はっちろうの雑記帳

旅行・趣味・歩き旅・その他日常の風景や日々の生活の中の何げない
事柄を綴ります

笹子峠を越えて、甲斐国郡内から国中へ ~旧甲州街道歩き旅④~

2016-07-17 22:00:00 | 旧甲州街道

本日は6月6日、車を駐車し竜王駅に…

竜王駅は、安藤忠雄氏の設計でこちらが

北口のロータリー斬新なデザインです

DSC07945.jpg 

6:09発の始初電車に揺られ44分ほどで笹子駅到着

DSC07956.jpg 

 

笹子峠まで2時間、峠を下り国道20号の合流まで2時間20分

計4時間20分、峠越えだけでも距離約11Kmの行程

DSC07953.jpg 

本日の街道距離は竜王駅までの37.8Km

笹子峠を越えても26.8Kmもあります

それでは、ちゃっちゃっと歩きましょう7:00出立です

前回はこちらから

 DSC07957.jpg

程なく床屋さんが…

DSC07962.jpg 

はさみ・カミソリ・バリカンが…よく見ると本物です

裏側にも同じようにはさみ・カミソリ・バリカンがついています

DSC07960.jpg 

大好物のハッピードリンクショップ

水分補給大切ですね、この先自販機のみが…命の水になるとは

この時、まさか最初のコンビニが18Km先になるとは分かっていません

普通に歩いても5時間近くコンビニに出会うことがないのですよ

DSC07963.jpg 

栗の花もまだつぼみの状態です

DSC07970.jpg 

こちらは、中央線の上り新笹子トンネル全長4,670 m

DSC07972.jpg 

下りは笹子トンネル全長4,656m

現在笹子峠を越えるためには

上記トンネルのほか

中央自動車道笹子トンネル全長は下り4717 m、上り4784 m

国道20号線新笹子隧道全長2,953m

山梨県県道212号日影笹子線笹子隧道239mになりますが…

江戸時代には、トンネルなんてありませんので私も峠を越えるのみ

 

動物注意 鹿ぐらいならいいのですが…

最近、熊出没も多いですですから、そちらの方が心配です

 DSC07973.jpg

甲州街道の難所笹子峠です

8%の勾配100mで8m上るということは1Kmで80m

結構な登りに…

 DSC07974.jpg

日本橋から108Km地点

108と言えば…人の煩悩の数らしいですが

そんなことを考えている余裕は今は…

DSC07975.jpg 

そろそろ笹子峠

写真を撮っていると登山者の女性が笹子の○○山(忘れてしまいました(笑))にまいります

私は甲州街道です

そのほか簡単なあいさつを交わし女性は私の先を…

DSC07980.jpg 

すでに50mほど前方を歩いていました

DSC07982.jpg 

実はこの先、山中をひとりで歩くとなると熊が心配していたのですが

一人じゃないと思うと安心ですね

思わず、天地真理さんの『ひとりじゃないの』のサビを口ずさんでいました

♪ひとりじゃないって すてきなことね

 ふたりで行くって すてきなことね

 いつまでも どこまでも♪

 

甲州街道はこちらを右折します

DSC07984.jpg 

先ほどの女性は県道を直進

結局一人旅に…

替え歌を歌い心の隙間を…

♪ひとりで行くって 悲しいことね

 いつまでも どこまでも♪(笑)

 

いよいよここからが本番、ここから山中です

 DSC07990.jpg

砂防ダムを廻り込み

 DSC07991.jpg

歩いていると動物の足跡が…

熊ではなさそうですが…熊が心配です

 DSC07992.jpg

この辺りは整地されているので歩きやすいですよ

 DSC07993.jpg

一度県道に出て程なく矢立の杉入り口に8:05到着

DSC07997.jpg 

倒木も

 DSC07999.jpg

8分ほどで矢立の杉に到着、根回り14.8m・幹回り9m随分大きな杉です

源頼朝もここを通った際に矢を射たとも言われているようです

 DSC08008.jpg

DSC08009.jpg 

近くには、杉良太郎の矢立の杉の歌碑と歌が聴けるものが…

朝の8:13こんな時間に誰もいません寂しいので2回聴いて…

 DSC08014.jpg

隣にはこのようなものも

DSC08016.jpg 

そろそろ出立、矢立の杉を聴きながら誰もいない山中を一人で歩きます

杉良太郎の歌声が山中に響きます

人の声がすると安心しますね

矢立の杉 杉良太郎 ←こちらから

目の前にそびえるとんでもない道、今日一番の難所です

 DSC08020.jpg

県道に出て程なく笹子隧道に到着

 DSC08022.jpg

笹子峠は山梨県大月市と甲州市の境にある峠で標高1,096m

ここから笹子峠道に

 DSC08028.jpg

ここにも、熊出没注意必要

DSC08029.jpg 

DSC08032.jpg 

登りはじめました

 DSC08031.jpg

ここが笹子峠、標高1,096m地点8:52に到着

 DSC08035.jpg

DSC08034.jpg 

ここから国中に

甲斐国は巨摩郡、山梨郡、八代郡、都留郡と分けられ古来より統治され

巨摩郡、山梨郡、八代郡は甲府盆地を分け合うように配置され

国中と言われています

笹子峠の手前甲斐国東側、都留郡を郡内と呼んでいるようです

ということでこれより国中へ入ります

 

峠を下ると県道に5分ほどで

左を見ると笹子隧道の甲州市側が見えます

 DSC08038.jpg

ガードレールの間をさらに下り、林道からまた森の中へ

 DSC08037.jpg

 DSC08040.jpg

丸太橋を渡り

DSC08042.jpg 

熊が心配なので鈴も二刀流

 DSC08043.jpg

今度の丸太橋横のロープを持つと転落しそうなので持たずに慎重に…

 DSC08044.jpg

文明の香りがしてきました

 DSC08047.jpg

アスファルトの道が見えてきました

 DSC08048.jpg

先ほどまでの霧も晴れて天気も回復してきました

 DSC08053.jpg

工事の標識が…

 DSC08060.jpg

進捗率10% こんな表示もしてくれといると分かりやすいですね

 DSC08058.jpg

県道を進んでいると歩行者用の抜け道が…随分急こう配です

 DSC08062.jpg

果樹園のところに電気柵が鳥獣よけでしょうか?うかつに触れることができません

 DSC08063.jpg

9:55天狗橋を渡ると甲州市のコミュニティーバスが

DSC08069.jpg 

お婆さんが一人降りてこれから天狗橋の先にある畑に行くそうです

女性登山者と別れてから初めて人に会いました

DSC08070.jpg 

天狗橋を渡橋した先に旧甲州街道の本筋があります

街道がこの先どのようになっているか確認しようと近づくとこちらも電気柵

怖いです触れられません 物によっては7000Vというところもあるようですが

 DSC08071.jpg

DSC08072.jpg 

駒飼宿(こまかいじゅく)に到着

私は大雑把ですが…(笑)

 DSC08076.jpg

雨水タンクDIYで作られたようです400Lの大容量入るようです

私もほしいなと思っているのですが…

雨水タンク買うと結構良い値段します

行政の補助金制度もあると思いますのでお近くのお役所にご確認を…

 DSC08078.jpg

ここにきてまた登ります

 DSC08085.jpg

10:15国道20号に合流です3時間15分

予定より1時間早く到着

下るのが意外と速かったようです

DSC08087.jpg 

国道を歩いているとすぐに庭に場違いなものが…

 DSC08089.jpg

3位式4現示の鉄道信号と発光信号機が

 DSC08090.jpg

すぐ先には踏切で使用していた思われるものも

再利用していました

 DSC08091.jpg

3位式は、赤・青・黄の3色で信号現示をするもの

ちなみに、赤・青の2色の場合は、2位式となります

4現示とは4灯あるこの信号機の場合

現示パターンが4種類あり

停止・注意・進行・減速もしくは警戒の4パターンだと思われます

発光信号機は、2個の赤色灯が反時計回りに点灯して

主に、踏切の支障したことを運転士に現示するものです

その他、落石支障した際、現示する場合もあるようです

 発光信号機動作時の状態はこちら

ということで立会橋を渡ると勝沼インターまで4Kmです

 DSC08092.jpg

その2につづく  こちら

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿