仕事が終わり即出漁!エリア1:先行者が小さいの釣ったらしいが4~5キャストして移動、sukekiyoさんと合流するもすぐ帰宅してしまった夜の一人は淋しい。
エリア2:一人すれ違ったのみ。案の定気配無く移動
エリア3:ちょっと大場所なので広く探るも魚っけまるで無し。ただ、夜光虫はきれいだった
この時点で時刻は23:30。突然BORIさんから「釣りしてますか~?」メール。
どうも釣り後の飲み会途中だったようですがこちらの状況を伝えた。暗闇の中での不安な気持ちもいくらかメールのやりとりで紛れた。サンキューBORIさん!
エリア4:誰もいない。キャストを繰り返すもベイトの影すら見えず
当然、すでに日付けは変わってしまっている。
ここでエリア1に舞い戻る。蛙の鳴き声だけがこだまする
時刻は1:30をとっくにまわりいったん帰宅してしまっては朝マヅメに戻れるか不安と考えSAで仮眠
ア~サ~!4:00前に起床。とうとう朝帰りの不良中年してしまった。なのに、朝7時までたった一度のアタリすら無し
いったん、帰宅!途中、娘より「生きてんだか?死んでんだか?メールくらいしろ!」と、ごもっともなおしかりの電話。
朝食とってど~しても気になるエリアへ!
開始早々、久しぶりのバイト!ただ、フックに軽く刺さったのみで水面下で小さな姿を確認するも、、、、ノラない!
途中、S-CIAさんと合流し昼まで粘ったが
さすがに疲れ食事し仮眠。
聞き慣れた携帯の音で目覚めた!あなご屋・たけさんからの情報電話。
全ての釣りに精通している彼のお言葉には凄いヒントになるお言葉がギッシリ!
お互いにデカイの釣ろうとエール交換、時間も時間なので早めに釣り再開。
午前より増水していてちょっと不安が頭をよぎる。
1時間経過しても反応無し、探極110S/チャートバックから中古タックル屋で購入のLV-200に交換し流れの筋を通したら突然のバイト!しかし、
ジャンプ一発でフックアウト!間違いなくスズキサイズだっただけに、、、、、下手クソ過ぎます。
ここで釣り場で良くお会いし情報交換しているWATANABEさんが合流、本日もベイトタックルを駆使し獲物を狙っています。
18:00もまわり雨雲も影響し暗くなってきたがアタリは続かない
最近のアタリルアーである探極90S/ホロイワシMWに変えキャストを繰り返していたら明らかに流れの変化を感じてきた。
探極が手前の流れでタ-ンしたその時
来ましたー!!
高まる興奮をググっとこらえ「冷静に冷静に」と言い聞かせファイト!
突っ込みを繰り返した相手も根気よくいなし、とうとう観念!
その魚体を水面に横たえた。ネットを差し出し無事にタモ入れ。
バキッ!!以前からにわか修理繰り返していたタモが柄からポッキリ
タモ枠を両手で抱え事なきを得ました。
昨夜のスタートフィッシングからのべ22時間後にようやく手にした獲物は75cm/3.5kgの立派なスズキサイズ。
途中、仮眠はしたもののその半分以上をキャストしていた事を考えると自分でも呆れてしまいました。
でも、バカも貫き通すといい事あるもんですね!