7月25日(火)雨のち曇りのち晴れ
朝土砂降りの中ウォーキングです、雨合羽の耐久試験みたいでした。
安いのはどうも破けてもいないのに、雨が滲みてきます、
ビッショに成らないだけでも、いいとしますか、雨の中今日は八ケ岳が、
少し見えます、ポインタを乗せてください、雲の中はたぶん阿弥陀岳です。
雨の日は、紫陽花の花が活き活きとして見える、どの家の紫陽花も皆元気で、綺麗だ、今年は特にそこ等じゅうで目に付く、長雨のせいだろうか、我が家も例外ではない、ポインタを乗せてください、まだまだ此れからです。
午後になったら、晴れて来た、気持ちのよさそうな青空だ、家に帰ってからの青空、一寸昼間のに比べると見劣りするが、
それでもこの青空と、雲が好きだ、夕暮れ前一時の空、ご覧あれ、ポインタを乗せてください、硫黄岳、西岳、編笠山上空の空です。
憧れの空も夕陽に染まり始めました、今日はどんな夕焼けが見えるか、楽しみです、最初に八ケ岳をご覧下さい、ポインタを乗せてください、阿弥陀岳アップです。
夕焼けには一寸早い感じですが、既にまわりは薄暗くなり始めています、ポインタを乗せてください、夕陽付近をアップです、黒いのは塵ではなく、ツバメです。
夕陽が沈むまで、時間が有る、つもりで、用事を足してきて見たら、夕陽が有りませんでした、雲の中に消えてしまったのでしょうか、諏訪方面です、夕焼けの名残雲、中々渋いです、ポインタを乗せてください、諏訪湖アップです、ダブり気味です、やはりこの時間帯は、三脚が必要です。
今日は小さなドラゴンを撮影です、今週金曜日から諏訪湖で、恒例の花火が上がり出します、PM8:40分より、9:00までの20分間ですが、毎日です、
お天気が良ければ撮影に出かけたいと思っています。
明日はお天気よさそうです、朝どんな眺めが待っていてくれるか、とても楽しみです、同じ場所ですが、毎日違った、眺めです。
甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。
朝土砂降りの中ウォーキングです、雨合羽の耐久試験みたいでした。
安いのはどうも破けてもいないのに、雨が滲みてきます、
ビッショに成らないだけでも、いいとしますか、雨の中今日は八ケ岳が、
少し見えます、ポインタを乗せてください、雲の中はたぶん阿弥陀岳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4f/ca81534e1a8a3a4929447979e3258aae.jpg)
雨の日は、紫陽花の花が活き活きとして見える、どの家の紫陽花も皆元気で、綺麗だ、今年は特にそこ等じゅうで目に付く、長雨のせいだろうか、我が家も例外ではない、ポインタを乗せてください、まだまだ此れからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/70/80ea8122b069ff49c6e0efbfd1fbbffc.jpg)
午後になったら、晴れて来た、気持ちのよさそうな青空だ、家に帰ってからの青空、一寸昼間のに比べると見劣りするが、
それでもこの青空と、雲が好きだ、夕暮れ前一時の空、ご覧あれ、ポインタを乗せてください、硫黄岳、西岳、編笠山上空の空です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a8/5f661f1d673f0424b4ae08e770f559ec.jpg)
憧れの空も夕陽に染まり始めました、今日はどんな夕焼けが見えるか、楽しみです、最初に八ケ岳をご覧下さい、ポインタを乗せてください、阿弥陀岳アップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3e/ce8bd35b4000f1e79d17a3d9fe3a066d.jpg)
夕焼けには一寸早い感じですが、既にまわりは薄暗くなり始めています、ポインタを乗せてください、夕陽付近をアップです、黒いのは塵ではなく、ツバメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/de/5919b62eb0319af256f8ac3ad45aa8d0.jpg)
夕陽が沈むまで、時間が有る、つもりで、用事を足してきて見たら、夕陽が有りませんでした、雲の中に消えてしまったのでしょうか、諏訪方面です、夕焼けの名残雲、中々渋いです、ポインタを乗せてください、諏訪湖アップです、ダブり気味です、やはりこの時間帯は、三脚が必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/06/259812df72db4b27ea71efab8d1fb5b1.jpg)
今日は小さなドラゴンを撮影です、今週金曜日から諏訪湖で、恒例の花火が上がり出します、PM8:40分より、9:00までの20分間ですが、毎日です、
お天気が良ければ撮影に出かけたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/49/59efd3edc80a8f761405b42e102dee99.jpg)
明日はお天気よさそうです、朝どんな眺めが待っていてくれるか、とても楽しみです、同じ場所ですが、毎日違った、眺めです。
甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner_02.gif)
夏の間、花火が上がるなんて、いかにも諏訪らしいです。キラ・キラリさんの写真で勉強させてもらって、11月の長野のえびす講の花火を撮りにいきたいと思います。
やはり青空が一番ですね 今年の花火大会は大丈夫なんでしょうか?
そちらはの 夏は 湿度も低く高原の さわやかな気候なのでは・・・
あじさいの花 まだ綺麗なんですねー
雪化粧されていれば、尚更、
楽しみです!
私のほうは、三脚に慣れるため、持ち歩いて、すばやくセットして写す練習に入りました、リモートスイッチを使います、
今日はその方法で、諏訪湖撮りました、
ぶれてませんね。
花火を写す練習をしているのですが、実際あの混みようを考えると、いささか二の足を踏みそうです。
風が通り、風鈴がチィリ~ンとなれば其れでOKです。