高齢者の暮らし、あれこれ

親の介護が一段落し、介護予備軍の夫との日々

2年目の冬、2度目の薪ストーブ

2025-01-15 08:24:00 | ミー助
ミー助が我が家に来て2回目の冬。
今シーズンも薪ストーブを焚いた。🔥

昨シーズンは、
ミー助はストーブに近づかなかった。
「猫は炬燵で丸くなる」と言うではないか。
今までの我が家の猫はストーブが好きだった。🐈
私が朝起きると、ストーブの前で焚くのを待っていた。

それなのに、ミー助は・・・・
長毛の北欧系猫だからか?と思っていた。

ところが、今シーズン。
朝の焚き始め、ミー助がストーブの前でくつろぐ様になった。




部屋が暖まり、自分も温まると猫ジャらで遊び、その後寝に入る。


 😺🤗😸 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミー助受難

2025-01-03 14:24:00 | ミー助
大晦日から元旦にかけて、子供達が帰省し泊まって行った。
ミー助は極端に人見知り。
大晦日昼からの来客で、いつものソファーの裏に隠れた。🛋️

我が家に来客があっても、せいぜい2、3時間で帰っていく。
が、今回はいつまでも賑やかしい。
時々出て来て様子を伺う。
と、やっと出て来たミー助に注目が集まる。
酔っ払っていることもあり、ミー助を追いかけ回す。
ミー助にはたまったものではない。

夜、長男は居間に布団を敷いて寝た。
ミー助はいつもの様に私の横で寝た。
が、早朝ニャ〜、ニャ〜と鳴きだした。
これはいつものことだが、
餌をやってトイレをきれいにして、ブラッシングしてやっても鳴き止まない。

🐈誰?誰か寝てるよ。お母さん、誰? 
そんな感じで長男が起きるまで鳴き続けた。

長男が起き出すと、すかさず隠れてしまった。
長女が触りたがったが、シャー!の猫パンチを喰らっていた。

 🐈🙀😿 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビビリのミー助

2024-12-24 10:15:00 | ミー助
卓上加湿器を買った。
もっと大きいものを買いたかったが、売り切れ。
寝る時に枕元に置くのにいいかと思った。


小さいので、すぐに水がなくなる。
やはり大きい加湿器が必要。

寝る時に枕元のテーブルに置いて寝た。
ミー助は私のベットで一緒に寝る。
ミー助の横に加湿器。♨︎

加湿器の電源ライトが気になるのか?
ミー助は落ち着かず、すぐにベットから降りて行った。
それからが大変。
ミー助は遠巻きに文句を言い続けた。

結局、加湿器を消してミー助を黙らせた。
わずかなライトに光でも気になるのかなぁ。💡

  




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミー助の爪切り

2024-09-15 14:26:27 | ミー助
ミー助との暮らしも一年を過ぎ、
私にとても懐いている。
夜中や早朝に鳴くことも少なくなったてきて、
我慢の範囲内で収まっている。

悩みはミー助の爪切り。✂
熟睡時にそ〜っと切りにいくが、
成功しても一本だけ。
病院へ行ったついでに二度ほど切ってもらった。
先生の前だとまさに『借りてきた猫』状態。

数カ月もすると爪は伸び、
その度に病院へ連れて行くのも億劫。
ミー助にもストレスを与えてしまうし、
やはり家で何とか切ることにした。

バスタオルで包んでみたり、
ネットに入れてみたり。
全て逃げられている。😥
で、首根っこを強く掴んでみることにした。

短時間なら大人しくしていそうなので、
意を決して決行する。

夫が爪を切れないので、押さえをお願いする。
が、難なくミー助に逃げられる。
お手本に容赦なくムンズと掴んで見せると、
そんなに強く掴むのか?
変な情けは掛けないで欲しい。

夫が思い切れば、早く終わり、
ミー助の負担も軽く済む。
夫を励まし抑えてもらい、前足を無事切りそろえた。

後ろ足は出来なかったが、
この方法でやれそうである。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不器用ミー助

2024-08-15 15:35:00 | ミー助
ミー助は成猫でうちに来た。🐈
今までの猫に比べ、大型猫だった。
にもかかわらず不器用なところがあった。😓

まずは、引き戸を開けられない。
今までの猫3匹は、当然自分の手で引き戸を開けた。
少々重い扉でも🚪、寝転がってでも必死で開けて入ってきた。

が、ミー助は自分が通れるだけの空間がないと、通らない。
少しだけ開けておけば手を入れて開けるかと思いきや、
わずかに開いている扉越しに、ニャ〜!と鳴くだけ。

クイっと曲がる手を使わない猫って、初めて見た。

で、もう一つ。
餌の食べ方が、下手。
預かる時、「ミー助ちゃんは食べるのが下手だから。」
と、大きめの餌皿をいただいた。
その皿から餌を散らかし飛ばして食べる。

しかも、
少し食べて中央の餌が少なくなると、鳴いて訴える。
えっ?何をして欲しいの?
で、餌を中央に寄せてやると、また食べ出す。😳

何と、まぁ、めんどくさい猫である。

 🐈🙀🐈 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする