置は、翼の前の縁から25%の位置だそう。
 
 
フライト毎に搭乗者数・荷物積載重量・燃料など・・・変わってくるよね。なるべく理想の重心位置(少なくとも許容範囲内)にもっていくようフライト毎にアレンジされているのです。
 
預け荷物を積んで、すべてのお客様の搭乗が完了したあとに、カンパニー無線にて旅客機のパイロットに重心位置がレポートされる。パイロットはコンピューターにその情報を入力して、最適なローテーション速度Vr (離陸時に操縦桿を引いて機首上げ操作を行う速度)を認識する。
 
 
ところで、何か気付かない??
 
機内がガラガラの状態でも離陸時は席の移動はやめて!って言われたことない?
 
 
そう!! シートのアレンジも重心位置の計算に加味されているので・・・・
 
ってことね。
 
 
 
 今日の賄い
 
お魚と鶏肉
 
 
 
たか
 
 
ポチっとクリックして!! 思いのほかランキング上昇中~~~!!
 
 
 

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほどね~ (こふ)
2009-08-20 12:36:49
日々、新しい事を覚えているんだね。(難しい~
でも、楽しんでいるように感じるな

お相撲さんが乗る時の座席選びってある程度場所が決まっているのかしら
全てバランス良くって事ね
ぐふっ

goodday
返信する

コメントを投稿