3月30日(木)曇時々雪
朝雪で薄っすら、道まで雪化粧、ようやく花が咲いた福寿草、凍えています。
朝の八ケ岳、マウスポインタを載せると編笠山アップになります、
福寿草、ポインタを載せると、一寸違う角度からの姿です。


夕暮れ、昨日に続き風強く、又冷たい、雲が多いので、夕陽は観られません
八ケ岳の頭は雲に押さえられているようです、
ポインタを写真の上にもっと来ると、阿弥陀岳アップになります。

甲斐の山々方面、原村柳沢区の上のほうにて撮影しています、
寒々とした眺めです、ポインタを載せるとアップになります。

今日は横笛さんを御紹介、
此処には足湯が用意されています、歩きつかれた方は此処で一寸一服、
又、店先では、板粕を炭火で焼いて、醤油をつけて食べるサービスもあり、
板粕の食べ方のパリエーションが増えました、美味しかったです、
店構え、ポインタを載せると、お洒落な店の中の映像になります。

←お願い、ここをクリックして下さい、大変励みになります
朝雪で薄っすら、道まで雪化粧、ようやく花が咲いた福寿草、凍えています。
朝の八ケ岳、マウスポインタを載せると編笠山アップになります、
福寿草、ポインタを載せると、一寸違う角度からの姿です。


夕暮れ、昨日に続き風強く、又冷たい、雲が多いので、夕陽は観られません
八ケ岳の頭は雲に押さえられているようです、
ポインタを写真の上にもっと来ると、阿弥陀岳アップになります。

甲斐の山々方面、原村柳沢区の上のほうにて撮影しています、
寒々とした眺めです、ポインタを載せるとアップになります。

今日は横笛さんを御紹介、
此処には足湯が用意されています、歩きつかれた方は此処で一寸一服、
又、店先では、板粕を炭火で焼いて、醤油をつけて食べるサービスもあり、
板粕の食べ方のパリエーションが増えました、美味しかったです、
店構え、ポインタを載せると、お洒落な店の中の映像になります。

