愚石庵

日々思う愚にもつかぬところをぼちぼちと。(ほぼ)毎日更新だけが取り柄。

目を入れてみた

2015年05月20日 | 木彫

きょうも夏日。暑いですねぇ。

不快指数という言葉が懐かしい。(^^;
不快と言えば、あの市長の敗戦の弁を賞賛する声があると言う事実。
まぁ、不快と言うより悲しくなる。(^^;

同様の感想をお持ちの方は是非、相田和弘氏のこの一文↓お読み頂きたい。

        http://www.magazine9.jp/article/soda/19229/


で、タイトルの目を入れたと言っても木彫のことですからね。(^^;

顔彫りは、唇で悩み耳で悩み目で悩むと言われる。

そのどれも満足にできないので、なかなか目を入れるまでは行かなかった。

目を閉じた状態のは何度か彫ったけど、今回
ふとした気の迷いから目を入れてみた。(^^;

  

目を入れるとは言うが、その前に目を切るのが難しい。
因みに、この黒目は鉛筆で。 おしかりを受けそう。(^^;

木目に惑わされて、左右のバランスを取るのが実に難しい。
それでなくても難しいのに。(^^;

はい、これも年寄りの呆け防止。(笑)

 

   本日の思い出の一曲。 ウイルマーゴイク、花のささやき。

             

 

  

お帰り前に、↓ワンクリックして頂けると大いに励みになります。m(_ _)m

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手習い

2015年04月27日 | 木彫

久し振りに彫刻刀を手にした。

大体、趣味が多すぎるとは自他共に認めるところ。
農繁期になにも彫りものしなくても冬の寒いときにすりゃええじゃろがぁ
なんて思わぬでもないが、世の中そう理屈通りにはいかないわけで、、。(^^;

久し振りでも手が覚えている、なんて良く言われるが
そんなことは有馬温泉。しっかり忘れております。(笑)

もう何体彫ったのだろうかと思うけど、やはり唇で手が止まる。
そんな時はお助けをこいねがう。

するとこうなる↓

     

あまりよく分からないだろうけど、完全自作ならこんなの↓

     

大きさが倍違うんだけどね。(^^;
大きい方が細部の手入れがしやすいかな、と彫ってみたけど
しんどい。彫る量が理屈上8倍だ。(笑)

おまけに手持ちの建築用桧材だから堅い。
余計にしんどい。(^^;

桧って40年も50年も干したものは彫刻には向かなくなるんだって
広葉樹はさに非ず。
知らんかったなぁ。

古材で彫れば味わい深いとか思っていたのに。

なんでも古けりゃいいってもんじゃないのだ。(^^;

 

お帰り前に、↓ワンクリックして頂けると大いに励みになります。m(_ _)m

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木調教室

2014年11月01日 | 木彫

11月初日は雨。
明日も雨模様だけど晴れの特異日である三日は晴れるのだろうか。

今日は久しぶりに秋の木調教室。
かなりのブランクの後、彫刻刀を手にした。

やりだしたら毎日彫るけど、少し間をおくとすぐ疎遠になる。

彫刻刀の扱いは身体が覚えていると言われるが、
彫る手順の方は頭で覚えるので、こちらは劣化が激しい。

何度聞いてもすぐ忘れる。
だから一向に進歩しない。(^^;

     

いずれにせよ、彫っている間は時の経つのを忘れる。

おなじ忘れるなら、こちらの方がずっといい。(^^;

 

           秋雨に時を忘れて桧彫る(^^;

 

お帰り前に、宜しければ応援のワンクリック↓をお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴耕雨彫

2014年07月06日 | 木彫

今日は降らなければ午後は畑に行こうと思っていた。

が、生憎昼頃から雨模様に。

そこで、予定変更、晴耕雨読ならぬ雨彫に。
木彫であります。(^^;

仏頭の習作は間が空きながらも、ぼちぼちとやってはいるのだが、
もっと大きなものならわかりやすいんちゃうか、との思いが常々あった。

何がわかりやすいかって、口元とか耳とかの細部。

ちょうど手頃な桧の柱があったので、本日それを実行。(^^;

やってみて、すごく当たり前のことに気づいた。
材料が大きくなると彫る量も増えるのだ。

めっちゃ、しんどい。(笑)

禁じ手?のカンナも駆使して半日でやっとここまできた。↓

         

右はいつものやつ。

さすがに彫刻刀の切れ味が落ちてきた。
研がなければ。(^^;

  雨の日は 桧の匂いにつつまれて 右五十肩 左腱鞘炎

            おそまつ。 あ、六十肩か。(^^;

 

お帰り前に、宜しければ応援のワンクリック↓をお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ にほんブログ村

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手仕事

2014年06月05日 | 木彫

まず最初に、これが何だか分かる人にはすぐ分かるという代物をご覧あれ。

   

そして、分かる人には「下手やなぁ」と言われるだろう。(^^;

これは、俗に花菱と言われる木彫の練習課題。

プロでも毎日仕事始めにこれを彫って手のウォーミングアップをするという。

残念ながら、小生はこれの彫り方を習っていない。
見よう見まねでネットの画像を頼りに彫ってみた。

やってみて分かった、これは難しい。(笑)

緩い傾斜面を彫るのがたいそう難しいし、毛羽立てずに
表面を均すのが実に困難。

でも、難しいことほど面白いというのも事実。(^^;

で、最近は夜に時間があるとこれを彫る。
大体、一日に一枠彫って満足する。(笑)

この材は、バッタモン?のSPFだったと思う。
正しく木曽桧を使えばもう少し彫りやすい気もするのだが、、。

でも、手仕事はとにかく呆け防止なのだ。
お勧めだ。(^^;

今日は久しぶりに彫刻刀を研ごう。
切れない刀では仕事にならない。(^^;

 

お帰り前に、宜しければ応援のワンクリック↓をお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ にほんブログ村

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木彫教室

2014年04月26日 | 木彫

今日も暖かかった。
というか、もう暑い季節に突入の感。(^^;

今日は、半年ぶりの木彫教室で昨年から彫り始めた仏頭に引き続き挑戦。

木曽桧を良く切れる彫刻刀で彫るのは気持ちのいいものだけど
仏頭はとにかく難しい。

耳も目も難しいが、とにかく何が難しいって、唇ですよ、唇!(^^;

何しろ彫ってる相手がミリ単位以下の精度を要求する。
老眼にはとても辛い。(^^;

そして、思ったようには彫刻刀が動かない。

きょうはここまでで↓終了。

     

因みに、先生のお手本は↓

  

どこまで行っても追いつかない。(^^;

追いつかないことばかり追いかけている。(笑)

 

お帰り前に、宜しければ応援のワンクリック↓をお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油断大敵

2013年11月16日 | 木彫

月初めの木彫教室以来また火が着きだしたのか
このところ毎晩少しづつ彫刻刀で木を削っている。

継続は力なりって昔聞いたし、、。(^^;

大体はこれの仕上げ↓

   

が、そろそろ新しいのも始めたいと思って、檜の木っ端を取り出した。

顔も10個彫れば様子が分かってくると言われたので、二個目に挑戦というわけだ。(^^;

ところが、檜も木によって堅さが全然異なる。
木曽檜じゃ無い今回の檜ははとても堅い!

性格が悪いのか!? なんてことはないけどね。(^^;

堅いからこそ慎重に彫刻刀を使っているつもりが、
ふと気が緩んで、指を刺してしまった。

ほんの少しだけど、鋭利な刃物で刺すと意外なほど血が出る。
おまけに、血液サラサラの薬を服用中の身だ。(^^;

こんな時は慌てず騒がず絆創膏を貼る。
刃物が鋭利なほどくっつきも早い。

絆創膏が見当たらなかったのでセロテープで代用。
これで血は止まった。

  

彫刻刀で血を見たのは四年振りのことか。

油断大敵。

でき得れば、10体彫り上げるまでもう血は見たくない。(^^;

 

 

お帰り前に、宜しければ応援のワンクリック↓をお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習作

2013年11月06日 | 木彫

久しぶりの木彫教室で、消えかかっていた薪に再び火がついたのか、
昨日今日インドア作業として彫刻刀を握っている。

手持ちの檜の木っ端で掘り出したのは、仏頭。

練習だ。

やっとここまで来た↓

    

お鼻の頭が濃いのは、日焼けした材を使ったから。(^^;

ま、ここまでは簡単なのだ。
これからの仕上げが難しい。

彫刻刀を研がねばならないし、、。(^^;

しかし、彫り物は無心になるというけれど、ホント頭が空っぽになる。(^^;

空っぽになれば、何か入ってきても良さそうなものだけど
な~んも入って来ん。(笑)

 

お帰り前に、宜しければ応援のワンクリック↓をお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに

2013年04月07日 | 木彫

何ヶ月ぶりだろうか?
もしかしたら一年ぶりかも知れないが、久しぶりに彫刻刀を握った。

過去ログを探してみれば、初めてわらべ地藏を彫ったのは2009年の9月。

あの当時は毎日のように彫刻刀を握っていて、このまま行けばどんだけ
上手くなるのだろうと、本気で思ったりもした。

しかし、やがてそれは夢物語と知る。
人は飽きる動物だ。(笑)

ま、昔の画像を見て、やっぱり下手だった、と思う。
そして技量は伸びていないが、見る目はしっかり進歩している。
下手さ加減がよくわかる。(^^;

で、久しぶりに彫ってみれば、手が動かない。
あらぁ、こんなハズではなかったのにぃと思うほど。(^^;

しばらくすれば手が思い出すと先生は言われるが、
最期までそんなことは無かった。(^^;

やっぱり月に一度くらいは彫らないとダメだね。

では、最新作を。

       

顔の仕上げは先生の手が入っているので自作とは言いがたい。(^^;

ところで、テレビを見ていて思った、浅田真央ちゃんって地蔵さん顔なんね。(^^;

 

お帰り前に、宜しければ応援のワンクリック↓をお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケヤキ

2012年10月16日 | 木彫

端材のケヤキを頂いた。

大きさは葉書より少し小さいくらい。
厚みが相当ある。

その形がユニーク、と言うかお誂え向きというか、、。
さて、これを何にしようか。

 

やっぱ、これでしょう、と描いてみた。(^^; 

ケヤキは堅いので彫るのが大変。
ざっと絵を描いただけで、もう、これでええやんと思ってしまう。

こう言うのは考えてる時が楽しいのだ。

さて、こんなことで、本当に彫り上がるのでしょうか。(^^;

 

お帰り前に、宜しければ応援のワンクリック↓をお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの木彫

2011年04月30日 | 木彫

ながらく彫刻刀から遠ざかっていた。

で、久し振りの木彫教室。
と言っても、ほぼ見学。

が、時々、彫刻刀を握らせて貰って削り作業。

あぁ、やっぱり粘りのある木曽桧によく切れる彫刻刀を入れると気持ちがいい。
まるで、野菜の細工切りをしているかのように気持ちよく切れる。

これが桜やケヤキのように堅い木だと、こんな風には刀が入らないだろう。
いいなぁ木曽桧は。

また、彫り始めようかな、と言う気になってしまった。(^^;

宜しければ1クリックを

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村

ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根気の限界

2010年07月22日 | 木彫
35度の部屋で扇風機を頼りにひとつの作業をするのはどれくらいの時間が限界か。

気がつくと2時間ほど同じ事をしていた。
彫刻刀を片手に、、。(^^;

が、なかなか進まない。



あと10時間ほど掛けるとなんとかなるのだけど、
もう根気の限界か。(^^;

実は、根気より技術の問題というべきなんだけどね。

もうこれでエエヤンか、というささやきがどこかから。
またしても60点満足症候群発症!(笑)



↓一日一回、1クリックして頂けると嬉しいです。m(_ _)m 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の降る夜は

2010年07月14日 | 木彫
雨の降る夜はこころも濡れる
まして一人じゃなお寂し
憎い仕打ちとうらんでみても
戻っちゃこないあの人は
あぁあぁ柳ヶ瀬の夜に泣いている

と、美川憲一は歌っていた。
えらい昔の話だ。
若い時覚えた歌詞は今も記憶に残る。
昨日のごはんも思い出せないのに。(^^;

と、長い前置きはさておき。
雨、よく降りますなぁ。
天にあれだけの水を保持してるって、凄いことじゃ?

もう少しゆっくり降らせて下さい、雷様。m(_ _)m


で、雨の降る夜は彫刻刀握るに限る。
まして一人じゃなお彫刻刀!(笑)

そんなわけで、またマイブームになった木彫。
夜ごと1,2時間づつ三日かけてここまできたお地藏様。



とにかく顔に時間が掛かる。
顔を彫らずに描いてしまえば、あっちゅうまに終わるのだけど。(^^;

そして顔は難しい。
どこまで行ってもこれで良しという所まで到達しない。

もうこの辺でいいかと、妥協するのみ。(^^;

だから飽きない。


↓一日一回、1クリックして頂けると嬉しいです。m(_ _)m 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへにほんブログ村




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天命

2010年07月11日 | 木彫
韓ドラの歴史物によく出てくる言葉に「それが天のご意向ならば、、」
というようなのがある。

理不尽であろうが、納得出来なかろうが、その体制下で従わねば
ならぬ時にこう言うのだ。

天命って、もっとポジティブな意味で積極的にやり遂げるという
意思表示として使われた方が好きなんだけどね。(^^;

さて、今日は天命ではないけれど、国民の権利行使にいってきました。

で、いつも思うのだけど、選挙前に郵送されてくる投票案内ねぇ。
あれって必要かね?

世帯主宛に家族内全有権者への投票案内が同封されていて、
投票所にはそれを持って来いと書いてある。

あたしゃ、持っていったことがない。(^^;

本人確認の意味だろうが、持っていっても行かなくても
本人確認は誕生日の申告だけ。

今日は、試しに持っていったのだけど、これがあるから
水戸黄門の印籠宜しくお咎めなし?かと思ったら、
きっちり誕生日を聞かれた。

持っていってなくても帰れとは言わない。
誕生日を聞かれてそれでおしまい。

じゃぁ、何の為にあの案内書をもってこさせるの?
ワケワカメだ。

あたしゃ、あの案内書送付にかかる莫大な費用、これすべて税金!の
方が気になって仕方ないのだ。

こう言う所に事業仕分けの手はのびてこないのかねぇ、天命だと言って。(^^;


さて、さて昨日の続き。



これ、河童を彫ってるわけではございません。(^^;
サンディングで誤魔化した仏ちゃま(もどき(^^;)がどうにも気に入らなくて
一皮剥きました。
これ、剥いている途中。境界線くっきり。(^^;

結局は彫刻刀仕上げと言うことに。
出来上がりを昨日のと比べてみると、、。

こちら、サンディングしたもの↓



こちら、そのあと最後彫刻刀で一皮剥いたもの↓
腕周りを少し小さくした。



やっぱり、味わいが違いますね。
って、自画自賛。(笑)

彫刻刀仕上げは天命だ。(笑)

でも、やっぱり彫刻刀仕上げは難しいっす。


↓一日一回クリックして頂けると嬉しいです。m(_ _)m 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへにほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天才

2010年07月10日 | 木彫
やはり天といえば天才ですよ!
これが出てこなくっちゃ終われない。まだ一回あるけど。(^^;

さて、「天才とは1%のひらめきと99%の努力」と、かの
エジソンおじさんが言ったとか。

その努力が大変なんよねぇ。
で、天才とは努力し続ける能力であるともいう。

実は、例のわきたけいこ氏の作品を真似て仏ちゃまなるものを
彫っているのだけど、いくら似せようとしても違う。
どうしても違う。

と言う以前に、根気が続かない。
木彫は四角いモノを削って削って丸くしていく作業の連続。
細かく手を入れるほど丸みが出てくる。

その我慢が出来ないから悪魔のささやきに負けてサンディング。(^^;

が、これとて楽な作業ではない。
粉まみれになりながら作品を持つ左手はしびれるし、
サンドペーパーを持つ右手は疲れるし、
なかなか丸くならないし、、。(笑)

ここで凡才の凡才たる本領発揮。
ま、ええか、これくらいで!

結構かわいいやん。悪魔のささやきが聞こえる。(笑)



天才とは努力し続ける能力である。
納得!(^^;

さらに、天才とは満足しない能力!(^^;

なんでもそうだけど、やってみてはじめてプロの凄さが分かる。
あたしゃ、なんでも60点で満足してしまうのだ。(笑)

製作途中ではあるけれど、どんだけ違うか見比べてみてくだされ。
わきたけいこ氏の作品はここ

ただし、これ禁断の扉ですぞ。
開けるときっと欲しくてたまらなくなりますヨ。(^^;


↓一日一回クリックして頂けると嬉しいです。m(_ _)m 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへにほんブログ村




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする