本家ヤースケ伝

年取ってから困ること、考えること、興味を惹かれること・・の総集編だろうか。

WSJはアベノミクスの有効性を疑問視している。

2015-09-22 12:15:51 | web・メディア
 WSJはアベノミクスの有効性は疑問だという記事を随分前から掲載しているが有料なので私はリード部分しか読んでいない。「¥自体は強いのか弱いのか」素人眼には判らない側面が多い。各国通貨の強弱はその時々の多角的相互関係に複雑に依拠・依存している。私が屡々参考にする『¥対$』の相場にしても「$対ユーロ」「¥対ユーロ」その他の関係性が複雑怪奇に絡み合って日々反映されて来る訳だ。
 「¥は他の通貨と比較すれば多少は安定性が高い(?)」ということが歓迎されて「$が駄目なら¥に行こう♪」と投機家達は頻繁に円を売買の対象にするが、あまり¥に深入りするのは危険だとWSJは忠告している(らしい)。高齢化社会を迎えたこの国で、後先考えず矢鱈国債発行を天文学的数字に迄増額しつつ遮に無に景気浮揚を図るアベノミクスは信頼性に乏しいとWSJは言っているのだが、そんなことなら投機家筋は先刻承知であるからいざとなれば一気に円離れは超スピードで加速するだろう。それもどの投機家もどの投機家も一気に円売りに奔るのだから、安倍ポン如き猿知恵では到底対応不可能な事態に転落し、この国は瀕死の重傷を負う可能性も決して少なくはない。 

 が、投機家は無論日本国内にもゴマンといる。彼らが欲しいのは当然個々人の財貨や土地資産であるから「日本はヤバイ!」という情勢になれば、身動きの取れなくなった貧乏人どもを尻目に真っ先に足場を海外に移すだろう。この国は益々『負のスパイラル』に陥るしかない。

 とまあ、⇧以上は経済音痴の私が気まぐれで一寸言ってみただけの与太話に過ぎないが、自称専門家連中の御高説よりは(多分)遙かに有意義だろう。一般に「他人の意見」なるものは飽くまで他人様個々人独自のご意見ご感想であって、自分の主義主張は良かれ悪しかれ自分自身で紡ぎ出さなければ無意味なのだ。

 今日私は実は牛丼チェーンとか立ち食いそばチェーン、或いはファミレス等々の《外食産業》全般の現状と将来について考えるつもりだったのだが、外食チェーンも今や多角化・分化してしまい、世間には安い店も高級店も入り乱れて混在していることが再認識されたので、この話はやむなくまた今後の機会に譲ることにしたのである。あっそ。💲💴💱🙌🚀🐳😠😥👙👽🐾☕。

 というか、私は本質『安物買いの銭失い』なので1円パチンコには何万も使う癖に食事には毎度微々たる金額しか使わないアホな人間なのである。それで最近の牛丼や立ち食いそばのさみだれ的値上げには往生している。考えると最近その為外食する頻度は極端に減っている。私は外食には「あの店のあれだけはどうしても今食べたい♪」というものがまず皆無で、「あれだったらスーパーやコンビニで買って部屋で食べればいいや♪」という考えが先行してしまう。百円寿司に行きたくなることはあるが、あそこは油断するとすぐ料金が千円以上してしまうから、私如き貧乏人が頻繁に行ける場所ではない。今工場内が不衛生だと評判の悪いマックはコーヒーとハンバーガーで200円と安くてお手軽だが、ミスタードーナツとかファーストキッチンとかになるとこれまたすぐ5~600円又はそれ以上行ってしまう。たまに行くならまだしも、私如きがそうそう頻繁に行ける場所ではない。食生活の分化は間違いなく進行中である。

 ☆タモリ・たけしなどの芸能人たちが最近(⇦というか以前から)《一日一食主義》を実践していると言う。彼らは別にケチや金欠で食事制限をしている訳ではなく、空腹の時間が長い方が長寿に好ましい物質が体内から分泌されて、若返りに効果があるからというのである。
 私も食べ過ぎで醜く肥満している御老人の一人なので、最近は「空腹を感じないときには時間が来ても食べない習慣」を身につけようと試みているのだが、これがなかなか上手く行かない。食い意地が張っているのである。☕🍯🍰🍦🙌😲🚀。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。