8月4日 (月) 晴れ
箕冠山の分岐点から東へ下ると、一気に視界が広がる、それと同時に風あたりも強く、周りに遮る物が何も無い、こんな過酷な場所に「コマクサ」は群落を作って身を寄せ合っている。
箕冠山の林の中で見かけた花?

風の音と共に視界が広がる、暫く歩いて、コマクサの群落と、中央に見えるには西天狗岳

根石岳頂上(2603)

根石岳から南八ケ岳を眺める、手前箕冠山の林の向こうに、硫黄岳の爆裂火口、その向こうに、左から赤岳、中岳、阿弥陀岳、そして最南端の山、編笠山が見える

続きます。
甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。
箕冠山の分岐点から東へ下ると、一気に視界が広がる、それと同時に風あたりも強く、周りに遮る物が何も無い、こんな過酷な場所に「コマクサ」は群落を作って身を寄せ合っている。
箕冠山の林の中で見かけた花?

風の音と共に視界が広がる、暫く歩いて、コマクサの群落と、中央に見えるには西天狗岳

根石岳頂上(2603)

根石岳から南八ケ岳を眺める、手前箕冠山の林の向こうに、硫黄岳の爆裂火口、その向こうに、左から赤岳、中岳、阿弥陀岳、そして最南端の山、編笠山が見える

続きます。
甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
