私の写真日記

私は喜寿近くになり50年勤め完全退職しました。これから健康寿命を伸ばし夫婦共々穏やかに楽しむ人生を願っています。

これから「将来は」より「今後は」を考える

2025年02月23日 | 自分のブログ

もうじき77歳を迎えるにあたり、最近ふと思うことがあります。若いころは「将来」のことばかり考えていましたが、今は「この先の何十年」よりも「これからの日々をどう過ごすか」に意識が向くようになりました。長い未来を心配するよりも、今日一日をどう楽しむか、今の時間をどう大切にするか——そんな気持ちになってきました。

「今日を楽しむ」大切さ

未来の不安を考えるよりも、今この瞬間を楽しむことが大切だと感じています。たとえば、朝のコーヒーをゆっくり味わう、草花に水やりをしたり新芽が出てきて四季を感じる。そうした小さな積み重ねが、心を豊かにしてくれのでしょう。

通い生活ですが道志村の別荘で薪ストーブの前に座り、一杯の酒を楽しむ時間が何より贅沢だと感じるようになりました。

過去の経験を活かして

長く生きてきたからこそ、今だからこそ活かせる知識や経験があるのではないでしょうか。これまでの生活体験から学んだことを日常の選択に活かしたいと思います。また、ダンスやスポーツジムでの活動を通じて、体を動かすことの大切さを実感する日々です。

「今後」の幸せを支えるもの

人生の充実には、健康、人とのつながり、趣味、学びなど、さまざまな要素があります。

以前、住職の嫁探しを仲人としてお手伝いしたこともあります(仲人も2組)。人との縁を大切にすることが幸せにつながると実感しました。これからも、周囲の人たちと関わりながら、お互いに支え合い、学び合う関係を大切にしていきたいと思っています。

先日も関西から単身で東京に来た若者(スポーツジムのトレーナー)を、「七転び一起き」と言って、たくさん失敗しいなさい。たった一つでも良いので、成功に導いてください」など。若者を育てることも必要かなと思いました。

これからの人生、遠い未来よりも、今目の前にある時間をどう充実させるかが大切だと思っています「今後の日々」を楽しく、意味のあるものにするために、私自身も日々の暮らしも夫婦仲良く、健康でどこまでなだらかに行けるかが目標となっています。

明日は久しぶりにダンスの試合にエントリーしました。試合での勝ち負けではなく、あの緊張感や楽しむことを目的にしてです。

昨日 ダンスの練習後、体育館を後にしました。

 

yuki76


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スマートウォッチまた買った... | トップ |   
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sr1007)
2025-02-23 09:30:25
sr1007
今日を今この時を楽しむ。
大事ですね。本当にそう思います。
意識してないとグチがでたり不平不満を口にだしたりしてしまいます。
楽しみはそれぞれ違うと思います。自分なりの楽しみ沢山見つけましょうか私も。
そんな事気づかせてもらいました。有難うございます。
返信する
Unknown (sr1007さん←yuki)
2025-02-23 09:36:58
コメントありがとうございます!
若者は未来を語り、実行していくのでしょう。
しかし、ある程度の年齢になると気力も体力も衰え、未来を語ることは無理になって来ました。
今あることを、少しでも良いので大切に暮らしたいものです。
そんな気持ちになって来た私です。
返信する

コメントを投稿

自分のブログ」カテゴリの最新記事