愚石庵

日々思う愚にもつかぬところをぼちぼちと。(ほぼ)毎日更新だけが取り柄。

にちようび

2012年07月22日 | Weblog

夏休みに入って最初の日曜日。
学齢期のお子さんを持つパパママは家庭サービスデイでしょうか。

こちらは、孫のお守りと畑作業。

5月に植えた薩摩芋の蔓を切って挿しておいたのを今日植え換えた。
こうすると苗代要らずではあるが、味にどう影響するかはわからない。

肥料っ気の多いところの薩摩芋は不味い。
これは定説。

だから、出来るだけ、痩せたところを選んで植えた。 
今頃植えても11月に掘れば立派な芋が穫れる。
それは確かなこと。(^^;

それにしても暑い。
夕方といえども、少し鍬を握っていると汗びっしょり。

かくして健康的な日曜日ではあった。(^^;

 

さて、本日の一枚。

 

 

宜しければ応援のワンクリック↓をお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

有り難うございます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ついに、、 | トップ | 花の色 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いも (何処吹く風)
2012-07-23 15:52:52

 6月始めに会社の畑へ芋づるを植えました。
 去年に続いて2回目なので、今度は、迷いなく
 植えることが出来ました。でも、収穫はありません。
 まして、3回目の来年、植えることもありません。
 すべて、後輩に託したこと。でも、空の畑を託すより、
 せめて、芋づるなりとも植えてある畑を残すところに
 私の思いがありまする。
返信する
何処吹く風さま (愚石)
2012-07-23 22:05:35
ちょうど昨日その事を思っていたのです。
「何処風さんの会社の畑はどうなったんだろう?」
「そう言えば今年は全く畑が話題にならない、、」
「あぁそうか、定年退職したら畑も関係ないわなぁ」
、、と。(^^;

いやぁ、その律儀な思いが実を結ぶことを祈念申しあげます。(^^;
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事