今月初めにプランターから掘り出し天日乾燥モード入りしていた葉ネギ達ですが、降雪・融雪が続いているためにさっぱり乾燥が進みません。
しかもプランターがポチの走り回りコースの下にあるらしく、きちんと排水できるよう真っ直ぐに直してもすぐにひっくり返されてしまい
溶けた雪がプランターの中にたまってしまってなおさら濡れっぱなしが続くのです。
いや、困った…。
どうしようかな~とない頭でいろいろ考えたのですが、
今日は天気もいいことですし
気温も高い。
そこで、今日乾かせるだけ乾かしたら天日干しはそれでよしとし、後は天気に影響されないガレージ乾燥に切り替えてしまう事で脳内の意見が一致しました。
そこで
プランターの中の水をあけ
ベタベタに濡れている株を敷板の上に取り出し、
お日様で暖まっている玉砂利の上に敷板ごと持ってきます。
ポカポカしていますのでなんか乾燥が進みそう。
んでもって置くこと2時間、
お~、さすがお日様の力、かなり乾燥してきました。
おかげで根についている土が取れやすくなっていますので、バサバサとふってよく土を取り
再び置いておく事1時間。
大分根が乾いてきてくれました。
「よし!」
てんでそのままガレージに持ち込みすぐさま葉ネギ乾燥・第2次モード入り。
適度に株をほぐして日陰干しします。
もうネギのニオイがガレージ中に「プ~ン」。
いよいよ、葉ネギ達の第2ステップの始まりです。
しかもプランターがポチの走り回りコースの下にあるらしく、きちんと排水できるよう真っ直ぐに直してもすぐにひっくり返されてしまい
溶けた雪がプランターの中にたまってしまってなおさら濡れっぱなしが続くのです。
いや、困った…。
どうしようかな~とない頭でいろいろ考えたのですが、
今日は天気もいいことですし
気温も高い。
そこで、今日乾かせるだけ乾かしたら天日干しはそれでよしとし、後は天気に影響されないガレージ乾燥に切り替えてしまう事で脳内の意見が一致しました。
そこで
プランターの中の水をあけ
ベタベタに濡れている株を敷板の上に取り出し、
お日様で暖まっている玉砂利の上に敷板ごと持ってきます。
ポカポカしていますのでなんか乾燥が進みそう。
んでもって置くこと2時間、
お~、さすがお日様の力、かなり乾燥してきました。
おかげで根についている土が取れやすくなっていますので、バサバサとふってよく土を取り
再び置いておく事1時間。
大分根が乾いてきてくれました。
「よし!」
てんでそのままガレージに持ち込みすぐさま葉ネギ乾燥・第2次モード入り。
適度に株をほぐして日陰干しします。
もうネギのニオイがガレージ中に「プ~ン」。
いよいよ、葉ネギ達の第2ステップの始まりです。