おはようございます😃
ナッツ🥜です。
朝晩、少しずつ寒くなってきました。皆様、元気にお過ごしですか??
私は、10月下旬頃から、目の痒み、鼻水、くしゃみと、悩まされています…😭
秋の花粉症のようです…💦💦
急に症状が出るようになりました😭
そういえば、花粉症って突然発症すると、聞いた事があります💦💦
目薬、飲み薬の力をかりて、紅葉🍁を楽しみたいと思います。
今週も元気に頑張りましょう〜🌈
きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!
おはようございます😃
ナッツ🥜です。
朝晩、少しずつ寒くなってきました。皆様、元気にお過ごしですか??
私は、10月下旬頃から、目の痒み、鼻水、くしゃみと、悩まされています…😭
秋の花粉症のようです…💦💦
急に症状が出るようになりました😭
そういえば、花粉症って突然発症すると、聞いた事があります💦💦
目薬、飲み薬の力をかりて、紅葉🍁を楽しみたいと思います。
今週も元気に頑張りましょう〜🌈
きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!
おはようございます(*^^*)
看護師のよもぎ大福です。
本日の1枚は
ねじれ過ぎたゆずの寝相です。
やけに静かだなぁと思うと
部屋の隅っこで転がって寝ています
さて、先日吉祥寺のにじ画廊さんへ
マリーニ*モンティーニ展を見に
行ってきました。
きにゃこ坊さんと違い、
絵心なんざ遥か彼方に放り投げ
空っぽで生まれてきた私、
絵の展示を見に行くまでに好きになったのは
これが初めてです。
遠目なら写真撮ってOK!
のルールの下、
この会場の雰囲気を記憶に残したくて
撮らせてもらいました。
会場には一人の男性が隅っこに腰掛けていました。
人の顔を覚えるのが苦手な私。
「(予め提示されていたルールを確認したくて)
遠目なら撮影してもいいですか?」
「お会計は1階ですか?」
など色々話しかけました。
その方、作家さんご本人と後でわかりました
後ろから夫がたびたび
「ご本人だよね?」とコソコソ
言ってきてはいましたが、
あまりにひっそりと、
控えめに座ってらしたので
「まさかぁ~」とコソコソ返していました。
後でインスタを見たら
「今日は在廊しています」
……………
なんかもっと素直に感動を
伝えればよかった
もーのすごく普通のテンションで
「ありがとうございました〜」
と言って会場を後にしてしまったのです
せっかくお会い出来たのに
次回また、展示に行く機会があったら
事前に穴が開くほど作家さんのお顔を見て
インプットしてから伺いたいと思います
素敵な絵が沢山。何往復もして堪能しました。
あいにくの雨でしたが、行ってよかったです!
では週の最後、
張り切って訪問行ってきます!
おはようございます、きづきのラーメンマンです
最近すっかり秋めいて、何をやるにもちょうど良いですね
スポーツの秋。うちの子ども達はサッカーチームに入っており、サッカーを楽しんでおります
先日同じサッカーチームの親御さんの中で、ご自身も学生時代ずっとサッカーをされていたお父さんから、「アオアシ」というサッカー漫画が熱い!という情報をもらいました。この漫画が自分の学生時代にあって読んでいたら、もっと上手くなっていたんじゃないかなと。
それは興味深い!早速調べて、全25巻を古本屋で購入し、半分は私がお小遣いからお金を出し、半分は子どもの誕生日プレゼントとして全巻買いをしました!
早速読んでみると、おっ、おっ、面白いっ
確かにサッカー経験がない自分でさえ、これを読んで意識してサッカーの練習をすれば、少しはレベルアップしそうな気がする これは良い本を教えてもらえた!と思いました。
対する子どもは、買った時に1巻を少しだけ読んだ程度で、それ以降本を手に取っているところを見ていません(笑)
まぁそんなもんだよね、分かっていた分かっていたよ、だから私は自分のお小遣いから半分出したんだから・・・
予想通りの子どもの反応ではありますが、もしご興味があったら皆さんも読んでみて下さい。私は面白いと思います!
秋の花粉は大丈夫ですか? 私は温度差アレルギーとダブルパンチで鼻がとまりません。たけさんです。
さてさて 私は内臓改造中真っ盛りです。
以前も腸活についてあげましたが、専ら腸について勉強しております。
白湯を飲める方はいいですが、私は白湯をちゃんと作る時間がじれったく、現在は常温の市販の水を使用しています。
腸の菌についてですが、人間ドックの際に腸内の菌を調べる検査も行いました。
元々 お腹がゆるい傾向で、「体重が減らないのはきっと菌のせいなんだ」 って 勝手に思っていたので本当にそうなのか調べてると色々と新しい事がわかりました。
結果として私の腸の菌は多種多様でA判定で問題なしでした。ただ、善玉菌と悪玉菌の割合はやはり悪玉菌の方が多く存在しているため菌を育てる必要はありそうです。
また、太りやすさなども腸の菌としては基準値内であったため、実は太りやすいわけではなかった・・・(腸のせいにはできないのだ!)
ただ 高FPダイエットの相性(高食物繊維、高たんぱく質食)は悪いようで、通常通りの糖質制限では効果は高くないこともわかりました。
他には美容などについてなども書いてあり、自分の知るというのは面白いものです。
現在 食べる事に関してはまずは腸の菌を育てる事に集中しております。 納豆、バナナ、キムチ、ヨーグルト、豆腐など。を中心に食べております。
また、油はいいものをとるようにし、調理には可能な範囲でオリーブオイル、常温以上にはMCTオイルなどをとるなどしています。
急激な痩せ方はしないようにし、体調不良を起こさないように尽力しているため、しっかりと食べていますが、食べる物をしっかりと決めておくと不思議とお腹は減りにくい様子。
今月は少なめでマイナス1キロ。 増えてはいないのでよしとします。後10か月でマイナス15㌔(今の所トータルマイナス5キロ)!がんばっていきます。
おはようございます。
きづきの雨男です
今日から11月
暗くなるのが少しずつ早くなってきて、
少し寂しさを感じていますが、
皆さんいかがお過ごしでしょうか🍁
さて、
前回のブログのあとに応募していた
おもちゃの缶詰が
先日届きました
思えばおもちゃの缶詰を交換したのは
かれこれ約20年ぶりになるでしょうか。
今回のおもちゃの缶詰は、
こちらから声をかけると
喋って走る🏃♂️
凄いです
届いたあとも、
金のエンゼルマークを目指して
購入継続中です
今月のオススメ🍶