今年に入って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b2/c16b3ee43c21025ec005328e3a6ced0f.jpg?1719641901)
⛩🙏⛩ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
“私の持病” と言って軽くかわしていたものが、
治りが長引いたり、痛みが強くなったり。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~934.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~934.gif)
風邪で熱や咳が出たり(コロナ、インフルは陰性)で、
歳をひしひしと感じるようになっていた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3478.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3478.gif)
最近の首・背中の痛みが治まってきた頃、
『夏越の祓』を思い出した。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
6月30日に、今年半年の厄を祓い、
残りの半年を元気に乗り切ろうとお祓いをしてもらう。
毎年、初詣に行っている八幡様でもやっているという。⛩
30日は予定が入っていて、時間的に難しい。
が、
茅の輪を設置してあるので、
数日前からでも輪をくぐれるという。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
夫のテニスが終わって、午後から行ってきた。🚙![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
『夏越の祓』は折形の座学で初めて知った。
以前、母の介護で実家にいた時に、
近くの神社に『茅の輪』が立ててあった。
が、
これが何であるか分からず、ただお辞儀をしてくぐってきた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
今日は、
一礼して、左足から輪をくぐり左に回る。
また一礼して、右足からくぐり右に回る。
三度一礼して、拝殿に進む。
初穂料を納めたら、お札をいただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b2/c16b3ee43c21025ec005328e3a6ced0f.jpg?1719641901)
今年の初詣の時、
孫ちゃんの『合格祈願の絵馬』を奉納した。
ご利益的面で、
無事第一志望の大学に進学できた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
遅ればせながら、お礼参りもしてきた。
自分の厄払いのついでに、とは、
神様は怒ってらっしゃるかも。 😣
これぞまさに「困った時の神頼み」である。
お礼参りが遅れて、申し訳ないことをした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)