継続しよう 2024-05-06 12:53:00 | 読書・自己啓発 昨日は、嫁と一緒にやる約束だった汚水桝の掃除を、1人でしました(笑)いや、別にいいんですけどね…今日から、中小企業支援に活用できそうな?とある学問について独学を始めました続くかどうか分からないので具体的には書きませんが…また何らかの形になれば、その時点で報告したいと思います
祓い給い、清め給え 2024-05-05 14:13:00 | 日記 神社で、毎月のお詣りの日があります。私は神社の役をやっているので、朝6時半に神社へ行き、お詣りに来られる方を出迎える準備をします。五月なので、菖蒲と粽をお供えし、粽は参詣者におすそ分けします菖蒲は捨てられそうだったので私がもらいました(笑)神社の清掃はなかなか考えさせられます。落ち葉を拾って拾って、もう大丈夫と確認して数歩進んでから振り返ってみると、落ち葉が目に留まります。不思議です。
嗚呼! 2024-05-02 07:43:00 | 日記 どういう新規事業をするかという話で、自分のアイデアをごり押ししといて、実行の手間はかたくなに拒否する嗚呼、いったい彼のやりたいとは如何なるものか
無名の偉人にリスペクト 2024-05-01 08:05:00 | 商工会議所 世代が交代していくことに、寂しさを感じます。でも、経営という視点で見るとやっぱり良いことが多いなぁ…とも思います。社会が変わって求められる行動も変わって人や組織はその時代その時代の役割を全うし役割(使命)を終えると去っていくそうやってバトンをつなぎながら、この世界を少しずつ前へ進めていく無名の偉人たちにリスペクトです長い間おつかれさまでした