今はインターネットがあるから、分からないことは調べればたいてい
見当はつくようになっている。
だから、別に人に教えて貰わなくても一人で出来ることは多い。
料理なんかは、ある程度想像がつくから、材料を揃えて
洗って、切って、熱を加えて、味付けをして盛りつける。
本を見ながらやったとしても、それでなんとか形にはなる。
塩と砂糖を間違えてとても口に出来なかった、等というのは
漫画の世界の話。現実にはそんなことは有馬温泉。(^^;
が、他の分野は独学では大したことは出来ない。
少なくとも自分はそう思う。(^^;
人が作るのを止めたブドウ園を借りて、ブドウ作りを
今年から始めたわけだが、本を読んでもネットで調べても、
それだけではブドウは作れない。
現場でプロに聞いて、作業を見せて貰って、やってみて
指導されて、怒られて(笑)初めてなんとか形になる。
こんなん、絶対独学は無理!
と、今回、激しく思った。(笑)
木工でもそうだ。カンナの刃研ぎなんて習わないと絶対分からない。
もちろん、習わなくても砥石を使って研ぐ事は出来る。が、正しくは研げない。
なのに、今、というかぁ、近い将来、陶芸を独学でやってみようと思っている。
なんか、出来そうな気がするのだけど、、。
やっぱ、無理か?(笑)
さて、本日の一枚は、花を着けだした馬鈴薯。
これは習わなくても作れる。(^^;
宜しければ1クリックを
ありがとうございます
私は重い、実際の腰も重いけれど
近くに住んでいて、ぜひとも私をさそってほしいです
腰は軽くは有馬温泉。
が、少し好奇心は残っているのかも。
かなり分野が限られますがね。(^^;