本家ヤースケ伝

年取ってから困ること、考えること、興味を惹かれること・・の総集編だろうか。

マルナカスーパーのモーニング300円を食べた。

2015-03-31 20:20:32 | 

 部屋に居続けると足腰が萎えてしまうかも知れないと思って、やはり出掛けることにした。自転車で住之江迄行くことに決めたのである。と言っても、現実に辿り着けるかどうかわからなかったから、ダメだったら即刻引き返すことにして出掛けた。
 出だし道順をすっかり忘れていて、仕方なしに市バス住之江公園行きの停留所を辿る形で進み、これが望外の成功を収めたのだが、住之江迄は随分遠いという印象を持った。健康なときにはもっとあっさり到着していたはずだ。
 路線バスの停留所沿いに「新回生橋」の高架下辺り迄来てようやく見覚えのある街並みに到着した。以前強盗に目をつけられた《くら寿司》も行ったが私が行ったときは客は疎らで空の皿ばかりがグルグル回っていたので5皿しか食べずに出た。540円である。《ガスト》も行きたかったがそんなに食べられない。昔店員に騙されたパチンコ店もあった。初対面の私にヒソヒソ声で「この台は出るよ」と教えてくれたのだが、私はその裏情報にコロッと騙されて有り金の大半を失ったのである。彼はちょうど上がりで交代の時間だったのだろう、私が熱くなる前に店内からは消えていた。私は騙されたと言うよりはからかわれたのである。

 ともあれ、此処まで来れば後は直進して《マルナカスーパー》の角を左折すればお望みの住之江競艇場迄辿り着けるのだ。そして逆光で上手く撮れなかったが写真はそのマルナカスーパーの概観である。ここのカフェにも私はよく行ったので、今回も寄って見た。モーニングは300円で安かったが店員が二人しておしゃべりに夢中だったので少し腹立たしかった。普通、喫茶やカフェでは勤務中の私語は禁止だ。「唾が飛ぶじゃないか!」と上司から叱責されることだってあるのだ。
 住之江公園にも行って少しだけだが餌やりもした。雀さんたちに用意の「小鳥の餌と白米のブレンド」を蒔いたのである。が、鳩ちゃん達がばさばさと強引に介入して来たのですぐ中止した。「スズメのおばさん」の話では鳩に蹴られて不具になってしまう雀もいるということだったので、私の行為がそんな事態を招聘してしまったのでは申し訳が立たないからだ。餌やりはまた折を見て出掛けることにする。桜の写真も2枚撮ったことだし、もう春なのだ♪😄😊😌😂。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。