12月7日(水)晴れのち曇
慣れとは恐ろしいもので、氷点下3度・5度位ではあまり寒さを感じなくなってきた、今朝もマイナス4℃さほど寒いとは思わず、汗をかきかき歩き回りました、
途中2度ほどアイスバーン状のところで滑って転びそうに、なったが辛うじて
体勢を保ち事なきを得た、
天気予報では、当分冬型が続くといっている、
どうやら今年のクリスマス・年越しは、銀世界の中で過ごせるようだ。
タイトルにもなっている朝の風景です。
日の出写真サイズ大きいの一枚!
甲斐駒・鋸山、八ケ岳の次に好きな山です。
←お願い、ここをクリックして下さい、大変励みになります
慣れとは恐ろしいもので、氷点下3度・5度位ではあまり寒さを感じなくなってきた、今朝もマイナス4℃さほど寒いとは思わず、汗をかきかき歩き回りました、
途中2度ほどアイスバーン状のところで滑って転びそうに、なったが辛うじて
体勢を保ち事なきを得た、
天気予報では、当分冬型が続くといっている、
どうやら今年のクリスマス・年越しは、銀世界の中で過ごせるようだ。
タイトルにもなっている朝の風景です。
![]() | ![]() |
辛うじて、八ケ岳見えます。 | 編笠山の裾野の端辺りから日の出始まります。 |
![]() | ![]() |
日の出の瞬間です。 | 日の出若干アップして、写してあります。 |
日の出写真サイズ大きいの一枚!
![]() |
甲斐駒・鋸山、八ケ岳の次に好きな山です。
![]() |
