折形の展示会が催された。


🎌🎁 
去年は、大先生が会を創られて10周年目の節目の展示会だったので、
市の美術館で大々的に行われた。🎊
今年は蔵を借り、小ぢんまりとした展示会。
しかし、会場の雰囲気や広さが折形に合っていて、
とても素敵な展示となった。



折形は、増進物を包む折を教わるだけではなく、
昔から伝わる行事や風習、神事などを教えていただける。
展示の中に、先生が作られた「精麻」があった。
麻の紐(糸)の邪気祓いである。
座学では伺っていたが、はじめで目にした。

折の作品だけではなく、
それらにまつわる小道具も多く展示されていて、
教室だけでは伝わらない事を勉強できた。

今年から、大先生は相談役となり、
実質若先生が会を取り仕切る。
先生の初めての展示会。
若先生らしさがいっぱい詰まった素敵な展示会となった。




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます