はっちろうの雑記帳

旅行・趣味・歩き旅・その他日常の風景や日々の生活の中の何げない
事柄を綴ります

日光街道完歩後・・・

2015-08-10 13:40:00 | 旧日光街道

日光街道を完歩し11:00になりました。

ちっと早いですが昼ご飯を食べてから

四〇〇年式年大祭を行っている東照宮に・・・

神橋手前にある油源へ日光に来たら湯葉料理を食べないと

DSC05921.jpg 

 湯波づくし膳  湯葉の刺身は最高です。

DSC05990.jpg 

 満腹なったところで東照宮へ・・・

 東照宮の表山門の手前あたりが標高634mのようです。

 スタート地点の今市駅は標高393m随分登ってきたんですね 

DSC06005.jpg 

 東照宮一の鳥居

DSC06012.jpg 

 一の鳥居手前の緩やかな傾斜の石段を登りつめた所に

 「照り降りの石」という敷石があります。

 雨が近づくと敷石の右下半分の色が濃くなり境目がはっきりして
 くるそうです。今日は晴天でしたのでご覧のとおり変化はありませんでした。

DSC06014.jpg 

 拝観券を購入し いざ東照宮へ

 陽明門は修復中になっています。

DSC06021.jpg 

 想像の象

DSC06028.jpg 

 三猿

DSC06031.jpg 

 眠り猫 眠ったふりをしているとも言われていようですが・・・

 どうでしょうか

DSC06070.jpg 

 徳川家康のお墓

 徳川埋蔵金があるとも言われている場所

 かごめ歌

 「かごめかごめ 籠の中の鳥は いついつ出やる

 夜明けの晩に 鶴と亀と滑った 後ろの正面だあれ?」

  かごめ=籠目=六芒星   籠の中の鳥は=東照宮の鳥居

  夜明けの晩に 鶴と亀と滑った=朝陽が鶴と亀を照らした影

  後ろの正面だあれ=そこにお金「埋蔵金が・・・」

 掘ってみたいですね!

 一説によると周辺に人為的な空洞があるそうですが・・・ 

 掘り起こしてしまうと歴史が変わってしまうようなこともあるそうなので

 掘れないとか・・・

 個人的には見てみたいのですが

 

 確かに鶴・亀いますね

DSC06075.jpg 

 続いて、鳴き龍

 以前は、柏手を打っていましたが・・・

 現在鳴き龍は、案内係の拍子木によるものになっていました。残念

DSC06091.jpg 

 どうしても、柏手を打ちたい人は、JR日光駅の入口・・・ 

 こちらでどうぞ無料です。 

 私もやりましたが、ちっと躊躇しました。(笑)

DSC05872.jpg 

 この後、中禅寺湖にある日帰り温泉「湖畔の湯」へ

 車のあるJR日光駅まで大返しです。

 戻る途中に志そまき唐がらしやの落合商店

DSC05909.jpg 

 購入しました。 

 伊能忠敬も大好物だったようです。

DSC06137.jpg 

 東武日光駅前にある「さかえや」

 言わずと知れた「あげゆばまんじゅう」お店

 ご覧のとおりにぎわっています。

DSC06107.jpg 

 一つ頂きます。

 皮のカリカリ感とあんこそして塩がふってありなかなかの美味です。

DSC06104.jpg 

 日帰り温泉「湖畔の湯」の後は、華厳の滝

DSC06125.jpg 

 栃木のイチゴソフト

DSC06130.jpg 

 これにて、帰宅です。

 今秋からは、旧甲州街道約210Kmに挑戦です。

 

 

 


日光街道歩き旅完結

2015-08-09 00:36:00 | 旧日光街道

前回は、こちら

更新が遅れがちですが・・・5月29日に行ってまいりました。

旧日光街道、日本橋から全行程141.7Km も残り8.5Km

JR日光駅前駐車場に車を駐車し今市駅に移動です。

DSC05774.jpg 

 JR日光駅の入口の扉は、珍しい観音開きになっています。

DSC05777.jpg 

DSC05782.jpg 

 関東の駅百選にも選ばれています。

DSC05779.jpg 

 駅構内入口手前にはこんなものが…

DSC05780.jpg 

 天井には、龍の絵が・・・床も色調が違う石が・・・

 ここで柏手を打つのは・・・ちっと躊躇してしまいます。

DSC05872.jpg 

 構内には、貴賓室が・・・皇族の方やVIPの方用ですね!

DSC05785.jpg 

 車内の路線図には、駅名の他各駅の標高が表示しています。

DSC05789.jpg 

DSC05790.jpg 

 今回は、前回終了の今市駅前小倉町交差点から7:50出立

 前回は こちらから

DSC05794.jpg 

 二宮尊徳(幼少期二宮金次郎) 荒廃した日光御神領の復興に尽力した。

 今市で亡くなり報徳二宮神社に埋葬されている。

DSC05805.jpg 

 最近聞かなくなった言葉ですね!

 「はじらい」 良い響きです。

DSC05813.jpg 

 日光街道ニコニコ本陣

 できて間もない施設です。

DSC05815.jpg 

 トイレ前には観光地名物顔抜き

 土地柄、将軍様とお姫様のようです。

DSC05816.jpg 

 隣は、月光ではなく、日光仮面 胸のマークが 日&光になっています。

DSC05817.jpg 

 いよいよ杉並木に・・・歩道橋は、籠型タイプです。

 残り7Km

DSC05823.jpg 

DSC05825.jpg 

日光杉並木には、杉並木オーナー制度があります。

杉並木保護に賛同する人や会社などに並木杉を1本1千万円で購入

そして希望により1千万円で買い取ってくれるそうですが・・・

個人の方も結構いました。

DSC05832.jpg 

 砲弾打ち込み杉 明治の時代の物なので今は全然

 砲弾が当たったのか言われなければわかりません。

DSC05838.jpg 

 栃木県名物屋根つき歩道橋 神奈川ではあまり見かけないものです。

DSC05841.jpg 

 土道はやですね、蛇が出そうです。

DSC05844.jpg 

 異人石 当時外国の方がこの石に腰掛け杉並木を鑑賞していたそうです。

DSC05861.jpg 

 腰掛けやすいように削ってくれたとのことです。

DSC05862.jpg 

 車両が衝突した際の警報システムのようです。

DSC05867.jpg 

 JR日光駅まで来ました。

DSC05869.jpg 

 こちらは、東武日光駅

DSC05879.jpg 

 和モダンの消防署

DSC05889.jpg 

DSC05890.jpg 

 日光軌道架線柱

DSC05900.jpg 

 東照宮は四〇〇年式年大祭ですね

 家康が亡くなってから四〇〇年も経っているのですね

DSC05903.jpg 

 鉢石(はついし)宿の名になった石 2mぐらいの物

DSC05918.jpg 

 いよいよゴールが見えてきました。

 日光物産前

DSC05920.jpg 

 店前には、中古のロープーウェイが電話ボックスに・・・

DSC05928.jpg 

DSC05925.jpg 

 神橋を渡ります。

DSC05929.jpg 

 渡橋代金は、300円

DSC05933.jpg 

 さ~まいりましょう

DSC05935.jpg 

 一方通行です

DSC05957.jpg 

 一般の方は残念ながら出られませんので戻ります。

 実は、二荒神社で結婚式を行う方はここから出られるのですが…

DSC05960.jpg 

 10分後タイミングよく結婚式が・・・

DSC05975.jpg 

 渡橋しています。

DSC05980.jpg 

 私の方は、日光橋を渡橋し日光町道路元標にタッチして

 10:50に日光街道完歩です。

 本日、15891歩

 街道距離8.5Km(寄り道込11.12Km)

 歩行時間3時間

 610Kcal

DSC05971.jpg 

 本日のご当地量水器蓋

 旧今市市

DSC05803.jpg 

 日光市

DSC06103.jpg 

 最近気になっているのが、ポスト色々種類があるのですね

 今回出会ったポストたち

 郵便差出箱1号角型 庇付や庇なしがあるようです。

DSC05801.jpg 

DSC05819.jpgDSC06108.jpg 

 郵便差出箱1号丸型

 随分生き残っています。

DSC05822.jpgDSC05856.jpg 

DSC05870.jpgDSC05877.jpg 

DSC05924.jpgDSC06009.jpg 

DSC06096.jpg 

 郵便差出箱14号

DSC05894.jpgDSC05886.jpg 

 太めのやつが 郵便差出箱11号

DSC05911.jpg 

この後は、東照宮へ・・・

 

 


日光街道歩き旅④ フルマラソンの距離を

2015-06-27 12:00:00 | 旧日光街道
随分経ってしまいましたが・・・

4月24日に行ってまいりました。今回は、石橋駅前から日光線今市駅までの

41.7Kmの予定です。

フルマラソンとほぼ同じ距離になります。

6:10石橋駅前を出立

前回は、こちら

DSC05381.jpg 

 ほどなくして、上三川町(かみのかわまち)へ

 もともとは、上乃川町でしたが、「乃」の字を崩して書くと

 「三」と読めてしまったため、いつしか現在の字になってしまったとのこと

 そのようなこともあるのですね!

DSC05384.jpg 

 つぶれてしまった蕎麦屋の左側に旧日光街道が・・・

DSC05387.jpg 

  こちらは、日光方面

DSC05388.jpg 

 後ろを見るとこんな感じ・・・境界が不自然な感じに見えます。

DSC05389.jpg 

 先ほどの蕎麦屋のオブジェの破片が・・・発泡スチロールのようです。

DSC05391.jpg 

 面白いネーミングのラーメン屋です。

DSC05401.jpg 

 宇都宮市に入りました。

 朝の通勤時間帯ですが・・・迷彩服の方が沢山

DSC05405.jpg 

 自衛隊の宇都宮駐屯地があったんですね

DSC05414.jpg 

 間に合うけれど・・・朝なので営業時間が・・・今度にします。

DSC05410.jpg 

 東京から100Km その先街道は路地に

DSC05429.jpg 

DSC05432.jpg 

 どんどん進むと工場の敷地内に・・・

 オレンジの枠線が街道のようです。

DSC05437.jpg 

 カーディーラーの前を通り

DSC05438.jpg 

 国道4号線に復帰すると蕎麦が食べられる「吉野家」

 全国に53店舗ほどあるようなのですが・・・

 初めて目にしました。色がちょっと違うのですぐにわかりますね

DSC05440.jpg 

DSC05441.jpg 

 栃木県内の歩道橋はずいぶん安全対策がされています。

 籠型になっているようです。

DSC05445.jpg 

 宇都宮の中心部 こちらも無電柱化されています。カーディーラーや

 トラックの「いすゞ・三菱・日野」の各メーカーが立ち並んでいます。

 私の町より都会です。

DSC05455.jpg 

 奥州道との追分手前にお肉屋さんが

DSC05476.jpg 

 アフター5に・・・ステーキ 素敵なキャッチフレーズです。

DSC05475.jpg 

 追分に到着 直進が奥州道、日光街道は左折します。

DSC05479.jpg 

 栃木医療センターの敷地は、陸軍14師団関連の施設があった場所

 この14師団が、満州へ行き復員した際、餃子を宇都宮に広めたそうです。

DSC05498.jpg 

 

DSC05499.jpg 

 芝桜かきれいですね 

DSC05517.jpg 

 その先に、ちっさくラーメンの文字が・・・餃子食べたいな

DSC05519.jpg 

 11:00 開店時間ジャストです。

 食べましょう餃子

DSC05525.jpg 

 悩んだあけぐ結局、ラーメンセット おまけのような餃子です。

 餃子定食にすればいいのにと思いましたが・・・食べましょう

DSC05527.jpg 

 看板も環境(美観)を損ねないようなものになっています。

DSC05531.jpg 

 工場の守衛詰所立派な建物です。

 不審者と思われるため正面からの撮影はできませんでした。

DSC05535.jpg 

 歩道がとても起伏があり、歩きづらいです。

DSC05542.jpg 

 いくらだろう?

DSC05545.jpg 

 ?万円 左下を見てください。 しっかり60万+自税と明記しています。(笑)

DSC05546.jpg 

 もちろんこちらも

DSC05547.jpg 

 85万+自税となっています。

DSC05548.jpg 

 少し熱いですが・・・竹林と林の中は爽やかです。

DSC05551.jpg 

 とくじろうと書いて「とくじら」と読みます。

 今は、町の名前も徳次郎(とくじろう)に変更になっていますが・・・

 今も昔の読みで使っているのすね

DSC05555.jpg 

DSC05554.jpg 

 徳次郎城跡まで300m

 40Km以上歩くのでスルーしようと思ったのですが、お城好きの私は・・・

DSC05571.jpg 

DSC05576.jpg 

DSC05572.jpg 

DSC05573.jpg 

DSC05574.jpg 

DSC05575.jpg 

 杉林だけで遺構は、堀ぐらいしかわかりませんでした。

 

 飲み物がなくなり販売機も見当たりません。

DSC05583.jpg 

 やっと自販機が・・・

DSC05585.jpg 

 最安値のものが50円 格安です。

DSC05593.jpg 

 この自販機は・・・!?

DSC05596.jpg 

 500ペットボトルは・・・何なんでしょうか? 気になります。

DSC05595.jpg 

 宇都宮で一番濃いミートソースだそうです。

 日本一とはよくあるのですが・・・地域一番というのがいいですね

DSC05608.jpg 

 うらない地蔵様

DSC05617.jpg 

 3つの石のうち一つを持って軽く感じられたら願いがかなうそうです。

DSC05618.jpg 

 日光市に入りました。

DSC05623.jpg 

 土道を歩いていると ヤマカガシらしき蛇が・・・

DSC05635.jpg 

 いよいよここからが日光の御神領に入ります。

DSC05637.jpg 

 圧倒されます。

DSC05643.jpg 

 ここも籠型歩道橋です。

DSC05646.jpg 

 杉並木保護のためバイパス道路ができています。

DSC05649.jpg 

 旧道のバス停跡 

DSC05659.jpg 

 自動車は侵入できなくなっています。

DSC05684.jpg 

 コンビニで小休止

DSC05686.jpg 

 栃木県なので イチゴ味で・・・

DSC05690.jpg 

 アイスを食べていると 東照宮行きのバスが・・・

 バスの乗務員が私のことを怪訝そうな顔で見られておりました。

DSC05692.jpg 

 また土道・・・蛇がまた出そうです。

DSC05694.jpg 

 木橋を渡り

DSC05697.jpg 

 未舗装道路を

DSC05699.jpg 

 並木ホテル 空洞には、5人ぐらい入れます。

DSC05724.jpg 

DSC05719.jpg 

 こちらは、屋根つきの物です。

DSC05740.jpg 

 17:55 小倉町交差点で本日は終了です。

DSC05742.jpg 

 63668歩

 寄り道込44.56Km(街道距離41.7Km)

 2574.2Kcal

 歩行時間11時間45分

 

 今回のご当地量水器蓋

 上三川町

DSC05397.jpg 

 宇都宮市

DSC05411.jpg 

 今回の飼い犬の糞の看板

 手作り感がバッチリあります。

DSC05536.jpg 

DSC05607.jpg 

 

  JR今市駅から車のある小金井駅まで大返しです。

DSC05746.jpg 

 そして、旧小山遊園地に併設された「思川温泉」へ

DSC05753.jpg 

 小山遊園は閉園し現在は、ショッピングセンターになっています。

 遺構は、メリーゴーランドとコーヒーカップのみです。

 桜金蔵のCMで、「おやま~ゆ~うえんち」今でも耳に残っていますね 

 さー帰ろう!

DSC05755.jpg 

DSC05757.jpg 

  いよいよ日光街道も残り8Kmちょっとでゴールです。

 

 


日光街道歩き旅③

2015-05-02 22:00:00 | 旧日光街道

3月30日 日光街道7番目の宿場

前回終了した。栗橋駅入口交差点から 6:10出立

前回はこちら

DSC05116.jpg 

町内各所の電信柱にカスリン台風の水かさが・・・

昭和22年9月16日午前0時過ぎに利根川が決壊し濁流は

午前3時には栗橋町に到達したそうです。

青テープ1.8mの高さまで水が上昇したようです。

DSC05117.jpg 

 利根川護岸の手前の所では、遺跡の発掘調査が・・・

DSC05123.jpg 

 菜の花が咲き乱れています。

 朝日に当たり黄色のじゅうたんのようです。

DSC05128.jpg 

 利根川を渡ります。

DSC05129.jpg 

 埼玉県側の欄干には、県鳥 白子鳩

DSC05130.jpg 

 1都2県目、茨城古河市へ 

 Ibaaraki(いばら) どうしても「いばら」と濁って言ってしまいます。

DSC05133.jpg 

 茨城県側は、県鳥 ひばりが

DSC05135.jpg 

 茨城県内も埼玉と同様に消火栓の付近には

 黄色のラインがひかれています。

DSC05148.jpg 

 東北本線の踏切を・・・

 日光街道と奥州街道は宇都宮市内まで重複区間となっていますが

 江戸時代は、家康の眠る東照宮の参詣が重要視されていたため

 日光街道と奥州街道との重複区間は、日光街道と呼称されていたそうです。

DSC05153.jpg 

 日光街道9番目の宿場 古河宿

DSC05162.jpg 

 こちらの宿場も、無電柱化が進んでいます。

DSC05166.jpg 

 古河のカラーマンホール

DSC05165.jpg 

 マンホールの大手、日ノ出水道機器製のマンホール

 雨の日のマンホールふた通過時の安全性を確保のため

 表面が滑りづらくなった構造です。上のものと比べると一目瞭然。

 Tー25表示されていますが、25トンに耐える構造になっているようです。

DSC05158.jpg 

 のぼりが・・・古河宿のマスコットガールのようです。

DSC05169.jpg 

DSC05173.jpg 

 丸形庇付ポスト

 随分古い丸型ポストです。

 郵便という文字が右から書かれています。

DSC05177.jpg 

 明治45(1912)年以降のものと思われます。 

DSC05175.jpg 

 普段よく目にするのは、こちらの 郵便差出箱1号(丸型)

 違いが判りますね! 

 こちらは粕壁宿のにて

DSC04933.jpg 

 花粉症の私には、気になる薬が・・・

 噂の漢方鼻炎薬あります。

DSC05178.jpg 

 年季の入ったよろずやです。

 売り物も年季が入っていました。

DSC05181.jpg 

 大通りには、南国風の歯科医がありました。

DSC05182.jpg 

 野木町のマンホール

  ということは、栃木県にいつの間にか入っていました。

DSC05183.jpg 

  鳥神谷 と書いて ひととのや 難しくて読めませんね

DSC05219.jpg 

 日光街道11番目宿場 小山宿 

 ここも駅前周辺の国道4号は無電柱化されています。

DSC05222.jpg 

 小山市内の歯医者前に

 歯が原因の鼻水鼻づまり

 虫歯でも鼻が調子悪くなるの・・・そんなこともあるんですね

 下記症状がある方はご相談を・・・

DSC05224.jpg 

 小山市内にも・・・

DSC05230.jpg 

 ちょうど桜が満開でした。

DSC05231.jpg 

 こちらは、両毛線の踏切

 第一奥州街道踏切 日光街道ではなく奥州街道なぜ

DSC05240.jpg 

 神社の桜も

DSC05262.jpg 

 旧道は国道をそれて、住宅街へ

DSC05266.jpg 

 以前は水路のようだったのですが、遊歩道に整備されたようです。

DSC05268.jpg 

 こんなベンチや

DSC05269.jpg 

 こんなものまで

DSC05271.jpg 

 突然の行き止まり

DSC05272.jpg 

国道側にショートカットとしたら 下野市へ入りました。

DSC05274.jpg 

 先ほどの反対側へ

DSC05278.jpg 

 小金井の一里塚に桜が

DSC05282.jpg 

 立派な一里塚です。

DSC05293.jpg 

 また国道をそれて

DSC05301.jpg 

 旧道はこちらです。

DSC05303.jpg 

 畑を抜けると道が・・・

DSC05304.jpg 

 下野市新庁舎建設です。

DSC05305.jpg 

 反対側から、旧日光街道の真上に庁舎とは・・・

 今度来るときは、庁舎の中を通り抜けるのですかね

DSC05308.jpg 

 その先は、真直ぐな道です。

DSC05311.jpg 

 マンホールには、「グリムの里 いしばし」 調べてみました。

 グリム兄弟が生まれ活躍したドイツのヘッセン州にある、

 シュタインブリュッケン村と下野市が交流しているそうです。

  「シュタイン=石」「ブリュッケン=橋」を意味するこの村は、

 同じ「石橋」という名前なのです。

 なのでグリムの里のようです。

DSC05317.jpg 

 旧日光街道は、柵沿いに続いていました。

 石仏も国道側ではなく旧道側を向いていますね

DSC05321.jpg 

 今日の量水器ご当地蓋 古河市

DSC05139.jpg 

 飼い犬のマナー看板が気になったので撮り納めてみました。

 各地のお国柄が出ています。

DSC05136.jpg 

DSC05136.jpg 

DSC05157.jpg 

DSC05242.jpg 

DSC05244.jpg 

DSC05252.jpg 

 あと400m

DSC05324.jpg 

 日本橋から93Kmを超えた次の交差点で

DSC05325.jpg 

  15:50石橋駅前で終了です。

DSC05327.jpg 

 歩行距離(39.53Km寄り道込)街道距離39.2Km

 56478歩

 2280.1kcal

 歩行時間9時間40分

 栗橋に戻り

DSC05330.jpg 

 そして久喜市内の百観音温泉へ

DSC05334.jpg 

 前回気になったお店へ

 びっくりとんかつ かつ太郎幸手店へ

DSC05338.jpg 

 ソースは、甘口と辛口があります。

 ドレシングも3種類あります。

DSC05339.jpg 

 厚切りロース定食

 とても厚いです。

 キャベツ・ご飯・漬物はお代わりできます。

DSC05340.jpg 

 2杯目は、五目御飯に

DSC05342.jpg 

 トマトドレシングを購入

DSC05353.jpg 

 隣の権現堂堤の桜並木で桜祭りが開催されていました。

DSC05343.jpg 

 夜桜そして出店 たくさんの人が・・・

DSC05344.jpg 

 これにて、帰宅です。

 

 

 

 

 

 

 


10か月ぶりの日光街道歩き旅②

2015-04-17 17:30:00 | 旧日光街道

昨年の4月以来10か月ぶりの日光街道歩き旅です。

2月19日、前回終了の越谷駅前から・・・6:20出立です。

前回はこちら

DSC04858.jpg 

 歩を進めると、甘太郎焼き・・・どんなものだろう?

 気になって後日調べたところ、今川焼のようでありました。

DSC04862.jpg 

 どんなチャレンジをするのか気になりますが・・・

 この時間では・・・全くわかりませんでした。

DSC04865.jpg 

 街道沿いのマンションの前に災害用の井戸が

 非常時には助かりますね!

DSC04871.jpg 

 今頃になって気づいたのですが・・・

 埼玉県内に入ってから消火栓の前後5mに

 黄色の線がマーキングされていました。

 駐停車する場合に消火栓からの距離が判る様に

 とのことだと思いますが

 私の住む町では消火栓のマンホールがオレンジで四角く

 囲ってあるだけですが・・・

DSC04874.jpg 

 マッサージのお店ですが・・・

 「肩こり」ではなく「肩痛」面白い表現です!

 肩痛とは普段言いませんね(笑)

DSC04875.jpg 

 東武鉄道の踏切、居酒屋の名前が・・・

 「かんかん」場所がすぐ特定できますね!

DSC04879.jpg 

 越谷市のカラーマンホール

DSC04885.jpg 

 春日部市に

DSC04887.jpg 

 書店前に大山街道でも見つけた自販機が・・・

 一夢1000円自販機

DSC04895.jpg 

DSC04896.jpg 

 こんな注意書きがありました。

 もしかしたら随分良いものが出るのかも・・・

DSC04897.jpg 

 歩道に象の置物が放し飼いに・・・歩行者の邪魔になりそうです。  

 DSC04898.jpg

 だいぶ場所取ってしまっています。

DSC04899.jpg 

 国道4号線を進むと

 こんなガードレールが・・・1mもありません。

 役に立つのでしょうか?

DSC04901.jpg 

 「ゴリラーメン」ゴリラの動物的感覚なのですかね?

 パンチのあるラーメンなのでしょう!

DSC04904.jpg 

 春日部市備後 ローマ字で書くと「Bingo」

 歩きながらBingo!と叫びたくなりました。

DSC04906.jpg 

 びっくりして振り返ると人形だったのね

DSC04910.jpg 

 女子高入口交差点

 女子高の入口はどこかと周りをきょろきょろしてしまいました。(笑)

DSC04916.jpg 

 春日部市のカラーマンホール

DSC04921.jpg 

 春日部駅近くの道路は無電柱化されています

 左の緑色の箱がトランス(変圧器)

 無電柱化費用は結構かかるようです。

 ちなみに東京23区は、全体の7%しか無電柱化されていません。

 ロンドンは100%、ニューヨーク83%、大阪5%、京都2%

 日本全国ではたったの1%だけです。 

DSC04923.jpg 

 自転車用の誘導表示、埼玉県内は自転車がとても多いです。

DSC04926.jpg 

 道標と丸い郵便ポスト

DSC04930.jpg 

DSC04933.jpg 

 杉戸町に・・・ 町章は地形がワシに似ていることから、

 ワシをテーマにデザインしたものだそうです。

DSC04956.jpg 

 北緯36度線のモニュメント

DSC04958.jpg 

DSC04963.jpg 

 わしの形に見えなくもないですね 町章はわしが右向きですが

 下記地図では、わしが左に向いている様に見えます。

DSC04964.jpg 

 案内板によるとこのあたりが北緯36度線のようですが・・・

 ここまでやるなら線ぐらい引いてくれても(涙)と思いますが・・・

DSC04966.jpg 

 駐車禁止・・・自動車  

 不思議な標識です。

DSC04993.jpg 

 本日の痛車

 いずれもDの車です。

DSC04982.jpg 

DSC05002.jpg 

 自転車の空気入れ 埼玉は自転車利用者が多いのですね

DSC04999.jpg 

 この家に隠れミッキーが

DSC05005.jpg 

 正解は、玄関ドア

DSC05006.jpg 

 東武日光線27号踏切道を渡り

DSC05008.jpg 

 開通前の圏央道幸手付近

 現在はすでに開通しています。

DSC05011.jpg 

 くまもんもがんばっています。

DSC05013.jpg 

 どんどん便利になりますね

DSC05015.jpg 

 志手橋(してはし)修復するようです。竣工当時を知るの方お願いします。

DSC05026.jpg 

 どうなっていたのですかね 

DSC05028.jpg 

 お腹のあたりのハンドルを回すと音楽が流れるようですが

 ちょっと触るのを躊躇してしまいました。 

DSC05034.jpg 

 幸手宿付近

DSC05035.jpg 

 以前、草津温泉で温水用の量水器を見つけてから

 気になりだしました。

 自宅のものは「水」としか表示していません。

DSC04672.jpg 

 今回見てみたところ埼玉県内はご当地量水器がありました。

 街道沿いの方にご協力いただき撮影しました。有難うございます。

 

 越谷・松伏 水道企業団

DSC05091.jpg 

 春日部市

DSC04891.jpg 

 春日部市カラー版

DSC04945.jpg 

 

 杉戸町旧町章

DSC04986.jpg 

 杉戸町

DSC04987.jpg 

 幸手市

DSC05021.jpg 

 旧栗橋町

DSC05073.jpg 

 いろいろあるもんですね!

 

 権現堤手前に、びっくりとんかつ「かつ太郎」

 気になりますが・・・今回は通過

DSC05045.jpg 

 権現堂堤の桜並木開花するときれいでしょうね

DSC05048.jpg 

 ちょうど横に東京から50Km

DSC05049.jpg 

 栗橋大一劇場前を左へ

 劇場は、昼間からずいぶん混んでいました。

DSC05066.jpg 

 旧道沿いの古い商店とポスト

DSC05057.jpg 

 15:15本日の目的地栗橋宿に到着です。

DSC05076.jpg 

 本日の歩行距離

 32.85Km寄り道込(街道距離32.2Km)

 46942歩

 1906.3Kcal

 歩行時間約9時間

 

 駅まで行く途中目の色の違う白猫に出会いました。 

DSC05079.jpg 

  栗橋駅から東武線で越谷駅に戻り温泉と食事をして帰宅

DSC05086.jpg