本家ヤースケ伝

年取ってから困ること、考えること、興味を惹かれること・・の総集編だろうか。

時代に取り残されつつある御老体、それが私だ。

2015-08-18 21:58:24 | 社会
 「在宅起訴された野々村元県議って誰?!」とニュースを聞いて私は思ったが、映像を見て初めて「ああ、あの号泣男か♪」と分かった。そういう人は多分多いのだろうと私は思う。毎日毎日、これでもかこれでもかとしょうもないニュースをあてがわれている我々はどんどん記憶を消去して行かないと次が無い。あの男で判らないのは、守銭奴でもあるまいしなんでまた偽って迄せっせせっせと小銭を貯め続けたのかということである。名声や地位ではなく金が欲しくて県議会議員になる道を選んだのだろうか?或いは《悲願の当選》を果たすためあちこちに借金を抱えてしまい、その返済のため已むなく不正に走ったということなのだろうか・・・想像力の涸渇しかかった私には意味不明である。

 言いたいことはもう一つある。殺された中学生の女生徒だが、「友達と京都へ行く」と言い残して簡易テントを持って夜家を出たのだと言う。京都で野宿する予定だったらしいが、そのまま殺されてしまった。大人二人でも《街中で野宿》となれば危険は少なからず伴うだろうと思うのが私にとっては常識だが、今の若い親達の考え方が私にはよく分からない。この子は深夜コンビニで一時間も粘ったらしい。「この子は(不良ではなく)明るい優しい子だった」という声をどのメディアも拾っているが、「明るい優しい子なら夜遊びでも野宿でも何でもあり」ということになるのかどうか?!・・「昼間遊びや勉強に忙しかったら、夜は寝ないと体が保たないだろう」と、そう考えるのは私が病弱なる年寄りだからだろうか、昼間は暑いし出掛ける所が無い、夜の冒険の方が数倍多く魂を揺さぶられるということなのか、この辺も私などには皆目分からない。加えて彼女と出掛けた同級生の男友達も未だ発見されていない。・・とまあ、こうして私のような《わけわからない年寄り》達はズンズン時代に取り残されて行くのである。🚀😳😡👽🐼🐾🐳。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。