お彼岸のお墓参りを忘れちゃならんと思いながらも
すでに今日は3月14日!!
なんと時のすぎるのが早いことでしょう
今年は20日が お彼岸の中日だから
前三日+中日+後三日のうちに参ることだから
17日~23日です^^
実は母の死亡年月日がまだ墓石に刻まれていませんから
それをいつにしようかと思いつつ
(お寺さんは 急がなくても何かの時でいいですよとは仰って下さいましたが)
あっという間に日が過ぎ お彼岸にでもと思っていたが間に合わず
色々調べてみると 刻んで間もないときに
お寺さんに拝んでいただいた方がよろしいようなので
母ちゃんの場合 戒名はすでに刻まれていて
亡くなった日付だけですから
慌てず 安くて良い石材店を探すことにします^^
考えてみれば
父ちゃんに大感謝をしなくてはいけません。
墓石も戒名も仏壇も 全部 妹が亡くなったときに用意してくれたものでした
もう50年も過ぎましたが つい最近まで
母の戒名は 赤い文字で 父の横に並んでいたものですが
いつの間にか(亡くなる少し前まで) 朱の色は消えてはいました・・・
だから母の葬式は とても安く上がって私は救われたものです。
が
そしてすぐに 一周忌が来ます
そして 初盆です。
・・・・
どうみてもお金はかかってきます。
納税は無事終わったものの
その時 税理士さんが
遺産相続の計算もしてみましょうと言う事で
期限は五月ですが さて どう出てくるのか
あの売るに売れない土地家屋に相続税がかかれば
・・・・破産だわ・・・・
2016年4月 椿
紅椿もうこれ以上泣かないで