はっちろうの雑記帳

旅行・趣味・歩き旅・その他日常の風景や日々の生活の中の何げない
事柄を綴ります

川崎大師へ10年に一度の大開帳赤札授与 2日目

2024-05-22 15:34:55 | 日記

川崎大師へ10年に一度の大開帳赤札授与 2日目

5月10日 5:18 交通安全祈願棟に到着

本日はカブ君の出場です

バイクで1時間15分ほど3時起きだったのでちっと眠いです

5:29 仲見世通り人影が一人閑散としています

まだ店も開いていません

山門へ とても静かな朝です

5:32 人が見えません 本堂朝日を浴びて…凛として見えます

と言う事で朝一番6:00の赤札に参加です

ここまでの赤札の授与時間一覧

皆さんのSNSのつぶやきを参考にまとめてみました

間違えているところもあるのかもしれませんが

開帳の6時、閉帳16時は確実、11時もほぼ確実

そこに13時か14:30が入り1日最低4回の授与があるようです

1日 6・11・14:30・16

2日 6・11・13・16

3日 6・11・13?・16

4日 6・11・13・16

5日 6・11・14:30・16

6日 6・9:30・11・13・14:30・16全時間

7日 6・11・13・16

8日 6・11・13・16

9日 6・11・13・16

10日 6・11・13・16

と言う事で今日は6時と11時に狙いを…

5:43 待機列へ並びます

先頭はもう本堂へ

5:53 本堂手前で待機

本堂中には入れなかったです

6:40動き出す

信徒会館階段を下りたら

前回も書いたことですが…

赤札を授与されている3名の方のうち一番右側…

この方が貫首(かんす)様、藤田隆乗大僧正です

貫首(かんす)様から直接頂く赤札は違うと皆さん言っておられます

今回もしれっと右側に進みます

左にどうぞと案内があるのですが…

皆さんもうまく移動してください

 

6:52 2枚目 嫁の分頂きました

次は11時 4時間どこかでゆっくりします

10:05戻ってきました

10:12 今月は、五重塔内部が拝観できます

通常赤札を授与される信徒会館裏手から こちら側が表のようです(笑)

10:20待機列1列目が埋まる

時間がまだあるので薬師堂でなでるとよくなるとのことで肩をなでなで…

10:48待機列3列目が埋まる

10:55待機列4列目が埋まりかける

と言う事で11:00 4列目の最後尾付近に並びます

11:30頃に職員方が紅白の綱により締め切り

11:40本堂手前まで来ました

今回は、本堂はスルー 本堂で行事を行っているためで御本尊様は拝観できません

本堂下の護摩受け取り口で赤札授与するとのこと

今回は本堂内で行事を執り行っているため貫首(かんす)様から赤札頂くことはできないと

現在3列の左側に…

上位の方は左側それとも右側?運に任せるしかありませぬ

そして、左側に…しかし今回貫首(かんす)様は欠席

3枚目授与していただきました

こちらは、義理の母に…

これにて私の2日間の赤札授与は終了

また10年後来れるといいな…

赤札授与、残り9日間ですが…

締め切り時間直前に並べば長時間並ばずに頂けると思います

暑い日が続きますので赤札頂く方はお身体お気をつけてください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


川崎大師へ10年に一度の大開帳赤札授与 1日目

2024-05-22 11:59:04 | 日記

5月9日川崎大師の大開帳赤札授与へ

14:52川崎大師駅に到着

参道にはのぼり

もう少し

住吉さんにも

14:57 5分ほどで到着しました

お護摩の時間は16:00最終の時間なので16:00過ぎまで並べばよいのでお参りしてから

待機列へ並びます

木札に詳細が

見えてきました

ご本尊の右手とつながっている紐を持ち…

本堂の中までつながっています

15:10赤札の待ち人数はと…

テント内ですでに300人ほど

信徒会館前

15:35駐車場側の待機列は1列目が埋まる状態

15:47先頭の方たちが本堂に案内されたため待機列が無くなる

そろそろまいりましょう

 

4列づつに並び

15:52信徒会館前まで移動

待っていると皆さんの目の前で2羽の鳩が………

皆さん静かに見守っていました(笑)

日除けがついているのでずいぶん楽です

世話人の方がいろいろと気遣いしてくださいます

トイレ、水分補給の案内、本堂に入る際のビニール袋を手渡ししてくれます

16:25締め切り 

川崎大師の職員の方が紅白のひもを持ち締め切りしに移動していきました

16:38いよいよ本堂に

残念ながら閉帳の時間のため最終護摩の時間は本尊は見れませんので注意が必要

16:42本堂から信徒会館への渡り廊下を

靴を履き

階段を降りるとお経をあげる僧侶の列が…

信徒会館で3名の方が赤札をお配りしていますが…

ここが重要

一番右側の椅子に座っている方

この方が貫首(かんす)藤田隆乗大僧正です

貫首(かんす)様から頂く赤札は違うと仲見世の方も言っておりました

私もしれっと右側に進みます

左にどうぞと案内があるのですが…

皆さんもうまく移動してください

赤札授与

明日も家族分を頂きに

そうそうここも重要

赤札入れ信徒会館出口前に出店があり500円ぐらいで販売しているのですが…

仲見世の各店舗にも沢山の種類が置いてありますので、いろいろと吟味してくださいね

私はいつもの石田屋さんで200円で購入

明日もまいります