キラ・キラリ

信州原村を中心として、四季日常の中から諏訪の話題、草花、原風景、を、ブログに載せて、発信!

天地人と呑み歩き

2009-03-22 09:44:46 | 季節のコメント
3月22日 (日) 雨

 金曜日は「日帰りバスツアー」で新潟へ出かけました、《2009年大河ドラマ「天地人」博見学、さかなのアメ横・寺泊で鮭三代丼と紅ズワイガニ姿付の昼食と雪割り草の里を訪ねて》となんとも長いタイトルのバスツアーでした。
雨が降ったりやんだりのツアーでしたが、それなりに充実した時を過ごせました。

翌日土曜日は「上諏訪街道春の呑み歩き」すずらん駅まで車で送ってもらい、電車で上諏訪駅へちょっとした小旅行のような気分です、毎回人が増えてきて、注いでもらうのもかなり待たないといけなくなりました。

どちらも気に入った場面を切り抜いてきたので、どうぞご覧ください。

上杉謙信公菩提所「春日山林泉寺」



山門大額に注目、謙信公直筆「春日山」「第一義」



山門より惣門



ひっそりとした御墓、謙信公の御墓は桜の木の向こうにありました



続きます。

呑み歩き、上諏訪駅でパスポートとお猪口を購入、まずは舞姫さんから呑み始めます、例年どうりです。

赤い提灯が目印です



舞姫さん、早く来ると女将さんの特製ミネストローネが頂けます。



続きます。


一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。