【ニュースのスクラップ】グリの街のリフォーム屋

管理人の【レキ】です。時事・政治経済ニュース、一般ニュースの感想。アニメやカラオケの話題など…友人との共用ブログです

LAST EXILE(ラストエグザイル)・・・ラストまで観ました。

2006-11-13 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
LAST EXILE(ラストエグザイル)26羽まで視聴完了。。
長かったような・・短かったような・・。

一話から散りばめられてきた伏線や設定を最後の2話で
叩き込んだような・・ちょっと最後に来て話が急展開すぎ
かな~、、という印象でしたが、

結論。色々と楽しく、美しく、あらゆる意味で満足できる
作品でした。(もうちょっと、タチアナの士官学校時代の
エピソードなど入れてくれるともっと好かったかも?)

それにしても、この作品の本当の主役?である“ヴァンシップ”
には惹かれました!あの旧き好きレーシングカーを思わせる
デザインの機体に、飛行機の黎明期に行なわれたであろうドックファイト
をさせるという発想。
アニメのクリエイターって、やはり並の才能ではないですよね。

最後の最後にこの世界の全体像がでてきましたが、
(なるほど・・何回もでてきた砂時計のモチーフってこのこと
だったのかと少し納得。設定本とかでているそうですが、、
読まずにあれこれ想像するのも楽しい!)
地球の植民星(コロニー?)ということだけはわかりましたが、
はたして、ガミラスとイスカンダルのような二重惑星を
ロシュの限界で繋ぎとめて創ったのか?
それとも、一からスペースコロニーとして創ったのか?
再度確認してみようかと思います。

ラストには賛否両論あるみたいですが・・

やっぱり、、『大団円』って、大好きです。
(カリ城と、コナンと、ナウシカと、ラピュタを足して“2”で割った
という感じかな?最近、宮崎アニメが嫌い!と言っていましたが、、
そうしてみると、好いアニメ=大団円の法則?を創った
宮崎駿って、やっぱり、尊敬。尊敬。)

まあ、あと、人への気遣いや思いやりなどの細かな描写がと~っても
好かった。

以上。ヒカリでした。



今日の現場・・・

2006-11-13 | 【前管理者からの引継ぎ】過去のログ
本日からとりかかったキッチンの現場です。

レイアウト変更はほとんど無く、システムキッチン
が主役なので、解体は小規模で終わり、
ほぼ予定通りの進捗でした。

!!主役のシステムキッチンをお楽しみに!!

あと、、レンジフードを除いてウォール部分から
上はリフォームの範囲外であり、天井もそのまま
の予定でしたが、、解体してみるとどうも
(私自身)天井の汚れがきにかかり・・・

お客様には無料で塗装サービス!サービス!
してみようかと思います。

以上。グリの街のリフォーム屋 靂