はっちろうの雑記帳

旅行・趣味・歩き旅・その他日常の風景や日々の生活の中の何げない
事柄を綴ります

笹子峠を越えて、甲斐国郡内から国中へ ~旧甲州街道歩き旅④~

2016-07-17 22:00:00 | 旧甲州街道

本日は6月6日、車を駐車し竜王駅に…

竜王駅は、安藤忠雄氏の設計でこちらが

北口のロータリー斬新なデザインです

DSC07945.jpg 

6:09発の始初電車に揺られ44分ほどで笹子駅到着

DSC07956.jpg 

 

笹子峠まで2時間、峠を下り国道20号の合流まで2時間20分

計4時間20分、峠越えだけでも距離約11Kmの行程

DSC07953.jpg 

本日の街道距離は竜王駅までの37.8Km

笹子峠を越えても26.8Kmもあります

それでは、ちゃっちゃっと歩きましょう7:00出立です

前回はこちらから

 DSC07957.jpg

程なく床屋さんが…

DSC07962.jpg 

はさみ・カミソリ・バリカンが…よく見ると本物です

裏側にも同じようにはさみ・カミソリ・バリカンがついています

DSC07960.jpg 

大好物のハッピードリンクショップ

水分補給大切ですね、この先自販機のみが…命の水になるとは

この時、まさか最初のコンビニが18Km先になるとは分かっていません

普通に歩いても5時間近くコンビニに出会うことがないのですよ

DSC07963.jpg 

栗の花もまだつぼみの状態です

DSC07970.jpg 

こちらは、中央線の上り新笹子トンネル全長4,670 m

DSC07972.jpg 

下りは笹子トンネル全長4,656m

現在笹子峠を越えるためには

上記トンネルのほか

中央自動車道笹子トンネル全長は下り4717 m、上り4784 m

国道20号線新笹子隧道全長2,953m

山梨県県道212号日影笹子線笹子隧道239mになりますが…

江戸時代には、トンネルなんてありませんので私も峠を越えるのみ

 

動物注意 鹿ぐらいならいいのですが…

最近、熊出没も多いですですから、そちらの方が心配です

 DSC07973.jpg

甲州街道の難所笹子峠です

8%の勾配100mで8m上るということは1Kmで80m

結構な登りに…

 DSC07974.jpg

日本橋から108Km地点

108と言えば…人の煩悩の数らしいですが

そんなことを考えている余裕は今は…

DSC07975.jpg 

そろそろ笹子峠

写真を撮っていると登山者の女性が笹子の○○山(忘れてしまいました(笑))にまいります

私は甲州街道です

そのほか簡単なあいさつを交わし女性は私の先を…

DSC07980.jpg 

すでに50mほど前方を歩いていました

DSC07982.jpg 

実はこの先、山中をひとりで歩くとなると熊が心配していたのですが

一人じゃないと思うと安心ですね

思わず、天地真理さんの『ひとりじゃないの』のサビを口ずさんでいました

♪ひとりじゃないって すてきなことね

 ふたりで行くって すてきなことね

 いつまでも どこまでも♪

 

甲州街道はこちらを右折します

DSC07984.jpg 

先ほどの女性は県道を直進

結局一人旅に…

替え歌を歌い心の隙間を…

♪ひとりで行くって 悲しいことね

 いつまでも どこまでも♪(笑)

 

いよいよここからが本番、ここから山中です

 DSC07990.jpg

砂防ダムを廻り込み

 DSC07991.jpg

歩いていると動物の足跡が…

熊ではなさそうですが…熊が心配です

 DSC07992.jpg

この辺りは整地されているので歩きやすいですよ

 DSC07993.jpg

一度県道に出て程なく矢立の杉入り口に8:05到着

DSC07997.jpg 

倒木も

 DSC07999.jpg

8分ほどで矢立の杉に到着、根回り14.8m・幹回り9m随分大きな杉です

源頼朝もここを通った際に矢を射たとも言われているようです

 DSC08008.jpg

DSC08009.jpg 

近くには、杉良太郎の矢立の杉の歌碑と歌が聴けるものが…

朝の8:13こんな時間に誰もいません寂しいので2回聴いて…

 DSC08014.jpg

隣にはこのようなものも

DSC08016.jpg 

そろそろ出立、矢立の杉を聴きながら誰もいない山中を一人で歩きます

杉良太郎の歌声が山中に響きます

人の声がすると安心しますね

矢立の杉 杉良太郎 ←こちらから

目の前にそびえるとんでもない道、今日一番の難所です

 DSC08020.jpg

県道に出て程なく笹子隧道に到着

 DSC08022.jpg

笹子峠は山梨県大月市と甲州市の境にある峠で標高1,096m

ここから笹子峠道に

 DSC08028.jpg

ここにも、熊出没注意必要

DSC08029.jpg 

DSC08032.jpg 

登りはじめました

 DSC08031.jpg

ここが笹子峠、標高1,096m地点8:52に到着

 DSC08035.jpg

DSC08034.jpg 

ここから国中に

甲斐国は巨摩郡、山梨郡、八代郡、都留郡と分けられ古来より統治され

巨摩郡、山梨郡、八代郡は甲府盆地を分け合うように配置され

国中と言われています

笹子峠の手前甲斐国東側、都留郡を郡内と呼んでいるようです

ということでこれより国中へ入ります

 

峠を下ると県道に5分ほどで

左を見ると笹子隧道の甲州市側が見えます

 DSC08038.jpg

ガードレールの間をさらに下り、林道からまた森の中へ

 DSC08037.jpg

 DSC08040.jpg

丸太橋を渡り

DSC08042.jpg 

熊が心配なので鈴も二刀流

 DSC08043.jpg

今度の丸太橋横のロープを持つと転落しそうなので持たずに慎重に…

 DSC08044.jpg

文明の香りがしてきました

 DSC08047.jpg

アスファルトの道が見えてきました

 DSC08048.jpg

先ほどまでの霧も晴れて天気も回復してきました

 DSC08053.jpg

工事の標識が…

 DSC08060.jpg

進捗率10% こんな表示もしてくれといると分かりやすいですね

 DSC08058.jpg

県道を進んでいると歩行者用の抜け道が…随分急こう配です

 DSC08062.jpg

果樹園のところに電気柵が鳥獣よけでしょうか?うかつに触れることができません

 DSC08063.jpg

9:55天狗橋を渡ると甲州市のコミュニティーバスが

DSC08069.jpg 

お婆さんが一人降りてこれから天狗橋の先にある畑に行くそうです

女性登山者と別れてから初めて人に会いました

DSC08070.jpg 

天狗橋を渡橋した先に旧甲州街道の本筋があります

街道がこの先どのようになっているか確認しようと近づくとこちらも電気柵

怖いです触れられません 物によっては7000Vというところもあるようですが

 DSC08071.jpg

DSC08072.jpg 

駒飼宿(こまかいじゅく)に到着

私は大雑把ですが…(笑)

 DSC08076.jpg

雨水タンクDIYで作られたようです400Lの大容量入るようです

私もほしいなと思っているのですが…

雨水タンク買うと結構良い値段します

行政の補助金制度もあると思いますのでお近くのお役所にご確認を…

 DSC08078.jpg

ここにきてまた登ります

 DSC08085.jpg

10:15国道20号に合流です3時間15分

予定より1時間早く到着

下るのが意外と速かったようです

DSC08087.jpg 

国道を歩いているとすぐに庭に場違いなものが…

 DSC08089.jpg

3位式4現示の鉄道信号と発光信号機が

 DSC08090.jpg

すぐ先には踏切で使用していた思われるものも

再利用していました

 DSC08091.jpg

3位式は、赤・青・黄の3色で信号現示をするもの

ちなみに、赤・青の2色の場合は、2位式となります

4現示とは4灯あるこの信号機の場合

現示パターンが4種類あり

停止・注意・進行・減速もしくは警戒の4パターンだと思われます

発光信号機は、2個の赤色灯が反時計回りに点灯して

主に、踏切の支障したことを運転士に現示するものです

その他、落石支障した際、現示する場合もあるようです

 発光信号機動作時の状態はこちら

ということで立会橋を渡ると勝沼インターまで4Kmです

 DSC08092.jpg

その2につづく  こちら

 


ちっとだけ違いの判る男に       ~旧甲州街道歩き旅③~その3

2016-05-24 19:35:00 | 旧甲州街道

前回は、こちら

つづき

鳥沢駅木造の駅舎からリニューアルしました

でも一つ大問題が…

無人駅のうえトイレもありません

DSC07690.jpg 

臨時のトイレがなんと280m先に

歩き旅をしている私も東海道・日光街道と駅のトイレに

何度助けられたか知れません 一度トイレがなく大変なことに…

あまり思い出したくありませんが…

DSC07697.jpg 

落書きが…

280mも歩けんバカやろう 俺もやこ

DSC07698.jpg 

臨時トイレも約50日後の5月31日までなので

そのころには解決しているはずです

 

駅の反対側に少し入ると ラーメン喜楽が…

時間は11:00なのですが、開店前のためあきらめて先に進みましょう

DSC07699.jpg 

以前はここに中央線の第四甲州街道踏切があったんです

昭和43年中央線複線化により廃線に…

DSC07701.jpg 

すぐ先には線路の路盤が…ちょこっと見える杭は、キロ程表ですかね

DSC07704.jpg 

この叔母様ビックリな行動をこの標識の前で

DSC07707.jpg 

行き止まりですが…

右は明治の新道

左が江戸時代の街道です

DSC07708.jpg 

右へ

DSC07709.jpg 

廃屋が

DSC07710.jpg 

また登場魔法をかけるわけではありません(笑)

蜘蛛の巣が…

DSC07711.jpg 

見えてきました竹沢橋梁跡

DSC07712.jpg 

さらに進むと何か標識が…

DSC07720.jpg 

最大積載0.5t

よく見ると木橋を誰かが踏み抜いています

0.07tの私も無理そうなので引き返しましょう

DSC07716.jpg 

左を下り

DSC07724.jpg 

八ツ沢発電所巡視路・三号水路橋(重要文化財)

すごい勢いで流れています

DSC07726.jpg 

 国道沿いにはウルトラマンが…

DSC07729.jpg 

DSC07731.jpg 

宮谷トンネル側

DSC07733.jpg 

駐車場のところには中央線の築堤があったのですが今は更地に

こちらは反対側の大原トンネル

DSC07734.jpg 

日本橋から90Km越えました

DSC07735.jpg 

旧道は左の側道へ

DSC07736.jpg 

庭先を通り国道を渡ると

DSC07737.jpg 

大原トンネル猿橋側坑門

DSC07741.jpg 

いよいよ猿橋30m 高さも30m

DSC07747.jpg 

県道505号の新猿橋(昭和9年)旧国道

DSC07745.jpg 

八ツ沢発電所 第一号水路橋(明治45年)(重要文化財)

と国道20号の新猿橋(昭和48年)

 DSC07746.jpg

観光と言えば、顔抜き 国定忠治になれます

DSC07751.jpg 

国道沿いの商店 日本人なら「畳」でしょ。

ホントその通りですね

DSC07752.jpg 

甲府まで43Km地点

DSC07753.jpg 

右手の側道に…左の看板は

DSC07754.jpg 

キリンが看板に隠れることが出来ずはみ出ていますよ

キリンみーけ

動物病院にもキリンが入院しているようです

DSC07756.jpg 

外の様子が気になるようです

 DSC07758.jpg

東京電力駒橋発電所

DSC07763.jpg 

こちらの橋は、10tまで平気なようです

10t車が通るような道幅でないですが…

DSC07762.jpg 

街道は、左へ

DSC07764.jpg 

桜の絨毯に…

DSC07765.jpg 

第五甲州街道踏切

DSC07766.jpg 

見えてました大月のシンボル岩殿山

DSC07774.jpg 

大月橋

 DSC07782.jpg

中央線、現国道20号、その向こうには、新国道20号の橋が建設中です

DSC07779.jpg 

ほうとう竹馬 自衛官募集の方が目立っています

DSC07784.jpg 

郵便差出箱9号

これは完全にこの家の方のポストになっています(笑)

DSC07786.jpg 

大月警察署の前で取り締まり

4月15日まで春の交通安全期間中です

シーベルト・携帯の取り締まりのようです

 DSC07787.jpg

次の方は、残念

DSC07788.jpg 

富士山型の物も

DSC07789.jpg 

ハッピードリンクショップ

DSC07791.jpg 

ちっと弱気です最安値は80円ですか

DSC07794.jpg 

街道は、採石場の中を

DSC07798.jpg 

第七甲州街道踏切

DSC07800.jpg 

ちょうど上りの貨物がパチリここでカメラのバッテリ切れ

バッテリー交換して先を急ぎます

DSC07801.jpg 

国道に出ると100.1Kmポストが…

切が悪いので、100m国道を戻り

DSC07804.jpg 

やりました東京から100Km到達です

記念写真を撮り終え戻ります

出発から27Km歩き、ここまできての200mのロスは痛いです

頑張りましょう残り6Km強です

DSC07805.jpg 

DSC07806.jpg 

初狩駅付近の国道に現役の郵便差出箱1号丸型

一色のみの塗装 手抜きですか?

DSC07807.jpg 

半鐘櫓に打鐘信号の種別表示が

これを見てもなかなか難しいですね

DSC07809.jpg 

笹一酒造の看板、今日のゴール地点付近もう少しです

DSC07810.jpg 

よく見ると、これより5分、歩いたら何分かかることやら

DSC07812.jpg 

こちらのお宅にも今度は新しめの郵便差出箱14号がありました

DSC07815.jpg 

中央道の擁壁には、猿の群れが

DSC07817.jpg 

うまく陸橋の下を抜けていきました

DSC07819.jpg 

国道から見上げた旧第3笹子川橋梁(右手の森の中)

DSC07822.jpg 

こちらが甲府側

DSC07827.jpg 

のんびりした旧道

 DSC07828.jpg

徐々に登ります

DSC07832.jpg 

中央線の向こう側に製材所の材木置き場が…

スギとヒノキの見分け方②覚えていますか

DSC07833.jpg 

こちらがヒノキの材木、芯まで真っ白ですね

心なしか、別枠に置いてある感もしますね

DSC07834.jpg 

こちらは、芯が黒いので、スギの木ですよ

短期間に違いの判る男になったようです(笑)

DSC07835.jpg 

稲村神社前の桜立派です

DSC07836.jpg 

またまた、ハッピードリンクショップ

チェーン店のようです

DSC07838.jpg 

価格は、こちらも同様ですね 

おっと、カフェラテは、こちらの店舗の方が20円お安いですよ!

DSC07841.jpg 

こちらにも旧中央線の橋脚が残っています

DSC07843.jpg 

旧笹子川橋を渡り

DSC07847.jpg 

笹一酒造まで来ました

看板からは、1時間掛かりましたよ

DSC07850.jpg 

笹子餅みどりやさんに到着

笹子餅を購入

DSC07852.jpg 

中に餡子が入っています

素朴な感じの餅ですね

DSC07883.jpg 

本日の目的地笹子駅に16:49到着

DSC07855.jpg 

到着と同時に上り列車が発車40分待ちです

 DSC07856.jpg

本日の歩行距離

39.4Km(街道距離33.3Km)

56285歩

2831.7kcal

 

時間があるので、付近を散策

JR東の笹子トレーニングセンターがありました

DSC07857.jpg 

略してササトレというようです

DSC07860.jpg 

以前は、初狩駅同様にスイッチバックの駅だったようです

昭和41年12月12日、同区間の複線化に伴う

配線改良でスイッチバックを解消、

25パーミルの勾配上に島式ホーム1本が設置されたんです

 DSC07861.jpg

 DSC07862.jpg

通過列車が次々と

 DSC07866.jpg

DSC07869.jpg 

やっと来ました211系の上り普通電車が

DSC07870.jpg 

上野原駅に戻り車で相模湖プレージャーフォレストにある

相模湖温泉うるりへ

 DSC07872.jpg

園内がライトアップされています

カップルや家族ずれが沢山です

DSC07881.jpg 

かつ煮定食を

前回はかつ丼、ちっと違います

DSC07876.jpg 

精算時に駐車場のレシートを見せると駐車料金が返金されます

DSC07878.jpg 

次回はいよいよ笹子峠越えとなります

 

今日の量水器蓋

東部地域広域水道企業団

DSC07465.jpg 

 

旧上野原町章

DSC07466.jpg 

ゴミ看板

DSC07562.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ちっとだけ違いの判る男に       ~旧甲州街道歩き旅③~ その2

2016-05-24 19:30:00 | 旧甲州街道

前回は、こちら

つづき

旗が随分道路わきに

DSC07577.jpg 

ガードレールがこのように なんでつなげないのでしょう

DSC07578.jpg 

水路が中央道の上を横断

DSC07579.jpg 

旧道は右ですが、休憩のため談合坂上りSAへ2時間歩いたので休憩です

DSC07582.jpg 

見えてきました

DSC07583.jpg 

駐車場も完備

DSC07584.jpg 

中に入るまで随分掛かります

DSC07586.jpg 

DSC07587.jpg 

ドックランも

DSC07589.jpg 

談合坂上りSAに到着

DSC07599.jpg 

徒歩なので逆走ではなく逆歩なんですかね

最近、逆走するトラブルが多いですね 気を付けましょう

DSC07597.jpg 

甲州街道を歩いていますが…

こちらは魅力的な道です

DSC07595.jpg 

DSC07601.jpg 

良いフレーズです

太めなのでゼイ肉に対する「肉しみ」は人一倍ですが…(笑)

DSC07602.jpg 

ケバらずにお茶して出立です

DSC07593.jpg 

DSC07600.jpg 

この山中をこれから歩きます

山梨放送YBSラジオの電波通信塔が左にちっとみえています

DSC07590.jpg 

桜の木の下あたりを歩き

DSC07604.jpg 

今日はこの後、笹子駅まで完歩したら

こちらの相模湖温泉うるりへまいります

DSC07603.jpg 

ここから犬目峠に向けてまいりますよ

DSC07607.jpg 

先ほどの桜の木の手前付近ですこんな感じところを…

DSC07612.jpg 

SAが眼下に

DSC07610.jpg 

SAから見るとこんな感じ

DSC07606.jpg 

とうとう土道に入りました

蜘蛛の巣が張っているので

枝をくるくる回しながら

DSC07618.jpg 

写真ではわかりづらいですがほぼ直角です

そして凄い高さ

DSC07620.jpg 

DSC07621.jpg 

随分下に県道30号がありますが

江戸時代は、そのまま更に崖下まで転落して死んでしまいます

DSC07622.jpg 

倒木があったようでフェンスがグニャグニャです

DSC07623.jpg 

文明の香りがしてきました

DSC07624.jpg 

蛇木新田の集落に

DSC07627.jpg 

山梨放送YBSラジオの電波通信塔です

談合坂SAからちょっと見えていましたね

DSC07632.jpg 

犬目宿の民家こちらも郵便差出箱がお宅の軒先に

DSC07638.jpg 

富嶽三十六景甲州犬目峠の富士はこちらのようです

DSC07651.jpg 

hokusai064_main[1].jpg 

数えてみたんですが…

旗が15本もこんな山の中に…

DSC07641.jpg 

間伐材なのでしょうか 

DSC07642.jpg 

こちらは中心部の年輪が黒くなっているので杉の木です

DSC07643.jpg 

ヒノキの年輪は最後まで真っ白なんですよ

スギとヒノキの違い② よく覚えていてくださいね

さらにちっと違いの判る男になったかな(笑)

 

君恋温泉標高560mここから下ります

DSC07652.jpg 

ここからも富士山が

DSC07651.jpg 

旧道は右の土道へ

DSC07654.jpg 

森を出ると

日本橋から二十一里目の恋塚の一里塚

DSC07658.jpg 

そして、大月市へ

DSC07668.jpg 

どちらが本筋かわからず、県道側を歩いたのですが

山谷集落の方に聞いたところ左側の集落を抜ける道が甲州街道とのこと

さらに古道は上にあようです 戻ることも考えたのですがやめました

DSC07671.jpg 

気を取り直して、街道は一気に下って行きます

DSC07678.jpg 

クランクを左へ

DSC07681.jpg 

どんどん下り久しぶりに国道20号へ

DSC07684.jpg 

DSC07686.jpg 

鳥沢駅前までまいりました

DSC07689.jpg 

鳥沢駅木造の駅舎からリニューアルしましたが…

その3へつづく  こちら


ちっとだけ違いの判る男に       ~旧甲州街道歩き旅③~

2016-05-24 19:25:00 | 旧甲州街道

前回は、こちら

4月10日に行ってきました

前回見逃してしまった緑のラブレター藤野駅前で車を止め確認

DSC07451.jpg 

3月末まで開封されていましたが…

DSC07449.jpg 

現在は元通りに

次回開封されるのは5年後の区政10周年でしょうか?

DSC07450.jpg 

ということで前回終了した上野原駅前に車を駐車し見上げると

矢印の個所、上野原インター入口付近との標高差が45mも

駐車場.png 

 登山道のような階段を登り

DSC07457.jpg 

 矢印の個所から覗き込むと…河岸段丘の地形がばっちりと

DSC07458.jpg 

 前回の終了地点  

日大明誠高校入り口バス停に上野原駅からは約2Km

パーキングからの標高差90m、随分登ってきました

6:15出立しましょう

DSC07460.jpg 

本町交差点前方の建物の上にLIVEカメラが

DSC07462.jpg 

屋上の右端にありますよ LIVEカメラはこちらから

DSC07463.jpg 

よっちゃん と言えば「いか」ですが

こちらのよっちゃんは、たこ焼き・焼きそばのお店のようです

DSC07467.jpg 

 

当店のおすすめということで何やら書いてあります

たこ焼き・焼きそば「おやつ」はもちろん「ごはん」の「おかず」にぜひどうぞ!!

とのことですが…私も、焼きそばがおかずということは聞いたことがあるのですが

たこ焼きはちょっと…

私は、どちらもおかずとしては食べたことはありませんが…

DSC07468.jpg 

 たこ焼き3個 100円から

DSC07469.jpg 

アイドルのミニカードやお宝品も奥で売っているようです

どれも激安です(笑)

DSC07470.jpg 

歩を進めると五さ路のようになっていますがここはカーブミラーのところを下ります

DSC07472.jpg 

その先Yの字に…左が江戸時代の甲州街道、右が明治の新道

DSC07473.jpg 

左に行くと、中央道の鶴川大橋

二十三夜塔は、当時の月待ち信仰の名残りのもの

DSC07474.jpg 

明治の新道へ戻り 県道30号をトレースするように鳥沢まで進みます

DSC07478.jpg 

鶴川橋

DSC07481.jpg 

桜と川のせせらぎ良いですね

DSC07482.jpg 

右折し砂利道へ

DSC07486.jpg 

ここから尾根道を…

DSC07487.jpg 

 その他の危険 ! 何があるのでしょうか?

DSC07488.jpg 

登りきると中央道の側道へ

中央道のため旧甲州街道が消滅しています

DSC07498.jpg 

大椚一里塚の緑地に鳥の鳴き声が…

DSC07501.jpg 

キジがいました 

雉も鳴かずば撃たれまい ほんとですね自分で居場所を教えてしまっている

DSC07504.jpg 

滋賀県でよくみられる

飛出し坊や

DSC07506.jpg 

女の子版

DSC07507.jpg 

玄関先に郵便差出箱9号が…今日はこのような光景が随分と…

DSC07508.jpg 

芝桜も綺麗ですね

DSC07511.jpg 

あと1Kmで談合坂下りSAです

DSC07512.jpg 

右手は明治の新道

ちっと行ってみましょう 

DSC07516.jpg 

現中央道、新栗原橋を渡り

DSC07517.jpg 

旧中央道、栗原橋を…

DSC07518.jpg 

栗原橋から東京方面を

中央道は昭和44年開通

平成15年に付け替え工事をし、旧本線は一部一般道に

長い下り坂 速度注意の表示板が悲しげです

DSC07522.jpg 

こちらが談合坂SA方面

DSC07523.jpg 

少しでも江戸時代の道をトレースするため引き換えし側道を

それにしてもこの側道、高級車が随分通ります

まだ休日の朝7:40ですよ

DSC07526.jpg 

登りきるとこんなものが…

先ほど見た高級車達は、こちらへ吸い込まれていったのでしょう

DSC07527.jpg 

旧道は右折して、再び中央道で分断されます

DSC07529.jpg 

地下道を通り野田尻宿へ

カルガモですかね 

 DSC07539.jpg

手入れが大変だと思います

DSC07541.jpg 

DSC07543.jpg 

看板も新しいものに

最近出たのでしょうか

そういえば昨年は、ドングリが豊作のため熊の頭数が増えているようです

この時期は、母熊が子熊を育てる時期なので注意が必要ですよ

しかし今秋、ドングリは、豊作の翌年は木が疲れて凶作になると

いわれていますので、増えた熊が飢えて狂暴になるようだと怖いですね

この先、甲州街道の難所、笹子峠越えも控えていますので…心配です

 

野田尻簡易郵便局

DSC07544.jpg 

左手に郵便差出箱14号 

右手には郵便差出箱1号丸型がなぜ2つもあるのか?

よく見ると片方は偽物のようです

DSC07549.jpg 

偽物はこちら

DSC07551.jpg 

間違えて入れられないようにこんな感じに

 DSC07548.jpg

 

西光寺の桜も満開です 

DSC07555.jpg 

こちら、西光寺の駐車場のようですが

急斜面で縦列駐車そのうえ幅員が狭いですよ

おいでの際は、脱輪しないように注意してくださいね

DSC07559.jpg 

談合坂下りSAは込み合っています

DSC07561.jpg 

ゴミ捨て禁止の立て看板

DSC07562.jpg 

よく見ると捨てていったトラックのナンバーが 

 53. 気になります

DSC07563.jpg 

中央道を渡ると土道になります

DSC07566.jpg 

桜が咲くころになると、スギの花粉からヒノキの花粉になります

花粉症の私はちっと気になりました

スギとヒノキの見分け方①

 

葉っぱを見ると分かります 

DSC07568.jpg 

DSC07569.jpg 

  左が スギ 右がヒノキ

DSC07567.jpg 

スギの雌花はよく見ていますが 

ヒノキの雌花はスギより小さめです

 DSC07497.jpg

その2へつづく  こちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 


武蔵の国から相模の国そして甲斐の国へ ~旧甲州街道歩き旅②~その2

2016-02-29 00:05:00 | 旧甲州街道

前回は、こちら

 

いよいよ小仏峠越え

小仏峠山道入口駐車場はいっぱいです

DSC07201.jpg 

途中随分急なところも 

DSC07205.jpg 

江戸時代の旧道が、左側にケルン(積石)がその先に分かりづらいですが

当時は、山道入り口付近からここまで直登で登ったようです

DSC07206.jpg 

11:30に548mの小仏峠に到着です

八王子の市内が一望できますそして

薄ら都心のビル群も右中央付近にちょっぴり見えています

コンビニのおにぎりを食べて出立です

DSC07211.jpg 

武蔵の国から相模の国に入国です

DSC07225.jpg 

鉄塔、随分上までレールが伸びています

DSC07241.jpg 

この籠には乗車したくないですね

DSC07240.jpg 

先ほどの鉄塔、右側の凹んだあたりが小仏峠のようです

DSC07248.jpg 

相模湖まで1Km上野原まではまだ12Kmもあります

DSC07258.jpg 

小原本陣 神奈川県内では、1個所しか現存しない本陣です

ゆっくり見学したいのですが先を急ぐので…

DSC07265.jpg 

こんなところに郵便差出箱9号が…

DSC07280.jpg 

DSC07278.jpg 

相模湖駅が見えてきました

向こう側には山々が連なっています

DSC07282.jpg 

旧相模湖町のカラーマンホール

平成の大合併で現在は、相模原市緑区に

DSC07291.jpg 

貝沢付近の旧道

有志の方々が街道を修復してくれたとのこと

DSC07299.jpg 

登りきるとご褒美が…

右上付近に富士山の頭がちょっぴり

DSC07305.jpg 

藤野駅前まで来ましたが…

この時は、疲れていてすっかり忘れていました

緑のラブレターを観るのを…涙

実は、現在、藤野町が相模原市緑区の区政になって5周年のイベントとして

緑のラブレター3月までの期間限定で開封されています

中央道を走行の際は、左側に見えますので確認してくださいね

 DSC07331.jpg

疲れた体に下ったり登ったりは…

DSC07335.jpg 

土道に入るみたい

DSC07337.jpg 

見づらいですが…

ダンボール紙に何やら書いてありますよ

この先、イノシシ出没中

左手の畑注意夕方以降、茂みなど出没します!

現在、15:20日没まで1時間ある意味夕方

DSC07338.jpg 

土道を歩く足に力が入ります

DSC07340.jpg 

上野原まで3Km…

DSC07345.jpg 

旧道は右手へ

DSC07346.jpg 

看板の裏手に…

超合金で出来たあの方が…ウルトラマンってロボットだったか(笑)

ウルトラマン 実は、認知率としては100%の方が知っているそうです

あのコカコーラでさえ97.5%、100人いても2.5人は知らないのですから…

流石、ウルトラマン

DSC07347.jpg 

不安定な態勢で随分前から頑張っているようです

目が光るようになっていますが、今はどうかという状態ですね

DSC07349.jpg 

相模原市のマンホール

DSC07351.jpg 

旧道は、一気に左手に下ります

DSC07353.jpg 

廃品を利用したオブジェですか

配線されていないので点灯しないようです

DSC07355.jpg 

下っていると、激せま駐車場が…

尾根上の敷地なっており幅は1.5mもありませんよ

DSC07357.jpg 

いよいよ境沢橋を渡ると甲斐の国に…

DSC07359.jpg 

河岸段丘の上に出るべくひたすら坂を上ります

右手から来る明治時代の旧道と合流

DSC07369.jpg 

ちっと先を見に行ってみましょう

こんな感じに

DSC07370.jpg 

崖上からのぞくと眼下には中央線が

随分登ってきましたよ ではでは戻りましょう

DSC07372.jpg 

中央道の諏訪橋の手前にバス停が…

DSC07375.jpg 

なんと1日1本です。路線確保のためですかね

ということは、始発バスが最終バスになる

凄いです一度で二度おいしい感が…

DSC07376.jpg 

3連休の中日ですからちっと上り線が込み合っていますかね

DSC07377.jpg 

もう少しで、国道20号と合流です

DSC07379.jpg 

いよいよ本日のゴールが見えてきましたよ

DSC07382.jpg 

ケヤッキー どう見てもブロッコリーにしか見えません

DSC07381.jpg 

16:25日大明誠高校前バス停前で終了

DSC07385.jpg 

54898歩

本日の街道距離34.3Km

寄り道込38.42Km(峠越えと疲れで歩幅が狭くなった為、距離が増えてしまいました)

2768.1kcal

歩行時間10時間15分(休憩込)

 

今日の消火器

八王子市

DSC07040.jpg 

上野原市

DSC07368.jpg 

終了後

桔梗屋のカフェで休憩

DSC07391.jpg 

DSC07392.jpg 

DSC07394.jpg 

信玄餅プリンを購入

単品がないので仕方なく4個入りを1000円強のお値段です

DSC07419.jpg 

次の日いただきました

こんな感じであの味のままプリンになっています

DSC07423[1].jpg 

 酒饅頭ですが、小原でも食べてしまったのでパスしました

 DSC07397.jpg

さて、ここから上野原駅まで2Km弱歩きましょう

途中、上野原インター入口

DSC07399.jpg 

その先の階段からエスケープして上野原駅に

DSC07400.jpg 

朝真っ暗だった駅前

こんなところを歩いていたんだ

ここを降りて

DSC07403.jpg 

こんなとこや

DSC07404.jpg 

こんなところを歩き駐車場まで

DSC07405.jpg 

DSC07408.jpg 

そして秋山温泉へ

ナイト割引でちっとお安く入浴

DSC07416.jpg 

食堂には18:30に入店

ラストオダーになるのでと店員に催促され

メニューもそこそこにかつ丼と即答…やれやれ

DSC07412.jpg 

こんな時間にラストオーダとは…

お越しの際は皆さんも気を付けてくださいね

DSC07414.jpg 

それにしてもこの色、活字の配置どっかで見たような…

そうだ草津温泉で見たような…

DSC07410.jpg 

無題33d[1].png 

 ちっと似ています。 配置が同じですかね

 

次回は、腰の状態が良くなってから

3月中には決行できるとよいのですが・・・