goo blog サービス終了のお知らせ 

きづきCafé【きづきリハビリ訪問看護ステーション】

きづきリハビリ訪問看護ステーションです。

日常や訪問看護・リハビリのご紹介、ちょっとためになりそうなことなど!

誘惑に負けるな!!!

2023-06-09 07:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

おはようございます❣️❣️

ナッツ🥜です。

昨日、平年より1日遅れで梅雨入りしたそうです☔️

憂鬱な梅雨ですが、農作物にとっては大切な雨なので我慢ですね

今日は息子の定期テスト前のお話です😊

テスト前になると、『◯時になったら、勉強する。』

と何度も耳にするのですが、時間になっても始まったためしがありません🥶🥶

そして、イライラした私と親子喧嘩になったりして

スマホの誘惑に勝つことが出来ず、勉強不足……。結果も……( >̶̥̥̥᷄д<̶̥̥̥᷅ )

でしたが、今回は少し違いました。

というのも、こちらのおかげ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

タイムロッキングコンテナです!!

 

BOXの中に封印したい物を入れてタイマーセット、途中解除が出来ない仕組みです。

息子自身も分かっていたんですね。

スマホの誘惑に勝てない自分を

テスト勉強が捗っている友達にこのボックスを進められたそうです。

 

結果は、前回よりは上昇だそうです。

BOXの力をかりなくても我慢出来るようになってほしいと願うばかりです🥺

 

今週ラスト1日、元気に頑張ります( •̀• ́)

 

きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ユーモラス

2023-06-08 08:18:43 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

時々僕らは ひどく落ち込んだりして

穴蔵の中に 逃げ込んだりしてしまう

モグラになってしまったら 太陽さえも怖くなって

なかなかそこから 抜け出せなくなるのさ

本当はそんなに難しくない話でさえも

迷宮入りの大問題になっているのなら

 

ちょっとした ユーモア ユーモア ユーモアでもって

笑い飛ばしてしまえる強さを 僕らは持っていて

なんてことない アイディア アイディア アイディアでもって

潜り抜けていける賢さを

僕らは持っているんだよ

 

ちっちゃな事で いたく傷ついたりして

誰の言葉も 聞きたくない時は

扉に鍵をかけちゃえば それで済む事なんだけど

気付いたらいつも ひとりぼっちになっちゃう

きっかけはそんなに大したもんじゃなかったのに

こんがらがった大事件になっているのなら

 

ちょっとした 勇気 勇気 勇気でもって

小さな一歩踏み出す力を 僕らは持っていて

なんて事ない チャンス チャンス チャンスはいつも

ありふれた日常の中に 転がっているんだよ

 

笑おう

嘆いてばかりいるのが

笑おう

カッコ悪く思えたんだ

笑おう

僕らそんなにやわじゃない

笑おう

 

ちょっとした ユーモア ユーモア ユーモアでもって

笑い飛ばしてしまえる強さを 僕らは持っていて

なんてことない アイディア アイディア アイディアでもって

潜り抜けていける賢さを

僕らは持っているんだよ

 

 

私が好きな歌です。ゆずさんの歌で、『ユーモラス』。

けっこう前の歌だし、確かCDシングルではなくアルバムの中の歌だった気がしましたが(違っていたらごめんなさい)、時々聞いてハッとさせられています

 

ユーモアって私は色々な場面において、とても大事だと思うのです

この歌を聞くたびにそれを思い出させてくれます

 

嘆いてばかりいないで、ユーモアを持って笑っていたい。

この歌を聞くたびに、改めてそう感じ、今日も自分なりにがんばるラーメンマンでした

 

きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!

 

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

 

訪問看護 ブログランキングへ

 


鼻うがい

2023-06-07 07:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

梅雨の時期になりそうで、ムシムシして嫌な時期ですが、その分菖蒲やアジサイの花が綺麗でこの時期もいいところがあるなと思うたけさんです。

花粉の時期が終わり、重度花粉症の私としては楽になるのかな・・・と思いきや、鼻のむずむずがなかなか収まりません。

もう花粉症の薬はいらない時期ではありますが、アレルギーの薬だけは処方してもらい、対応しています。

ただ、ずっと薬を飲み続けるわけにもいかないので、自分でできる対応を考えてみた結果。。

ラジオにて「鼻うがい」の話題が出たので試してみることに!

結果として

 

うまくいかない。。。。。。

 

鼻がかなり閉塞しているためか反対の鼻から出てこず、うーんと思っていました。

 

4日目あたりから少しずつ慣れてきて、できるようになりましたが、まだまだ改善は必要そうです。

 

痛みはなく、残っている感じもないので、終わった後はスッキリするため、継続していきたいと思います。

 

今年は自律神経の事を色々調べておりまして、ある論文には慢性上咽頭炎・蓄膿症には鼻うがいが効果があり、炎症がおさまると自律神経も整う。。なんというのもあるので、半信半疑ではありますが、今年蓄膿症にもなったし、鼻の問題は昔からあるため、まずはやってみようと思います。

 


GWの思い出。

2023-06-06 07:00:00 | 日記

おはようございます。

きづきの雨男です

東京はそろそろ梅雨入りとの噂が流れていますが、

いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、前回のブログでは、

GW

近場で見つけたさつまいも農家が営むカフェと、

前から気になっていた油そばが売りのラーメン屋さんに行ってみる予定

と書きこみをしましたが、

予定通り行ってきました

 

人生初の油そば

というからギトギトしていてしつこい感じを想像していたのですが、

意外とそんなこともなく、

タレ?が麺によく絡まってとてもおいしかったです

 

サツマイモ農家が営むカフェでは、

やきいもサンデーを発注。

ねっとりした焼き芋さつまいもチップが入っており、

こちらもとてもおいしかったです

古民家を改装した隠れ家の様な感じになており、

お店もいい雰囲気でした

店主によると、

これからの季節は枝豆を使ったメニューも出てくるとのことでしたので、

次は別のメニューも試したいと思います

 

今月のおススメ

 

 

きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!

 

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

 

訪問看護 ブログランキングへ

 


戴帽式

2023-06-05 07:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

おはようございます!ネフェルティティです

先月長女の戴帽式に出席してきました。

なんだかとっても神聖で感動的でした

戴帽式は臨床実習へ出る前に看護の道への新たなる誇りと責任を自覚してほしいという願いを込めて行うものだそうです。現在ナースキャップの使用はほとんどなくなってきています。おそらくキャップをかぶるのはこれが最初で最後になるかもしれません。

臨床の中で迷ったり挫けそうになった時にここに立ち返り誓いの言葉とともに初心を思い出し頑張ってほしいという願いも込められているそうです。

私の資格にはこのような伝統的な儀式(?)はないので改めて看護の歴史の深さを感じました。

そして自分も初心に帰り自分を見つめ直す時間を作りたいと思いました。

長女には看護師になる夢を叶えられるよう、頑張ってもらいたいと思います!

それでは今日も1日頑張りましょう

       

 

きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

訪問看護 ブログランキングへ