今朝も7時に訓練所へ~
このまま朝型キープだ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
9時過ぎからのウェザー・ブリーフィングの後は、
教官によるシミュレーターを使っての模擬飛行のチェック!!
今日は訓練生2名の模擬飛行について、教官の厳しい目が光る
たかはノート片手に観察 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
本日のコースは:
訓練生A:女満別(めまんべつ)から旭川を経由して札幌
訓練生B:中標津ー旭川
素人ながら・・・難しいなと思ったものは、
- 管制官にコールするタイミング
- 各フェーズ(離陸直後、離陸の際のアプローチなどなど)での手順
- 風速+その風向きの算出
特にこの風の算出には少々驚いた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
風速の把握はかなり重要で、飛行しながら、
「どこどこの方角からxxxノットの風が吹いている」
ってなことを計算しないといけない。
風の影響で前日に作成した飛行プランに比べて xxx地点到着時刻が変わってくる
この計算結果により、機首を左右横にxx度傾けながら飛行するかが決定される(下記図B)
ずーーーっとまっすぐ機首を向けてたら・・・・(上記図A)
風に流されちゃうよね?!
風がない日はないので・・・
今日は土曜だけど今日と明日は賄いなし・・・
賄いのおばちゃんお盆休みだって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
ということで、ロイホで晩飯~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_eating.gif)
鶏と焼きねぎのパスタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます