2011年の8月をもってお手入れをしてもらえなくなっていた葉ネギ君、しばらくは嫁さんがチョキチョキ収穫をしていたようなのですが、雪が降ってからはそれもなくなり、ほったらかしになってはや1年と数ヶ月…。現在の姿はどんな感じかというと…
いや~物の見事に荒れ放題になっています。(^^;;
おいおい、菜園主の性格を疑うぞ~とあちこちから非難の声が聞こえてきそうですが、チョッと待ってください。ことネギに関してはこのラフさでも大丈夫なのです。
その証拠に見てください、この写真。
荒れ放題のプランターの中でしっかりと生きているのがわかりますでしょ。も~この程度のほっとけ!なんてネギにしてみるとへのかっぱのようです。これから二カ月ほど乾燥させて定植すれば何事もなかったように復活することはすでに実証済みです。
やはりネギはいくらあっても不自由しませんので、菜園復活にあたって是非とも復活項目にいれておきたいところです。
という事でさっそく株を取出します。
プランターを菜園の上に持って行き
ガサッ!
いつも通り根がのびていますね~。
敷石を取って
敷板をはずし
一株づつワケワケ。
先回植えた株を意識して小分けしていきます。
んでもって完了。
概ね10株に分けてみました。
思わぬ大株もあります。
後は少し乾燥させるためプランターに入れて
風にあてます。
そそくさと5分作業で終了。
ふっふっふ。これで今年のネギはバッチリ確保完了です。(^^)v
いや~物の見事に荒れ放題になっています。(^^;;
おいおい、菜園主の性格を疑うぞ~とあちこちから非難の声が聞こえてきそうですが、チョッと待ってください。ことネギに関してはこのラフさでも大丈夫なのです。
その証拠に見てください、この写真。
荒れ放題のプランターの中でしっかりと生きているのがわかりますでしょ。も~この程度のほっとけ!なんてネギにしてみるとへのかっぱのようです。これから二カ月ほど乾燥させて定植すれば何事もなかったように復活することはすでに実証済みです。
やはりネギはいくらあっても不自由しませんので、菜園復活にあたって是非とも復活項目にいれておきたいところです。
という事でさっそく株を取出します。
プランターを菜園の上に持って行き
ガサッ!
いつも通り根がのびていますね~。
敷石を取って
敷板をはずし
一株づつワケワケ。
先回植えた株を意識して小分けしていきます。
んでもって完了。
概ね10株に分けてみました。
思わぬ大株もあります。
後は少し乾燥させるためプランターに入れて
風にあてます。
そそくさと5分作業で終了。
ふっふっふ。これで今年のネギはバッチリ確保完了です。(^^)v