2011.9.6(火)
予定では、、、釣友のsukekiyoさんのボートに乗せてもらい 黒鯛のポッパーゲームやエギングを楽しんでいたはずでした
ニュースでご存知の通り 西日本に甚大な被害をもたらした台風の影響が強く残りこの日の天気予報では浪高が2.5m~3mという予想で断念しました
昨年のこの次期の釣行予定といい、私かsukekiyoさんの日頃の行いが悪いようでまいど計画倒れです
2.5m~3mの波高じゃ 海での釣りそのものが無理なので 誘われるがまま群馬までやってきた次第です。
ここは「レイクフォレスト」というなんだかオシャレな管理釣り場です。なんでもsukekiyoさんが初めてフライフィッシングをやったという場所です。
平日ということもあり 程よい混み具合で清々しい気分で一日遊ぶことが出来ました。
7:30 キャスト開始~!
なんと、一投目からスプーンにバイトがありキャッチすることが出来、まずまずのスタート
スプーンのカラーをローテーションさせながら順調にキャッチ数を伸ばしていきました。
が、開始一時間くらいでアタリがパタっと止まってしましました
さっきまでは同じようなペースだったフライフィッシングのsukekiyoさんは釣り座を変わったあたりからペースが良くなってきてるのにこちらは次のパターンが見つかりません。
やっと辿り着いたヒットパターンがディープクランキング
タックルもボトム攻略用にPEラインを巻いてきたバスロッドでの攻め。
ナイロン3lbのメバルタックルでは反応悪かったのにこちらに変えたとたんこの日一番のビッグフィッシュが

ここからしばらくは面白いようにヒットがつづきました。
アタリが遠のくまではsukekiyoさんもフライロッドをスピニングタックルに持ち替えてたくらいです。
朝のうちは半袖では少々肌寒いくらいの陽気でしたがさすがに昼近くにもなると日差しが強くなったり一時的に風が強かったりと集中力が切れ始め ちょっと早めの昼食をオシャレなクラブハウスでいただきました。
私はサラダにデザートの杏仁豆腐がついたカレー(¥900-)をいただきました。
午後の部はまたまた新たなパターン探しの間に 少しだけフライフィッシングにも挑戦。
ファーストキャストで すぐにキャッチ!
少なくともこの日はルアーじゃ太刀打ち出来ません
午後は黒のスプーンをスロー巻きで地道に地道に。
時間帯によって活性が上がるのか またクランクが効く時間帯も。
アッという間に5:00のタイムアップをむかえました
私はなんとか26尾なのに対しフライ&ルアーの両刀使いのカレは70以上と大差をつけられました
それでも管釣りらしくスプーンの釣りを楽しめたのは収穫。
反対に今ハヤリのボトム攻略は本日も不完全燃焼でしたけど
ひと月前の大雨以降相変わらず川は濁りっぱなしですが涼しくもなってきたのでまたシーちゃん狙いま~す
予定では、、、釣友のsukekiyoさんのボートに乗せてもらい 黒鯛のポッパーゲームやエギングを楽しんでいたはずでした

ニュースでご存知の通り 西日本に甚大な被害をもたらした台風の影響が強く残りこの日の天気予報では浪高が2.5m~3mという予想で断念しました

昨年のこの次期の釣行予定といい、私かsukekiyoさんの日頃の行いが悪いようでまいど計画倒れです

2.5m~3mの波高じゃ 海での釣りそのものが無理なので 誘われるがまま群馬までやってきた次第です。
ここは「レイクフォレスト」というなんだかオシャレな管理釣り場です。なんでもsukekiyoさんが初めてフライフィッシングをやったという場所です。

平日ということもあり 程よい混み具合で清々しい気分で一日遊ぶことが出来ました。
7:30 キャスト開始~!
なんと、一投目からスプーンにバイトがありキャッチすることが出来、まずまずのスタート

が、開始一時間くらいでアタリがパタっと止まってしましました

さっきまでは同じようなペースだったフライフィッシングのsukekiyoさんは釣り座を変わったあたりからペースが良くなってきてるのにこちらは次のパターンが見つかりません。
やっと辿り着いたヒットパターンがディープクランキング

タックルもボトム攻略用にPEラインを巻いてきたバスロッドでの攻め。
ナイロン3lbのメバルタックルでは反応悪かったのにこちらに変えたとたんこの日一番のビッグフィッシュが


ここからしばらくは面白いようにヒットがつづきました。
アタリが遠のくまではsukekiyoさんもフライロッドをスピニングタックルに持ち替えてたくらいです。
朝のうちは半袖では少々肌寒いくらいの陽気でしたがさすがに昼近くにもなると日差しが強くなったり一時的に風が強かったりと集中力が切れ始め ちょっと早めの昼食をオシャレなクラブハウスでいただきました。
私はサラダにデザートの杏仁豆腐がついたカレー(¥900-)をいただきました。
午後の部はまたまた新たなパターン探しの間に 少しだけフライフィッシングにも挑戦。
ファーストキャストで すぐにキャッチ!
少なくともこの日はルアーじゃ太刀打ち出来ません

午後は黒のスプーンをスロー巻きで地道に地道に。
時間帯によって活性が上がるのか またクランクが効く時間帯も。
アッという間に5:00のタイムアップをむかえました

私はなんとか26尾なのに対しフライ&ルアーの両刀使いのカレは70以上と大差をつけられました

それでも管釣りらしくスプーンの釣りを楽しめたのは収穫。
反対に今ハヤリのボトム攻略は本日も不完全燃焼でしたけど

ひと月前の大雨以降相変わらず川は濁りっぱなしですが涼しくもなってきたのでまたシーちゃん狙いま~す
