愚石庵

日々思う愚にもつかぬところをぼちぼちと。(ほぼ)毎日更新だけが取り柄。

久し振りに餃子

2023年12月22日 | 

今日も寒い一日。
最高気温6度。

1月の大寒の頃のよう!

言うまいと思えど今日の寒さかな。
夏より冬の方が厳しい?

そして子供が冬休みに突入。
お定まりのジジババ保育の始まり!(^^;

ババは今日は所用で留守。

そして、孫に聞く「今日はなにが食べたい?」

「餃子!」といつものような答が返ってくる。

と言うわけで、ジジイの餃子が登場。

       

    

今日は二皿焼いた。
あっと言う間に完食!(^^;

自分の畑で取れたキャベツを使ったので満足度高し!(笑)

やっと新しいガスコンロに慣れたようだ。(^^;

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくり長時間

2023年11月28日 | 

長時間って何の話しかと思われましょうが、さつま芋の話でございます。(^^;

  

この画像は去年の。残念ながら今年はこんないい芋は穫れなかった。(>_<)

で、同じ芋でも調理の仕方で信じられない程甘さが変わるのはよくご存知でしょう。

これは芋に含まれるβ-アミラーゼが活性化する温度が60~70度の範囲で、芋の中心温度がこの範囲に保たれるとでん粉が麦芽糖に変換される。そして75度を越えるとこの働きが抑えられる。

だから60~70度の温度帯を出来るだけ長く保てれば芋は甘くなると言う次第。

最悪は電子レンジで瞬間的に高温になるため芋は甘くない。
一番甘いのは焼き芋。

ふかし芋でも70度を30分程維持出来ればかなり甘い芋なるハズ。
が、これって結構難しい。

とにかくゆっくり長時間加熱が美味しい芋を食べるためのコツと言える。

というわけで、あなたも頑張って!(^^;

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水蒸気炊飯

2023年10月17日 | 

今話題の?水蒸気炊飯なるものをしてみた。

何が話題かというと、アウトドアで飯盒を使うと、大抵ご飯をこがす。

それを避けるために水蒸気で炊飯するというもの。
要は、下に水だけを入れて中蓋に米と水を入れて火にかける。

火が直接米にあたらないから絶対にこげない。(^^;

思えば、昭和30年代、初めて売り出された炊飯器は外釜に水を入れる水蒸気炊飯だった。
それがいつの間にか直火タイプに変わったのだ。

ま、とにかくはやってみた。

気分を出すためにガスでなく空き缶で作ったアルストを使って。(^^;

  

  

沸騰してから20分火にかけると、これがねぇ、実の塩梅よろしい!(^^;

こんなご飯が出来ました。

  

ただ、飯盒の中蓋をつかうから、最大1合まで、安全をみると0.8合くらいか。

ま、一人分なら、上でご飯、下でカレーを炊くことも可能。

こう言うのが好きな人は是非やってみて。(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤ終了

2023年10月13日 | 

秋まで穫れる夏野菜シリーズの一画を占めていたゴーヤを撤去した。

もう実はないと思っていたら、ゴーヤの残渣を片付けていたらひょっこり1個のゴーヤが顔を出した。
本年最後のゴーヤ。

それを持ち帰って食べた。

ゴーヤの炒め煮!

 

ゴーヤを油で炒めてから、市販のすき焼きの素(割り下)を追加。

しばらく煮詰めると出来上がり。お手軽簡単時短料理!(^^;

苦みが薄まり、それでいてほのかに苦みが残るという絶妙の味加減になる。

というわけで、この味は来年の夏までお預け。

そうそう、ゴーヤカレーもお預け。(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華麗なるカレー

2023年10月08日 | 

毎日細々と収獲する夏野菜、茄子、オクラ、そしてたまにゴーヤ。
細々であっても毎日となると冷蔵庫に貯まっていく。

何処かでそれらを処理するか、畑の土に戻すか最悪捨てるか!となる。

で、そんな時は全部まとめて華麗なるカレーに変身!(笑)

特に、この時期の超辛口になった獅子唐なんかを微塵切りにして入れると
辛さが分からなくなる。(^^;

というわけで、本日は茄子、ゴーヤ、ピーマン、獅子唐を通常の玉ねぎ馬鈴薯人参よりはるかに多く投入した。

  

最後はこれ全部圧力鍋に入れてとろとろにする。

夏野菜の原型は消える。(^^;

このカレー、かれい?けど、結構旨い!(^^;

ゴーヤのにがみなんて全く感じない。

さて、今シーズンあと何回こんな夏野菜料理ができるかな?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天麩羅

2023年09月29日 | 

気なっていた玉ねぎの播種。

今日もというか昨日もその前も何故か最高気温32.3度の暑い日続き!

その暑い日中に玉ネギをなんとか種蒔きした。
今回は病気のリスクの高い晩生を止めて早生と赤玉ネギだけ。

その種を蒔くために春にサツマイモの苗取りのために生けたプランターを引っ張り出した。
まだ種芋は残っておりツルも伸びていた。
ツルを引っ張ると芋が着いてきた、新芋だ!
まるで天ぷらにして頂戴という頃合いの大きさ。

これは聞いてやらねば!(^^;

というわけで今宵は野菜の天麩羅に。

茄子、ゴーヤ、茗荷、獅子唐、オクラとサツマイモを揚げた。
これ全部自分の所の畑で穫れたもの。

完全自給生活ではないか!(笑)

  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸が無い

2023年09月09日 | 

夕飯のメニューに困ったら、、、餃子!

なんという芸の無いことかと思う。

しかし、冷蔵庫に常に餃子の材料らしき物が入ってる。
悩まず作れる!手早い!美味しい!

そんなこんなでまた作ってしまった。(>_<)

 

しかも、見栄えもまるで変わりばえなし!

たまには、縦一列にしてみようか、なんて全く思わない。

勝手に手が円盤を作っている。

うーん、飽きないのかねぇ。
って、誰に言うてるんや!(笑)

一応、今のところ秋は来ず!(^^;

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに餃子

2023年08月29日 | 

久し振りシリーズ、ってわけでも無いけれど。(^^;

久し振りに餃子です。

畑に放置状態のニラが蕾をつけだした。
それをみて刈り取り。(^^;

ニラと言えば、そりゃ餃子でしょ!
と言うわけで、これまた畑で6月に収穫した冷蔵保存のキャベツを刻んだ。

このキャベツ、3ヶ月寝ていたとは思えない程新鮮!

野菜の材料が自前の無農薬なんで気分は良好。(^^;

久し振りの餃子は取っても美味でした!(^^;

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スベリヒユ

2023年08月11日 | 

雑草であるスベリヒユは薬効に優れていると、昔聞いたことが有る。

ただ、当時は野草の薬効なんてなんの興味もない中学生だった。
ましてや、草を食べる趣味もなかった。(笑)

ところが、最近このスベリヒユが美味しいという話をネットで何度か目にし、
ならばと収獲?して持ち帰った。(^^;

  

さっと茹でて、ポン酢マヨで和えてみたら、確かに癖もなくちょっとしたヌメリがいい味を出している。
空心菜やモロヘイヤと同等の夏野菜に組み入れていいかもしれない。

で、ねっとでその薬効をググってみると、まぁ絶賛の嵐!(^^;

オメガ3を含むスーパー食材とある。

とにかく多種多様な栄養素を含む優等生で薬効も素晴らしい。
興味ある方は是非ググってみてくだされ。(^^;

ただ、ホウレン草と同様シュウ酸を含むので多量に食べるのは問題化と。
それさえ気をつければ夏野菜として最高ではないか!

日当たりの良いところに自生するので、見つけたら是非収獲を!(^^;

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕飯

2023年07月15日 | 

夕方畑に行くとどうしても晩飯が遅くなる。

というわけで、今日は冷蔵庫の整理を兼ねて畑に行く前に晩飯を済ませた。

作ったのは、野菜オンパレード料理!(笑)

  

ナス、ピーマン、獅子唐、ゴウヤの炒め煮茗荷乗せ。
キウリのマヨネーズ和え。
インゲンのゴマ和え。
枝豆。
作り置きのポテサラ。

材料は全部自前。(^^;

貧乏くさいし、これじゃ寂しいので鯖の塩焼きを付けた。(笑)

食べながら、今年の枝豆はイマイチやなぁ、
肥料不足か水不足か?なんてことを考えてしまうので素直に味わえませぬ。

これが、自作野菜の難儀なところ。(>_<)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小馬鈴薯

2023年07月04日 | 

小さい芋なら小芋というのが妥当かな?
しかし、小芋というと里芋を思う。
ならば、馬鈴薯の小さいのは何という?

小ジャガイモ? 小ジャガ?(笑)

ま、なんでもええけど、ピンポン球にも満たない大きさの小さい馬鈴薯。
これが掘りたてなら、皮のまま料理するけど、しばらく日が経ちよく見れば
部分的に緑色をしているのも。

緑化した馬鈴薯は、なんちゃらアルカロイドとかいう毒があって
食べると下痢嘔吐症状、特に子供は危険とか。

だから、しかたなくチマチマと小芋の皮剥きをした。
こんな作業は大嫌い、ではない。(^^;

嫌いではないが、夕方の水まき時間が迫っている時にこんな作業!
焦り禁物なれどあせる!(笑)

  

黄色いのはキタアカリ、白いのは男爵。多分!(^^;

これで、ポテサラでも、と思ったけどつい最近ポテサラやったばかり。
で、一度炒めてから煮物にした。

自前の玉ねぎと茄子もいれて。
時短で圧力鍋を使ったら、ナスがとろけてしまった。(^^;

  

肉類いっさい入らずの一品。

アクセントに粗挽き胡椒を挽いたら、まずまずの味。

でも、丸揚げにしたらもっと美味しかっただろうなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メシを炊く

2023年07月01日 | 

米を炊く時、通常は電気炊飯器を使っている。

しかし、もし電気が使えなくなったらどうするか、
電気が無いと米も炊けないようでは日本人の名が廃る!

ガスでも炭でも焚き火でもなんでも米が炊けないとね。(^^;

と言うわけでもないけど、最近アルスト(アルコールストーブ)で炊飯することがよくある。
一つはキャンプ気分で炊けること、そして時短だから。

炊飯器はスイッチを入れてから食べるまでおよそ1時間を要す。
が、鍋で炊けば、炊飯15分、蒸らし10分で計25分で食べられる。(^^;

アルストは自作の一番軽いヤツ。
なんてたって、サイダーの空き缶が材料!(^^;

  

これにアルコールを25ccほど入れて火をつける。

鍋は、メスティンでもいいけど、今話題のダイソーの千円ダッチオーブンを使った。
鋳鉄製なので蓋が重い。大きさが丁度1合炊きになっている。(^^;

 

炊きあがりがこんなの。

 

点火してからアルコールが無くなって鎮火するまで放置の完全自動炊飯?(^^;

今日はアルコールを多めに30ccほど入れたので少し焦げたが、お焦げもまた良し!(^^;

ただ一点の難はメスティンより吹きこぼれが多く、それなりの対策を周りにしておく必要があること。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに餃子

2023年06月27日 | 

前回餃子の画像をUPしたのが実に5ヶ月前の1月28日!

そんな長い間餃子を作らなかったわけでは無いが、ここには上げなかった。

と言うわけで、今日は久しぶりに餃子を作った。
餃子を作るとなれば、まずは包丁研ぎから。(笑)

いえ、ちょうどそんな時期に来てたので、、。(^^;

気持ちよく切れないと微塵切りは楽しくないのでね

よく切れるようになった包丁で自家畑の最後に残ったキャベツを切る。
今年のキャベツは無肥料で育てたので葉が堅い。
その堅さが微塵切りにするとほどよいアクセントになる。(^^;

  

あ、そうそう、丁度青ジソを取ってきてたので種と皮の間に紫蘇を挟んだ。

所謂紫蘇餃子の一丁出来上がり!

餃子は好きだけど、食べ過ぎるのでいかん!(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叩く

2023年06月16日 | 

張り倒してやりたい、と思うこといと多し!(笑)

ま、温厚なワタクシならばそんな蛮行には及びません。
代わりに、思いっきりすりこぎで叩くのが、キュウリ!(^^;

畑で穫ってきたばかりのみずみずしいキュウリをすりこぎで端から端まで叩く!
ときどき、千切れた端が飛んで行くことにご注意!(^^;

繊維が壊れたら、手でバラバラにして器に!
ポン酢と麺汁を少量振る。ま、この辺はお好みで。

うえからパラパラと胡麻を振って一品出来上がり。

  

これ、メッチャ美味い!

一人で2本のキュウリを消費出来る。(^^;

あじ変は、叩いて塩をしてしばらく置くとしんなりしてくる。
一度塩分を抜いてからゴマ油と先の調味料を加えてナムルに!
この時は、ピリ辛のラー油か一味かお好みで追加。

メッチャ美味い!(^^;

お試しを。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆乳チーズでピザ

2023年04月13日 | 
昨日思った豆乳チーズでピザは意外と早く実行出来た。(^^;
 
牛乳でカッテージチーズをつくろのと同じ行程。
暖めて、酢(レモン等)を入れて混ぜるだけ。
 
固形物と液体を漉し分けて終了!
 
ここまで来るとピザを!(^^;

  
見かけ悪し、はおいといて(笑)チーズが溶けないのは予想通りながら、
ピーマンと椎茸のピザが思いの外美味だった。
あっと言う間に一枚平らげる!(^^;

トマソースは霜が降りるまで畑に置いたトマトを室温で追熟させて、それで
作ったのを冷凍にしてあった。

ソース作りにベーコン使ったから精進とは言えないが、ほぼそれ!(笑)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする