きづきCafé【きづきリハビリ訪問看護ステーション】

きづきリハビリ訪問看護ステーションです。

日常や訪問看護・リハビリのご紹介、ちょっとためになりそうなことなど!

おもちの食べ方

2024-01-10 07:00:21 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

本年もよろしくお願いいたします。 たけさんです。

皆様体調などは大丈夫ですか? 年始から各地では様々なことが起きていますが、心配しすぎて自身の体調を崩される方も増えております。

まずは自分自身を立て直すことが大事であり、特に1月は元々体調を崩しやすい時期なので注意していただければと思います。

さて タイトルに書きましたが、皆様おもちはどのように食べていますか? 新年が始まり、利用者様に話を聞くとおもちの食べ方はそれぞれですが、家族から止められている方もいらっしゃるとのことで、おもちを食べる機会が減っている方も多い様子です。

 

私は基本「のり、醤油」なのですが、奥様は「のり、砂糖醤油」とのことで新婚の頃、正月に喧嘩をしたことを思い出しました。

年始に実家に行った際に自動もちつき機を出してくださり、つきたてのおもちを食べることができました。その時はおもちを小さくしてもらい醤油、きな粉、あんこ、ずんだで食べました。ずんだに関しては枝豆からすり潰して、自分達で作ったので子供が喜んでいました。

昨日は いいおもちをいただいたので、チーズベーコン餅、のりしお餅、しょうゆバター餅 など変わり味で食べて もち三昧な正月でございました。皆様は変わった食べ方はありますか? 

一年中おもちは買える時代にはなっていますが、食べるのは基本正月のみになっており、子供も楽しみにしております。喉を詰まらせないように気をつけながらも皆様には食べていただきたいものです。

 

きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!

 

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

 

訪問看護 ブログランキングへ

 

 


ラッキー?

2024-01-09 07:00:00 | 日記

おはようございます。

きづきの雨男です

本年もどうぞよろしくお願いします

 

お正月休みもあっという間に終わってしまいましたが、

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

雨男は、

特に出かけることもなく、

のんびり過ごしました

 

さて、

先日のお話。

朝食を作っていたところ、

「おっっ‼️」

玉子を割ったところ、

なんと黄身が2つ

このような玉子は初めてだったので、

思わず写真撮影📸

 

これは非常に珍しいのかな調べたところ、

二黄卵の確率は

 

 

3〜5%の確率✨

だとか。

そうなると、

100個中、3〜5個…。

う〜ん、

そんなに珍しくもないのかな?

 

 

と思いましたが、

検査により一般にはほとんど流通しないらしいです

やっぱり珍しいのでしょう

今年は何か良いことがあるでしょうか

 

ちなみに、

玉子焼きにしていただきました🍳

 

きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!

 

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

 

訪問看護 ブログランキングへ

 

 


今年もよろしくお願いいたします

2024-01-05 07:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

おはようございます!ネフェルティティです

今年もどうぞよろしくお願いいたします!

この度の地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

また、1日も早く安心した日々が過ごせるよう、復興を祈っております。

 

 

今年は初日の出を見に行ってきました。

自宅から5分でみる事ができるのになぜ今まで一度も行かなかったのか、、、

 

元旦から続いた辛いニュースに不安に思う気持ちもありますが、

「どんな1年になるんだろう」ではなく「どんな1年にして行こう」

どんな1年になるかは「自分で作っていく」という気持ちで、今年の年末には良い1年だったと思えるように毎日を過ごしていきたいと思うネフェルでした。

 

それでは安全第一で今日も頑張りましょう!

 

きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

訪問看護 ブログランキングへ

 


謹賀新年

2024-01-04 07:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

きづきCafé店長のイーチアザーです。

まずは元日午後、能登半島地域で群発した地震や津波の被害に遭われた全ての皆様に、心よりお見舞い申しあげます。 

また一部の地域で激しい火災が発生しているとの報道もあり、被害がこれ以上広がらないことを祈念いたします。

 

旧年中は、ブログ”きづきCafé”ならびに、”きづき(訪問看護ステーション・居宅介護支援・通所介護)”

応援くださった皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

また、今日に至るまで、東京は足立区、葛飾区の地域において、365日昼夜問わず医療、介護に携わることができることも、

関わる地域の皆様のご理解とご協力、そしてきづきスタッフの皆さんの頑張りと努力があって、偏に感謝申しあげます。

きづきは、本年も引き続き

今できること、当たり前のことを丁寧に、

地域医療・介護・福祉の一助となれますよう、また不可欠なる社会資源のひとつとなれますよう、日々精進してまいります。

末筆ではございますが、本年も皆さまのご健康とご多幸を心からお祈りいたし、新年のご挨拶とさせていただきます。

 

☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾

きづき by 株式会社エイチ-デザイナーズ  For everyone’s awareness

すべての人の気づきのために…

関わる方々の可能性に気づき、より良い生き方を築いていく。

 

◇きづきリハビリ訪問看護ステーション 足立東和 本部

◇きづきリハビリ訪問看護ステーション 葛飾亀有 サテライト

◇居宅介護支援きづきケア 足立東和

◇デイサービスきづきの日 葛飾四つ木

きづきリハビリ訪問看護ステーションホームページも見て下さいね!

 

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

 

訪問看護 ブログランキングへ