盛りだくさんの日曜日 / 天王星の色
10月10日日中は一時小雨もあったものの次第に晴れ間が出てきた日曜日。ぽかりポカリと低い雲が着陸準備にかかった低空飛行の飛行機の更にその下でゆっくり南から流れていた。雲量は次第に減...
スマホ首と空
今朝つけたままのテレビから”スマホ首”なる話題が(テレビ朝日のモーニングショー)。スマホ首とは頭部を下に向けたままの姿勢を長時間繰り返すことで引き...
10月20日早朝の水星
4時50分の目覚め、まだ暗く外は星空模様。ベランダは雨が降ったかのようにびっしょりと夜露に...
あっという間に冠雪
急に秋の冷え込みが感じられるこの1週間。10月18日に頂上付近に冠雪か、と思って撮影した富士...
星空サブスク事業の可能性
”地上の天体望遠鏡と宇宙望遠鏡の場合”以前の”未来の天体観測・観望”のブログで、その将来の天体観測の一形態として、世界に...
プラネタリウムの思い出3つ
2006年、”大人の科学”でニュートン式反射望遠鏡のレプリカが発売された。迷うことなく飛びついて購入した。プラスチックの鏡面を使用したその見え味は残念ながら言わずもの...
5時59分水星 fade out
10月29日早朝東の低い雲に隠れて水星が姿を見せない。ようやく5時半を過ぎとうに始まった薄明...
超久しぶりの都内脱出
コロナにより、このブログ開設以来、もっと正確に言えば22か月ぶりに都内を離れた。10月最後...
天体写真を撮り始めた頃の思い出
手元に何枚かの古い写真がある。裏に万年筆で撮影メモが記入されている唯一の一枚。【月齢16....
天文雑誌に思う事あれこれ。
私の月刊天文誌の購読は1969年5月号の天文ガイド(120円)からスタートした。それから2年程は月一冊とたまっていくバックナンバーも一抱えにして暇さえあれば繰り返し読み返し、そのせ...