庭を持ったサラリーマン

庭に8坪の菜園を作ったサラリーマンの家庭菜園日記。
くわしくはカテゴリー「はじまり、はじまり」でどうぞ。(^ ^)v

深夜電力 灯油換算してみると

2010-03-13 00:02:08 | 太陽光・オール電化・電気
3月はなにげに冬日が続いています。最低気温が0℃を超えたのは2日だけで後は全部氷点下、暖かい日が続いた気がしていたのでちょっと意外でした。



あす以降、今度は「冬の雪」が降るみたいです。日本海側から東進してくる雪で通過後は西高東低の冬型になってブルブルッ!となるやつです。まあ今回の低気圧は太平洋側にはあまり悪さをしないようですのでちょっと安心、暖かさと雨で融雪が進んでくれないかな~などとのんきに期待しています。(日本海側の方、ごめんなさい。


今日は日照時間が比較的多く(7:08)、まあまあ発電が進みました。



発電ももちろん気になるのですが、最近目がいくのは消費電力。その大部分を占めている深夜電力(蓄熱式床暖3.5kw程度×8回路、夜間温水器550㍑6.6kw)をどれくらい使っているのか、灯油に換算して計算してみました。



①昨日11時過ぎから今朝7時までの使用料
 130.1kw × 7円/kw = 910円

②灯油代を70円/lとすると
 910円 ÷ 70円 = 13㍑

うーん、一晩で13㍑の消費か~。ちょっと多いかなぁ。

やはり電気温水器の分を差っ引いて計算しないと。そこで夜間温水器の消費量を 床暖を切って実験したとき に記録した電力(26.2kw)として計算し直しです。

①昨日11時過ぎから今朝7時までの使用料から電気温水器の分を引いた電気料は
 (130.1kw - 26.2kw) × 7円/kw = 727円

②灯油代を70円/lとすると
 727円 ÷ 70円 = 10.4㍑

③このピッチでいくとホームタンク(490㍑)を何日で使い切るかというと
 490㍑ ÷ 10.4㍑/日 = 47日

お~これだと灯油ストーブで過ごしていたときと暖房費とあまり変わりありません。ホームタンクをひと冬に2~3回ほど満タンにしていましたのでそれといい勝負です。(もちろんその当時に比べると今の家の高断熱・高気密、暖かさは比較にならないのですが。)

さらにオール電化でガスは使わなくなりましたし、掃除の簡単さ(換気扇なんて掃除機で吸って終わりです。あの油まみれになってやっていた掃除は何だったのでしょう。)や安全性を考えると、オール電化にしてやはりよかったと(なんとなく)納得しています。(^ ^;

床暖を使わなくなる夏の数字がどうなるかその辺もちょっと期待してます。


PS
今日は暖かいようなので5回路入れている床暖のうち2回路の蓄熱温度を5℃づつ下げてみました。合計10℃下げです。


結果は 118.8kw。灯油1リットル分程度の節約です。単純に考えて10kwで灯油1㍑分、10℃で1㍑分でしょうか。いろいろ実験して精度を上げていければと考えています。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。