![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/05/144a9f400b6614cae425c082cb436d0f.jpg)
昨夜は用事で遅くなったので自宅には帰らず、地下鉄動物園前の《ビジネスホテル立花》という所に一泊した。写真はそのホテル5Fの部屋の窓から撮った今朝6:30の光景で、左手に見えるのは《ホテル中央》の別館でちょっと高級な棟である。真ん中はJR線、右奥はドンキホーテである。
私がとったのは素泊まり一泊1500円の一番安い簡素な部屋で、三畳の部屋に寝具とテレビとロッカーしかない。冷蔵庫もトイレもないし飲物の自販機もこの階にはない。他の階にあるのかどうか知らない。靴は自室のたたきまで持ち込みである。風呂は勿論共同で時間制限もある。外出も門限があり、その際部屋の鍵が必要なら保証金千円が預かりになる。
私が西成に泊まるのは久しぶりのことで、以前は飛び込みでも簡単に部屋が取れたが、今は《満室です》と断られることが多い。このホテルの受付の人に聴いたら、観光地の旅館ではないから客の風体を見て警戒するということではなく、《生活保護受給者》が安ホテルに多数《月極契約》しているため、実際に🈵満室なのだそうだ。以前はここはドヤ街と呼ばれ日銭で暮らす人々の安住の地だった。一泊500円の宿もあって私も泊まったこともあったが、そこはもう取り壊しになっている。一夜をやり過ごすだけなら《飛田東映》《トビタシネマ》という手もある。深夜10時からなら毎日500円である。
西成から離れたくないのか、家賃が幾らか知らないが、トイレも風呂もない部屋では不便だと思うのだが、人それぞれ好き好きだから他人がどうこう言う問題ではないだろう。
そう言えば、最近ホテル《東横イン》が近くにオープンした。立地が良いとは言えないから宿泊料金は安目の設定だが、私は一応東横インの会員だが、何も西成とあべのの真ん中に泊まる気にはなれない。w