夫を『機嫌よく過ごさせる』ように、
💪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
なるべく優しく接するように “努力” している。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
同じ事を聞き返したり、
一回では理解できない事を、何回も説明したり。
それにはだいぶ慣れた、と思う。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
娘と電話で話した時、📞
お父さんがアルツハイマーになってからの方が、
穏やかに過ごせている気がするよ。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
などと話して、娘に褒められたその日、
夫と久しぶりの喧嘩。😱
夫は時々、
病気のせいか?元々の性格か?
訳もな分からず不機嫌になる。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
そんな時、
あの手この手で機嫌をとる。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
しつこくすると逆効果。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
加減が、難しい。
(私は一生夫の機嫌をとって暮らすのか?)
と、気分が下がる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~934.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~934.gif)
ま、
それも “私の人生” と、気を取り直す。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2670.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2670.gif)
診察の際に、
この頃怒りっぽくなった気がするんですが。
と、先生に ちくって 言ってみたら、
「酷いようならお薬を出しますよ。」 👨⚕️
薬は・・💊・・なるべく飲ませたくない。
でも、
いつかそんな時が来るのだろうか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
“その時” を遅らせるように、
せっせとご機嫌取りをしなくっちゃ。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)