1月26日(土)午後標高2200mのティシュカ峠を越え”赤い町”と呼ばれるマラケシュへ。到着後市内観光に出発。世界遺産メデイナにあるクトウビアの塔やバイア宮殿などを訪れる。
モロッコのほぼ中央、標高450mに位置するマラケシュにはモロッコの様々な歴史,遺物、自然、そして人間が見事に集約されている。いわばモロッコの縮図だ
サムネイル画像を反時計回りにマウスオンすると画像が大きくなります。
上の画像説明
左1 商店街は商品が雑然としている 右1 ナツメヤシの実
左2 豊富な香辛料 右2 ジャマ・エル・フナ広場の賑わい。昔ながらの衣裳のベルベル人男性
左3 広場外壁に巣作りのコウノトリ 右3 バイア宮殿の天井のアトラス杉の細工
左4 バイア宮殿内広場 右4 バイア宮殿の天井の見事な細工
左5 バイア宮殿庭の大きなポインセチア 右5 バイア宮殿庭のバナナの花
夕陽を受け美しいクトウビアはマラケシュのシンボルだ。高さ77mの塔は12世紀に完成。

夜9時郊外のレストランにてフアンタジアショー見物。フアンタジアショーとは,モロッコ各地でお祝い事として行われる騎馬隊ショーが中心のショーである
(マウスオンすると画像が大きくなり、上に説明が出ます)
その10(エッサウイラへ)に続きます
モロッコのほぼ中央、標高450mに位置するマラケシュにはモロッコの様々な歴史,遺物、自然、そして人間が見事に集約されている。いわばモロッコの縮図だ
サムネイル画像を反時計回りにマウスオンすると画像が大きくなります。
|
|
上の画像説明
左1 商店街は商品が雑然としている 右1 ナツメヤシの実
左2 豊富な香辛料 右2 ジャマ・エル・フナ広場の賑わい。昔ながらの衣裳のベルベル人男性
左3 広場外壁に巣作りのコウノトリ 右3 バイア宮殿の天井のアトラス杉の細工
左4 バイア宮殿内広場 右4 バイア宮殿の天井の見事な細工
左5 バイア宮殿庭の大きなポインセチア 右5 バイア宮殿庭のバナナの花
夕陽を受け美しいクトウビアはマラケシュのシンボルだ。高さ77mの塔は12世紀に完成。

夜9時郊外のレストランにてフアンタジアショー見物。フアンタジアショーとは,モロッコ各地でお祝い事として行われる騎馬隊ショーが中心のショーである
(マウスオンすると画像が大きくなり、上に説明が出ます)
<
<夜のフアンタジアショー
< ![]() |
<
><
><
><
><
>





その10(エッサウイラへ)に続きます