キラ・キラリ

信州原村を中心として、四季日常の中から諏訪の話題、草花、原風景、を、ブログに載せて、発信!

山の香り

2008-07-14 21:57:16 | 季節のコメント
7月14日 (月) 曇

 週末はお天気が良かったので、畑の草取り、山登り両方とも出来ました、阿弥陀岳は今回で4度目になります、以前から気になっていたことが有り、今回はっきりわかりました、表題にも載せましたが、御小屋山を登っていく途中から、同じ林なんですが、ある標高を過ぎると、見通しがよくなり、そしていい匂いがするのです、思いっきり息を吸い込んで、吐き出して、体の中がいい香りで、満たされていくのを感じました、今回は黒糖の香りのように思いました、9月になれば「松茸」の香りになるのでしょうか、今から楽しみです。

昨日は畑の草取り、八ケ岳がくっきり見えます



阿弥陀岳は(土)に登りました、雲と青い空、初夏の赤岳です



右手、権現岳真ん中に冨士山が見えます



お花畑とまではいきませんが、お花も咲いてます、山頂付近ではミヤマダイコンソウ、岩の隙間から咲いていました



御小屋山の樹木の下にひっそりとササバギンラン咲いていました



続きます。



一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。

赤岩ノ頭から下山

2008-07-11 22:10:50 | 季節のコメント
7月11日 (金) 晴れ

 持ってきた「おにぎり」で昼食、保冷バックに入れたビールがとても美味しい、雄大な眺めもいいが、この一時も至福に感じられる。

昼食は硫黄岳山荘の庭先のテーブルを借りて済ませる、高山植物園があったり、コマクサ神社があったり、なにより、此処のトイレはウォッシュレットありがたいことです。

コマクサを見送り一路硫黄岳経由赤岩ノ頭へ



硫黄岳から北八ケ岳を眺める、東西天狗岳、その手前に根石岳又その手前の平らな山、箕冠山、遠く蓼科山が見える。



赤岩ノ頭、向かって右に下れば、オーレン小屋、左は赤岳鉱泉



コイワカガミが青空に映えて綺麗でした



夏沢の滝のマイナスイオンを浴びて下山です




一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。 

花かおる横岳

2008-07-09 22:14:45 | 季節のコメント
7月9日 (木) 曇

 先週と同じコース、でも晴れていると素晴らしい眺めです、毎日見ている横岳頂上がこんななんて、楽しくなります、とても変化に富んでいて、高山植物も岩肌にぎっしり咲いています、なんとも不思議な光景でした。

コマクサを見送って、横岳、台座の頭へ向かいます



西部劇に出てきそうなコース



遠く蓼科山が見えます



先週も此処まで来ました、前方の尖った岩が横岳・奥の院、山頂はもう一つ向こうの、大権現(2829)です、右手に阿弥陀岳が見えます



稜線に咲くハクサンシャクナゲ



ミヤマシオガマ青空に映え色鮮やかでした



続きます!



一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。 

クッキリ!南八ケ岳

2008-07-07 21:56:52 | 季節のコメント
7月7日 (月) 曇

 昨日の続きになります、天気は上々お目当ての南八ケ岳、一望です。左から横岳赤岳、中岳、阿弥陀岳、見事でした。



横岳に向かって進みます、ケルンは霧が出たとき広い頂上での道案内です



横岳に向かって歩きます、振り返れば広い山頂と青い空、白い雲



横岳への道端はさながらお花畑、イワウメ後ろは阿弥陀岳



オヤマノエンドウ、コマクサも一緒に咲いてます



コマクサ咲き始めました



続きます。


一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。

週末は八ケ岳

2008-07-06 22:47:06 | 季節のコメント
7月6日 (日) 晴れ

 梅雨の晴れまで、お天気は上々、予報では今年最高の気温になるとの事、そんなニュースを聞き先週霧で見られなかった、赤岳、阿弥陀岳を見たくなり、今週も硫黄岳~横岳行ってきました。


久しぶりの朝焼け



硫黄岳爆裂火口今回は良く見えました、火口近くから佐久側を眺める



相変わらずの迫力です



見ていると吸い込まれそうになります



硫黄岳登山の途中見つけました、とても小さなイワヒゲ



カラフルなツガザクラ



続きます!


一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。