7月24日(月)雨
朝雨模様此れから、もっと強く降るそうだ、予報どおり殆ど一日雨の日でしたが、夕方雨が上がりました、ニュースでは、今夜から、明日朝まで、大雨で注意報が出ていると言ってます、雨の話ばかりですので、先日撮っておいた、朝の青空と雲の写真をアップします、気持ちを入れ替えて、ご覧下さい。
ウォーキングコース上空の雲、青空です、ポインタを乗せてください、家の近くの赤松、青空ととても良く合います。
夕暮れ時雨が一時上がりました、今夜大雨といっていますが、嵐の前の静けさでしょうか?ちなみに今アップしているPM11:00雨降って無いようです、ありがたい外れです、話がそれてしまいました、夕暮れ時の風景です。
原村最南端より西山方面を眺めます、ポインタを乗せてください、アップです。
原村最南端編笠山の裾野上空と、ポインタを乗せてください、一寸戻って、硫黄岳の上空です。
八ヶ岳も見えました、ポインタを乗せてください、恐らく阿弥陀です。
場所を移動します、原村最北端へ、諏訪方面が見える場所へポインタを乗せてください、諏訪方面アップです。
八ケ岳もお天気がいい日は周りの景色に良く馴染みます、
富士見町のとある場所より、パチリです、ポインタを乗せてください、写っているのは旧鉄橋と、権現岳・西岳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e4/c329d1d6775ec74dfc4cab43920a031b.jpg)
本日ドラゴンでの練習です、光量が多いせいか、最初のは一寸、バルブ時間が長すぎたようです、ポインタを乗せてください、このくらいでしょうか、2秒ていどです、この位でしたら、バルブにする必要なかったかもしれません。
雨が降っていると、此れを撮りたいという「絵」に中々巡り合えません、
撮ってやろうとすると、なんか不自然な「絵」になります、
明日は雨でも撮って見ようか?
甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。
朝雨模様此れから、もっと強く降るそうだ、予報どおり殆ど一日雨の日でしたが、夕方雨が上がりました、ニュースでは、今夜から、明日朝まで、大雨で注意報が出ていると言ってます、雨の話ばかりですので、先日撮っておいた、朝の青空と雲の写真をアップします、気持ちを入れ替えて、ご覧下さい。
ウォーキングコース上空の雲、青空です、ポインタを乗せてください、家の近くの赤松、青空ととても良く合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3b/51dfb6eb7a73f76ab5d6b3a532b55a73.jpg)
夕暮れ時雨が一時上がりました、今夜大雨といっていますが、嵐の前の静けさでしょうか?ちなみに今アップしているPM11:00雨降って無いようです、ありがたい外れです、話がそれてしまいました、夕暮れ時の風景です。
原村最南端より西山方面を眺めます、ポインタを乗せてください、アップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/03/be8f656a63c35fc3ce8a67d0f0fb029a.jpg)
原村最南端編笠山の裾野上空と、ポインタを乗せてください、一寸戻って、硫黄岳の上空です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4a/37fb3c2e5f1a8f68a33fde0193ee3e61.jpg)
八ヶ岳も見えました、ポインタを乗せてください、恐らく阿弥陀です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/45/b7a906dce12e070253d2716b70ae24ab.jpg)
場所を移動します、原村最北端へ、諏訪方面が見える場所へポインタを乗せてください、諏訪方面アップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0c/e5533affcd61abc0c9d45a20810512dc.jpg)
八ケ岳もお天気がいい日は周りの景色に良く馴染みます、
富士見町のとある場所より、パチリです、ポインタを乗せてください、写っているのは旧鉄橋と、権現岳・西岳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e4/c329d1d6775ec74dfc4cab43920a031b.jpg)
本日ドラゴンでの練習です、光量が多いせいか、最初のは一寸、バルブ時間が長すぎたようです、ポインタを乗せてください、このくらいでしょうか、2秒ていどです、この位でしたら、バルブにする必要なかったかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7b/217f979c1dc53b5e848d2506eb26ee8e.jpg)
雨が降っていると、此れを撮りたいという「絵」に中々巡り合えません、
撮ってやろうとすると、なんか不自然な「絵」になります、
明日は雨でも撮って見ようか?
甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner_02.gif)
ドラゴンですか、だんだん上にあがっていますね。
梅雨明けると 今度は 猛暑が まってるのかな
妻の実家は、岡谷の湊で土砂災害のあった直ぐ側でしたので、今日も気を揉んでます
美しい空の写真・・・本当に癒されます
28日から、恒例に成った諏訪湖の打ち上げ花火が始まります、
でもその日から、雨模様なんです、
外れて欲しいですね。
で、あって欲しい、
昔からここら辺は、7月の終わりと、8月の終わりが、一番暑いと言われています、
昔からの事ですので、
なんか外れると、
天災が起きるような気がして・・・
臆病者なんです。
これ以上何も無ければいいのですが、
天気予報なんか見ると、なんか、
お日様の日が増えてきたような感じです
ソロソロ梅雨明けかな?
早く本当の夏空が撮りたいのです、
出きれば高原の又は山頂の
夢は広がります。