夫は “老化” で、












新しい情報が、スッと頭に入っていかない。 

私が夫に投げかける言葉は、
一回では伝わらなく、
二度三度という羽目になる。 

しかし、
何度でも、同じ調子で言うようにしている。 

(ここが大事!)
これが今年の『目標』だったが、
まずまずの対応ができていたと思う。 

が、
ドラマを見ていて、
何でこうなの?
と聞かれ、説明するのは上手くできなかった。

「これこれこう言う事だと言ってた。」
「相手がこうしたので、あのようにした」
などと、いちいち説明してあげる。

が、
私の説明を聞いていると、
ドラマは進み、夫がドラマに戻った時には、
また分からなくなっている。 

私もドラマを楽しみたいので、
いちいち説明するのは、めんどくさい! 

昨日も、途中で遮ってしまった。 

これじゃ、
夫はドラマを楽しめない。

ま、
CS放送で、釣りやゴルフや麻雀、
航空事故検証やら字幕の映画、
夫が一人でも色々楽しめる番組がある。 












大晦日。
今年も一年、無事に暮らせた。
ありがたいことだ。

母がいつもお正月飾りにしていた『仏手柑』を飾る。
来年の干支の丑の香合も出す。
これからおせちを作り、
新たな年を迎えよう。 🌅
