今日のゴールは、大山登山口の追分までの31.5Kmです。
前編はこちらから
橋の手前には、駐車場があるのですが・・・
傾斜地にあるため1台で2台分使うことになっています。
町田市から横浜市緑区そしてすぐ町田市に・・・都県境が入り組んでいます。
町田市は東京都なのですが、神奈川県町田市だと思っている方が
いるようです。
平成9年に東名に横浜青葉ICが開設された際、横浜ICから
横浜町田ICと改称されたんですが、その影響もあるのでは・・・?
横浜町田IC付近、保土ヶ谷BPの立体交差工事もだいぶ進んでいます。
倉庫前にラーメン屋と思しき屋台がこんな所に
邪魔にならないのか気になります。
その先に、中古車が・・・
1982年 DATSAN280ZXTurbo 左ハンドル
価格は、495万円
鶴間宿付近
是より 西 大山 七里 とあります。
一里は、約3.9Kmなので、残り約27.3Kmぐらいですか。
小田急線鶴間1号踏切を過ぎると、道路に見慣れない表記が
なんでしょうか?
怪しげな自販機がカラオケ屋の前に
「あこがれの人気ブランドからレアアイテムまでお宝ザクザク」とありますが
近寄ってみると・・・
一夢 1000円 1000円で夢が叶うならお得ですかね!?
20個もボタンがあるので・・・うむ
大きなものが出たら荷物になるのでまたの機会にしました。
相鉄線さがみの駅付近、以前立ち寄ったお店
ここの焼肉屋さんはお安く飲み食い出来ます。
相鉄線さがみ野1号踏切を渡ると黄色自販機が、かなり安いようです。
最安値 50円 爆安です。
50円の商品を探すと・・・よく見ると最安値は、80円でした。
70円、50円の商品は、一つもありませ~ん(笑)
旧R246のキロポスト三宅坂から44Km
現在の44Km地点は、相模川あたりです。
海老名のゆるキャラ えび~にゃ
海老名市は、イチゴの生産量県内1位
海老名市の形も海老名というだけあってエビフライの形に見えるんです。
一度地図を確認してみてください。
こちらは、バスにラッピングされた
相鉄のゆるキャラ「そうにゃん」猫のようですが・・・
タヌキに見えて仕方ありません。
ヒゲがないからですかね!
海老名駅前のガストでモーニングそして小休止
小田急線の跨線橋から大山がくっきりと
相鉄線と相模線の踏切
手前、相鉄側は相模国分4号踏切、
向かい側JR側は海老名踏切と名称が違っています。
相模川に架かるあゆみ橋 川幅拡張工事により2連のアーチから3連に
手前側が、増設部分、欄干の形状が違うので判りやすいです。
橋の上から厚木の渡し側を
ラーメン屋さん前に何やら
灰皿として再利用されています。
厚木ガスのタンクに、桔梗、大山、大山こま
そして、厚木の花火、鮎が描かれています。
小田原厚木道路をすぎると、怪しいラーメン屋が・・・
「つぼ漬けラーメン」その名の通りつぼ漬けが入っているのですかね!
ちっと私には勇気がなく、食すのは次の機会にします。
チャレンジされる方は、現地へ・・・大山街道沿いです。
愛甲石田駅手前に豆腐屋が
店主の風貌を見ると江戸時代からやっているお店のようです。
小田急線の愛甲石田1号踏切、汽車の標識です。
中々見かけることも少なくなりました。
大山街道が R246に合流する箇所に
「スナック どん底」 洒落の利いたネーミングに、お地蔵さんの置物
アンバランスな感じが何とも・・・
愛甲石田6号踏切にも汽車が 伊勢原市の表記があるので管轄は
自治体なのですかね? 詳しくないのでわかりません。
踏切脇民家には、
古いホーロー看板が
ボリショイといえば・・・思いつくのは、「サーカス」
サーカスといえば、4人組の歌手(笑)
調べたところ、カンコー(菅公)学生服の姉妹品のようですが・・・
三角形と逆三角形材料を無駄にしないECOな看板です。
スレソテスと読んでしまいましたが・・・
右から読むと・・・ステンレス 「ン」は「ソ」に見えてしまいます。
右から左に読むことを考えると、戦前の方が作られたのですかね
右から読むと、「金属各合金屑」 読めました。
うたがわに架かる橋
鯉も笑顔で歌っています。
メダカも
ドジョウも
県道22号線の新東名工事個所 用田橋方面
こちらは、R246方面側
R246を渡り市米橋付近まで来ました。
先日行った「Share」プリン屋さんここから車だと5分ほどで行けます。
大山街道は、左手の路地へ
勝栄舎牧場 share
右手 とろけるプリン「まきばの贅沢」378円
左手 とろ~り「キャラメルプリン」378円
とろけるプリン「まきばの贅沢」
share看板商品です。
濃厚なクリーム層、食べ進むととろりとしたカスタード
カラメルソースと混ぜると・・・濃厚なプリンです。
とろ~り「キャラメルプリン」
東名をくぐると旧道らしい小道に
歩を進めると、大量の自転車これから異国の地へ旅立つのね!
大山もだいぶ近くなりました。26.5Km地点
石倉橋 新東名の工事のためだいぶ様変わりしました。
新東名伊勢原北ICと関係道路の工事
右手では、埋蔵文化財の発掘調査を行っていました。
新東名の本線工事中心点 数年後には周辺は様変わりすることでしょう
茅葺の民家 廃墟になっています。
ここも 「ン」が「ソ」に見えます。
三の鳥居 あと2Km
ゲートが見えてきました。もうすぐゴールです。
最後の難所 豆腐坂 江戸時代の方は豆腐を片手に食べながら
この坂を登ったとのことです。
紅葉坂 ここも意外ときついです。
ついに雲井橋に
階段を登れば追分、15:20本日のゴールです。
左手が、女坂 右手が、男坂になります。
街道距離31.5Km(寄り道込32.31Km)
46170歩
1879.2kcal
歩行時間約9時間
観光地名物顔抜き
大山ケーブル大山号 伊勢原のゆるキャラ「オオヤマン」が右下に
頭が大山、顔が豆腐、山歩きが好きだそうです。
座席は、独楽と鹿になっています。
運転士ではなく車掌さんです。
大山寺駅
6分ほどで終点です。
大山阿夫利神社下社
「茅(ち)の輪」くぐり、無病息災を祈願するもの
下社脇には、大山名水が
龍頭から流れています。お水頂きました。
木花咲耶姫の浅間神社の社が裏手に
下社からの眺めも良いですよ!
江の島まで見えます。写真右上付近
帰りは、丹沢号 頼れるお兄さん「タンザワン」が左下に
丹沢の自然を守る特別天然記念物とのこと
帰りの車掌さんは、K車掌さんでしたが、おやじギャグと歌で楽しませてくれました。
次回も楽しみにしています。K車掌さん
こちらの座席は、紅葉柄に
大山ケーブルは、5月から9月まで工事のため運休になります。
新車入れ替えと線路等の施設の改修を行います。
以前は、川から車両を搬入したそうですが、今回は大山寺から
モノレールを敷設して新車を搬入するとのことです。
ケーブルカーを入れるのにモノレールとは・・・
こま参道を通り下山
伊勢原駅までバスに乗り
小田急東海大学駅前の秦野天然温泉のさざんかへ
食事も一緒に済ませ帰宅しました。
帰宅後、大山名水でコーヒーを
大山街道完歩です。
次は、日光街道の越谷から
2月は行けるかな~