きづきCafé【きづきリハビリ訪問看護ステーション】

きづきリハビリ訪問看護ステーションです。

日常や訪問看護・リハビリのご紹介、ちょっとためになりそうなことなど!

今、一番好きな食べ物

2019-05-24 07:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

おはようございます!ロボコンです

最近、毎日欠かさず食べたい物があります。

赤くて、丸くて、甘くて、ジューシーで、見た目からとーっても可愛いもの

それは

 

トマトです

産地は私の故郷「熊本」

子供の頃は、好きではなかったのですが、最近のトマトは作りての愛が詰まっているせいか、全く外れた事がありません。

農家さんありがとうございます

これからの暑い季節を乗り切らせてくれる救世主に間違いないと思っています笑

 

今日も、仕事帰りに買って帰ります

 

 

 きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページも見て下さいね!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村


 


期待するなら、相手より自分に。

2019-05-23 07:00:00 | 日記

おはようございます。

きづきの雨男です

 

「もっとわかってほしい。ちゃんと認めてほしい。

思い通りにならなくて、

つい苛立ってしまうこともある。

でも相手の行動や変化を待っているより、

あなたが変わった方が、

仕事も恋も動き出すはず。

自分自身に期待してみませんか。

ひとつ、深呼吸。」 軽井沢高原教会ホームページより引用

雨男も、主体変容できるようトレーニング中です

 

きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページも見て下さいね!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

 


高校生あるある

2019-05-22 08:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

おはようございます!ネフェルティティです。

今日は天気も回復し、暑い一日になりそうですね!

4月から高校生が2人になった我が家ですが、最近楽しみにしているのは高校生あるあるを聞く事。

なかなか時間も合わなくなりましたが、時々2人揃って話をするとお互いの学校の話になります。

○○生あるある(○○は学校の名前)や通学あるある、先生あるあるなどなど。

自分の通ってる学校の事、そんなに悪く言わなくても、、というものが大部分を占めますが、みんなで爆笑しながら話してます。

じゃぁ、この学校にして良かったと思う事は?と聞くと、以外と真面目な答えが返ってきてちょっと嬉しかったり、大学の事もちゃんと考えていてちょっとホッとしたり、、、。

それぞれが忙しくなり、話をする時間も少なくなってきますが、こういうちょっとした時間を大切にしていきたいと思うネフェルでした。

 

では今日も1日頑張りましょう!

 

きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!

にほんブログ村

訪問看護 ブログランキングへ


サピエンス???

2019-05-21 08:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

おはようございます

イーチアザーです

いつもきづきcafeにお越しの皆さまありがとうございます。

新しい時代の幕開けから3週間が経ちました。

平成から令和。

何事も区切りなり、節目は必要なのかなって思います。

例えば、1年という区切り。

新年の始まりは、なんだか心機一転、「今年こそ〇△◇に頑張るぞぉ~っ!!」って

抱負を語ります。

そんなことを毎年繰り返しているのですが、私はいいんじゃないかと思います。

令和という新しい時代の幕開けですが、ただ元号が変わっただけでしょ…と受け取ればそれまでですし。

幕開けで心機一転と受け取ればそうですし。

人それぞれ受け止め方は違います。

ただ、人類という尺度でみていくと、そうでもなく共通する普遍的な法則っていうか、現象もあります。

最近遅ればせながら、ベストセラーになった「サピエンス全史」を読みました。

人類はどこからきて、近代の文明を築いたのか。

時空を超えて鳥瞰的に史を眺めることができる本です。

タイトルは固い印象を受けますが、結構読みやすく、面白く一気に読めちゃいます。

変化の激しいこれからの時代をのりこえていくためのヒントになるのかもしれません。

 

そうそう、この間、「ラストライオン」という映画を観ました。

人類もそうですが、動物だってヒューマニズム??があるんだって感じた衝撃の一作です。

サピエンス…意味は賢い、です。つまりホモサピエンスは賢い人。どんだけ自惚れてんだ。

この映画を観て、感じた感想です。

 

本「サピエンス全史」、映画「ラストライオン」

どちらも一見の価値…あり。

ご興味持たれた方は是非!!

何かしらの、「気づき」があるかもしれません。

それでは今日はあいにくの天気ですが、何事もとらえよう。

恵みの雨に感謝!!

 

 


初投稿!ポンジュースです!

2019-05-20 08:20:07 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

 

 初めまして

新入職員のポンジュースです。

 

名前の由来は、私が愛媛生まれ愛媛育ちのミカン農家だから!

 

 

亀有は今までなじみがなく、亀有駅に降りたのは

 

こち亀の単行本が終わって、亀有駅が両さん一色になった一度きりでした

 

ちなみに、単行本の全巻数200巻は日本記録(2位はドカベン)

 

 

 

亀有には両さんの銅像が全部で15体あるそうです。

 

土地勘のない場所での訪問のお仕事は、道を覚えるのがとても大変ですが、

 

 

両さんの銅像をコンプリートしながら道を覚えて行こうと思います

 

 

これからよろしくお願いします!

 

笑顔で訪問に行ってきます

 

 

 

 

 

きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村訪問看護 ブログランキングへ