こんにちは さかなクンです
最近は寒い日が続いていますね
みなさんは元気にお過ごしでしょうか。
最近、時代の変化に感動する出来事がありました。
突然ですがみなさん!
「フロッピーディスク」とはご存じでしょうか
そんなこと当然知ってるよって方もいるでしょうが、、
私は恥ずかしながら最近知りました
知らない方に説明すると、1970年代から1990年代にかけて主に使われた
「記録メディア」です。
コンパクトで携帯しやすく容量は1枚あたり1.44MBだそうです(容量が少なすぎて驚きです‼️)。
引用元: wikipedia
2000年代からはUSBメモリが普及して使う人はいなくなったそうです😮
今では当たり前に使われるクラウドサービスやコンピュータなどの技術も進化して便利な時代だと実感しました💻
日々の暮らしに感謝しないとですね🙏
今日も訪問頑張ります!!